はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M16スカイクリーナー 1/35 #3 組立終了、増援?

2010-02-08 23:16:57 | 第二次大戦 アメリカ軍

M16、ほぼ組立が終わりました。

さすがタミヤ、古いキットですがさくさく組めました。

車体下部と上部、4連機銃台座、小物類、人形は接着していません。

4連機銃も人形を入れるため仮組の状態です。

10_0208_01

しかし、ひとつだけ問題が・・・

キャタピラが固くて激しく浮き上がってま~す

転輪類?に接着できるか心配です

ま、そうは言ってもサフを吹いて塗装に入る訳ですが、

ここで、ふと思いました。そうだ

どうせ、オリーブドラブ単色なので、こいつも一緒に・・・

10_0208_02

タミヤのM4A3シャーマン75mm。

ついでにJeepも組立てて・・・・。

同スケールで単色ものなら一緒に塗装できる

蜜柑山を少しでも減らそうと悪あがき

でもね、実は先々週の日曜日にこれ↓を観たのが

影響しているのかもしれません。

10_0208_03

やっぱり実写で実物を観ると影響されるのかなあ

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M16スカイクリーナー 1/35 ... | トップ | M4A3 1/35 #1 物資補給中 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M16・・・・恐ろしく補修が必要なんですね。 (さっちん工房)
2010-02-09 12:18:57
M16・・・・恐ろしく補修が必要なんですね。
パテ埋めとペーパーの跡が生ナマしい。。。
これ見て決めました!僕は絶対手を出さないと[E:bleah]

「一気に色塗り」って考えて作り貯めするのって
有ですよね。時間もコストも短縮できる♪
返信する
さっちんさん、こんばんは。 (hajime)
2010-02-09 20:47:51
さっちんさん、こんばんは。
金型が古いせいかパーツによっては少しヒケがありますね。
あと押し出しピン跡かな。修正しにくい場所にあまりなかったのが幸いです。が、裏返せば目立つ所にいっぱいあります(笑)。

一気塗りは確かに時間を短縮できて有だと私も思います。
それに在庫も一気に減らすこともできますし[E:sweat01][E:sweat01]
返信する
進んでますね~。 (小春好)
2010-02-10 00:03:43
進んでますね~。
M16・・・。
対空兵器コンの同じ米軍派(笑)として
少し焦りを感じますです。
私の方は未進捗なんです~(苦笑)
戦略大作戦っ。
良いですよね~。
私の好きな
戦争映画ナンバー1の映画ですっ。
返信する
小春好さん、こんにちは。 (hajime)
2010-02-10 11:50:20
小春好さん、こんにちは。
やっと組み上がっただけですからまだまだですよ~。
あと我々は少数派の米軍なので
独逸の対空兵器を叩きにシャーマンと
連絡用にJeepを増強することにしました(笑)。
なあ~にウチの部隊は金塊のためだったらどこへでも出向きまっせ(爆)。
返信する
ご挨拶が送れて申し訳ありません、対空兵器コン管... (シロイルカ)
2010-02-17 00:00:55
ご挨拶が送れて申し訳ありません、対空兵器コン管理人です。
スカイクリーナーいいですね♪
私はこれが出たとき(30ウン年前)に一回作りました。
エッジの多い車両ですので何というかドライブラシ映えしますよねぇ。
確かにキャタは何とかしたいですね・・・
返信する
シロイルカさん、コメントありがとうございます。 (hajime)
2010-02-17 21:19:50
シロイルカさん、コメントありがとうございます。
30ウン年前は財政上(?)、ドイツ軍で手いっぱいでした(爆)。
ほぼ30年ぶりに出戻って今はどこの国のものでも欲望にまかせて作っております(笑)。
M16は単色なので少し変化をつけて塗装しようと思っています。
あとは、やっぱりキャタピラ・・・[E:coldsweats01]
知識も技術も未熟者ですが、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事