はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M21 ハーフトラック 1/35 #1 組立〜車内の基本塗装

2020-07-04 17:38:08 | 第二次大戦 アメリカ軍

M3A1に続いてタミヤのMM No.35083のハーフトラック81mmモーターキャリアM21を作ります。このキットを完成させれば、M16スカイクリーナー、M3A1、そしてM21とタミヤの在庫の中のハーフトラック3種類が全て完成することとなります。
キットは、1976年初回発売、私が大学に入学した年で今から44年前となります。
あれからあっという間に44年が経ちました。光陰矢の如しと申しましょうか。

▼M3A1の製作中に、M21はすでに手をつけておりました。
そしてM3A1完成時にはだいたい組立が終わっています。
足回りです。M3A1とほぼ同じ。違いはフロントバンパーに付くウインチの動力シャフトがエンジンから伸びています。

▼車体パネル内側はタミヤDNAの押し出しピン跡がバッチリあります。
ホワイトパテで修正しました。

▼塗装工程を考慮して組立はここまでで一区切りとなりました。
今回は運転席側のウインドウカバーを開けるのでドライバーはキット通りに組み立てています。なお両腕はひっつき虫で仮止めの状態です。ちなみにM3A1は防御板で閉じた状態でしたのでドライバーの左腕はそこに収まるように改造していました。

▼迫撃砲は車内から発射する状態と車外に持ち出して発射する2つのパターンを選んで組み立てることができます。ま、迫撃砲を車内に置くか、外に置くかの違いだけなんですけどね。
私は、写真からわかるように車内からの発射にしました。3人ですが、相変わらず「密」です。

▼M3A1の完成時にはここまで終わっていました。
今回はここからです。塗装に入ります。M3A1と同じようにフィギュアと装備に下地処理としてマホガニーのサーフェイサーを吹きました。

▼車体の方はいつものタミヤサーフェイサー吹きから始めます。

▼オリーブドラブ、カラーモジュレーションセットのシャドウを運転席奥、パネルラインの接合部、車体下部に吹いていきました。

▼基本色オリーブドラブを全体にエアブラシしていきます。

▼ハイライト1を上を向いているパネルと床面はその中心部分、他のところは上面からグラデーションになるようエアブラシしました。

▼同じ部分にハイライト1より狭い範囲にハイライト2をエアブラシしました。

今回はここまでとなります。
次回はフィギュアの基本塗装と車体の細部の塗分けに進みます。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年7月のお買い物 | トップ | M21 ハーフトラック 1/35 #2 ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hajime)
2020-07-15 20:25:55
Dr.Murai様、コメントありがとうございます。
ハーフトラック第2弾も現在(7/15)基本塗装と細部の塗分けが終わりました。あとはデカールと汚し処理を残すところです。
Dr.Murai様も1/48のT-55を始めましたね。T-55は現用のソ連(ロシア)の傑作で私も大好きです。制作記楽しみに拝見していきます。
返信する
Unknown (drmurai4633jp)
2020-07-15 18:30:34
Hajime殿、作品制作ペースが早過ぎてコメント追い付きませーーんですw
そうでしたね、ハーフトラック第2弾でしたねー、それもタミヤ旧キット(^^)
もう40年以上前ですかーーー
またフィギュアが多くなりますが完成楽しみにしておりますです!
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-07 21:53:16
Tristan様、コメントありがとうございます。
フォローしていただき誠にありがとうございます。
模型作りとマリノスの試合観戦が私の楽しみです。
ご存知の通りコロナ禍のため、試合がなかったのでその分おおいに模型作りに励みました(笑)。
でもやっとJリーグも再開したので土 or 日は試合を見るので模型はお休みになりそうです。あ、しばらくは水曜日もありますね。
私の模型がTristan様に気に入っていただき光栄です。
サッカー共々、これからもよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Tristan)
2020-07-07 20:38:34
こんばんは。
このサイトもhajimeさんのなんですね!
私、プラモデルとかジオラマとか大好き(だったw)んですが、なにぶんにも手先が極端に不器用なのと短気で思い通りにできなかったんです。なので、こんなに見事に作れるか方が羨ましいです。
見てるだけでもわくわくするので、こちらもフォローさせていただきました。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-05 11:38:54
NO IMAGE様、コメントありがとうございます。
小学生でハーフトラックを作ったのですか!! すごいなあ。
私の小学生の時はMMが始まったばかりで、まだ作っていませんでした。中学生の時にシュビムワーゲン、キューベルワーゲンに始まってⅡ号、そしてやっとⅢ号戦車を作った記憶があります。塗装していなかったかな。88ミリは買えなかった。買ってもきっとちゃんと組み立てられなかったと思います。男の子はよくプラモデルを作る時代でしたね(しみじみとそっと遠くを見る)。
返信する
Unknown (hajime)
2020-07-05 11:26:19
クラキン様、コメントありがとうございます。
このキットは早くから次に作ると決めていたので、M3A1がクリアコートやデカールの乾燥待ちの合間に組み立てていました。手順はもうわかっているので早く進むと思います。
私も学生時代は全くプラモデルには触れていなかったと思います。実は学生時代のサークルは「釣りクラブ」に所属していました。磯、渓流、ルアー・フライ、ヘラブナの各部門があり、年2回の全体合宿、各部門の1〜2回の合宿及び釣行があってハードな学生時代でありました。全日本学生釣魚連盟(通称:学釣連)にクラブは所属していて、私の年代の時の総会は池袋の立教大学で行われておりました。まあ、4年間過ごしたクラブに関しては、釣りの他にもたくさんの逸話があります。
卒業後の釣りは、子供が小学生くらいの時までは一緒に楽しみました。堤防やボート釣りをしていましたが、仕事が忙しくなるにつれて段々と遠ざかって30代後半からは全く行かなくなってしまいました。一回離れてしまうとなかなか再開するのは難しいです。要は根性なしですけど。
話が長くなってすいませんでした。このキットが完成すればハーフトラックが3台になるので並べてみようと思っています。
返信する
44年前 (NO IMAGE)
2020-07-05 09:20:18
懐かしいです!!
小学校の頃、タミヤの3種の中で、
唯一、作った事のある車種で
その頃は、稚拙な技術で
車内にハチの巣から飛び出したように
並んでいる”薬莢”?の塗装が
(一体モールドなので)
グダグダになった、記憶が有ります・・
完成を楽しみにしております!
返信する
Unknown (クラキン)
2020-07-05 06:57:53
下地塗装までは同時並行で進められていたんですね。同じようなキットなら効率の良い方法です。
44年前というと私はちょうど20歳で、音楽に入れ込んでてプラモデルの事はすっかり忘れ去っていた頃です。
月日の経つのは早いものです。
今回の作品も素晴らしい完成になることは間違いないでしょうから、製作過程を楽しませて頂きます。
完成時の揃い踏みも楽しみです。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事