はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

M4A3E2 1/35 #6 ウォッシング

2019-10-21 18:31:44 | 第二次大戦 アメリカ軍

天候がすぐれませんが、やはり少しは既存の組み立て済みのキットの塗装を進めないとまずいなと言う気になってきました。

と言う訳でシャーマンのウォッシングをやりました。

▲油彩のローアンバーにアイボリーブラックを混ぜてくぼみを中心に面相筆で塗料を落とし込んでいきます。

▲はみ出した部分はペトロールで拭き取りました。ちょっと暗くなってしまったかなあ。

▼タミヤアクリルで細部の塗り分けをします。作業中に雨が降ってきました。これは乾燥に時間がかかるかもしれません。
 OVMの柄のベースはダークイエローで塗装しています。今日は少し時間を置いても乾燥しないので木目の描き込みは後日にします。

柄:ダークイエロー 金属部分:NATOブラック アンテナ:タイヤブラック 予備履帯、機銃:ガンメタル

▼ジェリカンをオリーブドラブで塗装した後、装備品も含めてウォッシングを施します。
 バック類は全部カーキで塗装していましたが、変化がなくてつまらないので一部ダークイエローに塗り直しました。

今回は、ここまでとなりました。今後は車体にクリアーをかけてフィルタリング、車体下部はピグメントを中心としたウエザリンに進みたいと思います。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛行機リスト | トップ | M4A3E2 1/35 #7 泥汚れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています (シミヤン)
2019-10-22 23:54:34
随分とご無沙汰してしまいましたm(_ _)m
オリーブドラブの塗装、良い感じに仕上げられていますね。
陰影のつけられた塗装から控えめながらも主張しているチッピング表現など
私好みです。
これからもっとデコレーションを入れられると思いますが
完成とても楽しみです。
返信する
Unknown (クラキン)
2019-10-23 06:47:53
ウォシングで良い感じになってきましたねぇ!
これでドライブラシやウェザリングを掛けると更に立体感がでますから、凄く楽しみです。
木箱なんかまるで本物の木みたいです。
こういうの拝見しているとAFV作りたくなってきます。
返信する
Unknown (hajime)
2019-10-23 12:09:25
シミヤン様、コメントありがとうございます。
1/48のシャーマンからカラーモジュレーション塗装を試しています。
未だしっくりしていない部分が多々ありますが、ウォッシング、ウエザリングを経て少しずつサマになりつつある様ですw
これからどうなるか、良くも悪くも私も楽しみです(笑)。
返信する
Unknown (hajime)
2019-10-23 12:14:03
クラキン様、コメントありがとうございます。
車体下部・足回りの泥汚れを経て、全体のウエザリング、ドライブラシに進む予定です。
米軍は荷物(?)が多いのでその辺りの塗装も楽しいです。木箱、お褒めいただき大変嬉しいです。
荷物だけはグレーで軽〜くドライブラシをかけ終えました。
返信する

コメントを投稿

第二次大戦 アメリカ軍」カテゴリの最新記事