心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

歩いてやせる

2008-04-29 | 心の体験的日記
認知的体験04/1/2海保
「ひたすら歩く」
実家にいった。六十三歳の兄貴がげっそりやせている。と思ったのは間違い。毎日二時間くらい万歩計を付けて歩いて、減量したらしい。歩いたキロ数を入力すると、日本一周に模してくれるソフトがある。すでに北海道北端から折り返して、新潟あたりまできているらしい。日本一周するまでがんばるとのこと。これが励みにもなっているようだ。

**自分は、せいぜい30分ってところ
これでは、しかし、メタボ解消にはならないようだ
1時間がんばるかなー
理香ちゃん、一緒にどうですか

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜香)
2008-04-29 01:09:23
「おいしいものを前にしてごめんなさい。今ちょうど 先生のご健康についてしんぱいしています。」と…理香

山坂だらけのわたしの地域は 90近い方が徒歩!

市内でもっとも90歳以上が多い町だそう。
わたしはクルマだから そうはいかないなあ

返信する
Unknown (hkaiho)
2008-04-29 07:33:42
人間、楽をしてはだめ
ということですね
わかりました
反省、反省
返信する

コメントを投稿