心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

2015年05月12日 に書かれた記事

2016-05-13 | Weblog
2015年05月12日 に書かれた記事をお届けします。
貧しかった頃のあの味、あの食べ物

貧しかった頃のあの味、あの食べ物大学生のとき、コーラが飲みたいときでも水で我慢したサンドイッチを食べたいときはアンパンで我慢したケーキが食べたいときは、砂糖で我慢したこの我慢が今の幸福感のベースになっている


大学のキャッチコピー

大学のキャッチコピー●人のこと、世の中のこと、世界のこと自分流に考える(帝京大学)●壁だと思うか、道だと思うか(江戸川大学)大学の広告が盛ん当然、キャッチコピーもあれこれなかなか含蓄があり参考になる●つながる学び、 ひろがる未来●Tomonni Step Upこれが我大学のコピー


ドライブ」自分史

●ドライブ40代半ばでやっと車がもてるようになった。堰を切ったかのように、あちこちドライブした。1年に1万キロくらいは軽く走った。幸運にも、一度も免許を警官にみせろと言われたこともない模範ドライバーであった。しかし、ドライブ。危険一杯である不運で事故なんて、ごまんとある。先日は、九州自動車道で一家で帰省途中の...
>続きを読む


危ない危ない」シリーズ

家と2つの仕事場で、outlookのメールを使っている個人で契約しているプロバイダーのメールもこれと一体で使っている<<<このあたり、どうなっているのか                からっきし理解できないのでが、誰かがセットしてくれたそれがおとといあたりから書斎でoutolook を開くとサイト名の書いたポ...
>続きを読む


メタ認知

メタ認知の「メタ」は、ギリシャ語に由来する接頭語で、「あとからついてくる」という意味。メタ認知は、生まれたときから自然に備わっている能力ではなく、幼児期後半ごろから後天的に身につけ始めるといわれています。


まだ、こたつが!

日中は20度を越えるようになったでも、この時期、意外に家のなかは寒いこたつもまだ片付けられないこたつでのうたた寝もまだまだ楽しめるそれにしても温度管理、体調管理が難しい時期


1年前の記事

kaiho さんが 2014年05月12日 に書かれた記事をお届けします。古本の処理新しい大学に移ったときに大分、処分した・あげる・捨てるがメインそれでも、また増えてしまったしかし、授業もしなくなり難しい本も読めなくなりでまた本を処分したくなった・大学の古本コーナーへの寄贈・知り合いは学生への贈与・廃棄<<こ...


最新の画像もっと見る

コメントを投稿