ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2012-117 軽トラ市発祥の街にての見学 

2012年10月08日 | 日記
 日曜日、地域と教育分科会の学習をかねて軽トラ市見学。

場所は隣町の雫石町。
8年前から地域の活性化をめざしてを実施しているとか。
ここは発祥の地と商工会の方の説明。
今や全国に広がっている軽トラ市。
メインストリートの500mに約60台の軽トラ。

買い物がてら回ってみた。
月1回、月のはじめの日曜日
5月から11月までの開催
申し込み金1000円で誰でも参加。

近くの店より安い。ネギ1本20円

地元の学校の小学生がジャガイモ1袋100円で売っていた。
担任が「ふだん声の小さい子も大きな声で売り子しているんですよ。」と
なるほど。この雰囲気なら自然に声もでてくる。

山田町のカキやホタテもあった。
行列のホタテ弁当食べてみた。3つ入って500円
大盛りのシュウリガイの味噌汁400円であった。

しいたけの隣では放射能の検査データーのある紙が貼られていた。
いつも検査しているから大丈夫です。
あれから大変ですよと。販売する方。

老若男女結構な人出。地元密着していた軽トラ市であった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする