ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2019-101 聖地、高野山へ

2019年11月12日 | 日記

 和歌山Hを8時出発。
8時20分和歌山駅から橋本へ(92m)
橋本から南海高野線で極楽橋(535m)
そこからケーブルカーで8分で高野山へ(867m)

バスを乗り継ぎ、
弘法大師が今も瞑想を続けているといわれる奥の院へ着いたのが11時頃。

約二キロの参道。20万基を超える諸大名の墓は圧巻。
伊達家とか石田三成、明智など
また。経済界の墓も、グリコ、クボタ、等など
なんでも座布団一枚の大きさが70万とかガイドが説明していた。

次にいったのが高野山真言宗の総本山の金剛峯寺

そして弘法大師空海が創建した壇上伽藍
大塔は48mなそう。荘厳な雰囲気だった。

最後が大門。
そしてまたたくまに4時間が過ぎ帰路へ
再び訪れたい地でもあった。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019-100 ねんりんピック閉会 | トップ | 2019-102 イーハトーブ東日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事