2月に北上で「夢みる学校」という東京の桜丘中学校の講演会に参加して
大変感銘を受けたのだった。
そのバージョンで小学校版の映画会かと思って5月6日の上映会に参加したのだった。
60年以上、成績通知表がない「総合学習」の長野県伊那小学校。
校則Oの世田谷区立桜丘中学校、きのくに子どもの村学園の3校が紹介されていた。
現役時代、総合的な学習が新設された頃に
その先駆けとして有名な伊那小学校を訪問している。
チャイムのない学校として知られている学校で
算数の速さは実際に川にいって小さな手作りボートを流してみて
速度計測をして実感できる授業だった。
ある学年は自分たちで家を建てるのが卒業制作だった。
スケールの違いを見てそして子どものが主体の授業を見て
感動して帰ったことを記憶している。
そしてそこでとれたイナゴの佃煮をお土産にしたことも。
さて本上映会はそれより多くの時間がフリースクールに費やされていた。
きのくに子どもの村学園。設立者の校長は大阪市立大学の堀真一郎元教授だ。
学校に子どもを合わせると息苦しさを感じる子どもがでてくる。
子ども達に学校を合わせるという発想だ。
全国に10以上あるようだ。
たまたま見た夜のドキュメント番組、富山の砺波もりのみやスクールもその考えに近いと感じた。
子ども達の学校の姿はどうあるべきだろう
映画とTVをみて考えこんでしまった。・・・
大変感銘を受けたのだった。
そのバージョンで小学校版の映画会かと思って5月6日の上映会に参加したのだった。
60年以上、成績通知表がない「総合学習」の長野県伊那小学校。
校則Oの世田谷区立桜丘中学校、きのくに子どもの村学園の3校が紹介されていた。
現役時代、総合的な学習が新設された頃に
その先駆けとして有名な伊那小学校を訪問している。
チャイムのない学校として知られている学校で
算数の速さは実際に川にいって小さな手作りボートを流してみて
速度計測をして実感できる授業だった。
ある学年は自分たちで家を建てるのが卒業制作だった。
スケールの違いを見てそして子どものが主体の授業を見て
感動して帰ったことを記憶している。
そしてそこでとれたイナゴの佃煮をお土産にしたことも。
さて本上映会はそれより多くの時間がフリースクールに費やされていた。
きのくに子どもの村学園。設立者の校長は大阪市立大学の堀真一郎元教授だ。
学校に子どもを合わせると息苦しさを感じる子どもがでてくる。
子ども達に学校を合わせるという発想だ。
全国に10以上あるようだ。
たまたま見た夜のドキュメント番組、富山の砺波もりのみやスクールもその考えに近いと感じた。
子ども達の学校の姿はどうあるべきだろう
映画とTVをみて考えこんでしまった。・・・