極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーター養成スクール二日間研修

2011年12月18日 23時41分00秒 | 極和ファシリテーター養成スクール
この二日間は、

秋田県横手市でファシリテーター養成スクールの

二日間研修でした。


通常は1か月に1回、1日なのですが、

年に2回だけ二日間研修を行います。

この二日間研修では

各自が前に立って、講師として、司会者として

ファシリテーターとしてのパフォーマンスを行います。


講師業の方はご自分のコンテンツで講座を行ったりしますが、

それ以外の方は、ご自分の発表のコンテンツ作りからの

作業となります。

今回は6名全員が、新たに発表用のコンテンツを作成しましたので、

連日、深夜にわたってコンテンツのブラッシュアップを行いました。

その発表を昨日行いました。


自分の体験を原稿に落として、

それを自分の言葉で発表する。

経験のない人にとっては、相当大変なハードルだと思います。

私も平成1年に初めて講師としてお話をさせて頂いたときは、

何をどう話すか?一生懸命原稿作りをしたものです。


そのときの原稿はすでにありませんが、

タイトルの内容は今も覚えています。

「活き・粋・自分らしく生きる!」

これがタイトルでした。

今はこのタイトルに「輝いて」を付け加えていますが、

これは自分にとって原点だと思っています。


このときに話したのは

視点によって見えるものが違うということ、

だから視点を変えてものごとを見ることが大切で、

その視点をいくつ持てるかでわかることが違う、

見えるものが違う、というものでした。


私が初めての講演の内容を忘れられないように、

スクール生の皆さんにとっても、

ご自分の発表内容が

今後の自分になにかしらの影響があるかも知れません。


自分が体験したことを文字にして、

その文字にしたものを脳にインプットし、

脳にインプットしたものを

映像をイメージしながら自分の言葉で

聞いている人がイメージできるように話す。


スクールに入らなければ

経験できないようなことを経験し、

自分磨きに精を出しているスクール生が

卒業に向けて最後の追い込みに入っています。


スクール生に対して今しかできないことを

私も精一杯頑張りますよ~♪\(^_^)/