1/20に行われる"LOST LOBOTOMYS"RE-UNIONライブ、実際にはバンド名が違うんですからRE-UNIONというのもどうかと思いますが、メンバーは下記の通りです。
・DAVID"CREATCHY" GARFIELD(keys)
・LENNY CASTRO(perc)~LOS LOBOTOMYSの名付け親で、オリジナルメンバーと言えるでしょう。
・BRANDON FIELDS(sax)~こちらもLOS LOBOTOMYSのオリジナルメンバー、一時期LARRY KLIMASやDAVID SANBORNが参加していた時期もありましたが、LENNYとあわせてオリジナルメンバー復活により、RE-UNIONと言える布陣を整えています。
・JOHN PENA(b)~ご存知DAVID GARFIELDの片腕ベーシストですが、私にとっては90年代の神保彰にとっての櫻井哲夫に並ぶ女房役というイメージが強いです。JIMSAKUと平行して年に1枚ペースでリリースしていた神保彰のソロアルバムの半数以上に彼は参加しています。本来はロックというより、ラテン系ジャズベーシストでむしろLOS LOBOTOMYSの活動が異色なのかも知れません。
・CHAD WACKERMAN(ds)~VINNIE COLAIUTA、STEVE VAIとともにFRANK ZAPPA系列のドラマーで、その後はALLAN HOLDSWORTHとの活動が知られています。
そして注目すべきSTEVE LUKATHERの代わりとなるギタリストが、KURT DOHYです。
言ってみれば無名のギタリストで、「POTATO SALAD」なるバンドで昨年CREATCHYレーベルからアルバムデビューしたばかりの新人です。まだDAVID GARFIELDとの付き合いも1年位のようですが、信頼も厚く、今までにもGARFIELDのライブに引っ張り出されることは何回かあったようです。やはり、LUKATHERの後任、しかもこんな問題をかかえているわけですから、なり手がいなかったというのもあるでしょう。そこで、言わばGARFIELDが目をかけてやってる新人を連れてきた、と深読みできなくもありません。
ただ、テクニックは確かでスタイルもLUKATHERやMICHAEL LANDAUと近いようですから、周りのベテランのバックアップがあればもちろんこなせることは間違いなさそうです。
そこで、次回はこの「POTATO SALAD」について触れてみたいと思います。
・DAVID"CREATCHY" GARFIELD(keys)
・LENNY CASTRO(perc)~LOS LOBOTOMYSの名付け親で、オリジナルメンバーと言えるでしょう。
・BRANDON FIELDS(sax)~こちらもLOS LOBOTOMYSのオリジナルメンバー、一時期LARRY KLIMASやDAVID SANBORNが参加していた時期もありましたが、LENNYとあわせてオリジナルメンバー復活により、RE-UNIONと言える布陣を整えています。
・JOHN PENA(b)~ご存知DAVID GARFIELDの片腕ベーシストですが、私にとっては90年代の神保彰にとっての櫻井哲夫に並ぶ女房役というイメージが強いです。JIMSAKUと平行して年に1枚ペースでリリースしていた神保彰のソロアルバムの半数以上に彼は参加しています。本来はロックというより、ラテン系ジャズベーシストでむしろLOS LOBOTOMYSの活動が異色なのかも知れません。
・CHAD WACKERMAN(ds)~VINNIE COLAIUTA、STEVE VAIとともにFRANK ZAPPA系列のドラマーで、その後はALLAN HOLDSWORTHとの活動が知られています。
そして注目すべきSTEVE LUKATHERの代わりとなるギタリストが、KURT DOHYです。
言ってみれば無名のギタリストで、「POTATO SALAD」なるバンドで昨年CREATCHYレーベルからアルバムデビューしたばかりの新人です。まだDAVID GARFIELDとの付き合いも1年位のようですが、信頼も厚く、今までにもGARFIELDのライブに引っ張り出されることは何回かあったようです。やはり、LUKATHERの後任、しかもこんな問題をかかえているわけですから、なり手がいなかったというのもあるでしょう。そこで、言わばGARFIELDが目をかけてやってる新人を連れてきた、と深読みできなくもありません。
ただ、テクニックは確かでスタイルもLUKATHERやMICHAEL LANDAUと近いようですから、周りのベテランのバックアップがあればもちろんこなせることは間違いなさそうです。
そこで、次回はこの「POTATO SALAD」について触れてみたいと思います。