ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2020.5.1-2 皐月スタート、GW後半スタート

2020-05-02 21:39:03 | 日記
 金曜日。GW5連休前の最後の出勤日だ。在宅勤務奨励のため、職場は係にもよるが、大分出勤者が抑制されている。小さなお子さんを抱えている方とはもうしばらくお目にかかっていない。とはいえ、休み明けから大学がオンラインで始動する関係で、出勤しないことには仕事にならない係は、殆ど皆、出勤して準備に余念がない。
 出勤すれば仕事は後から後から湧いてくる。在宅勤務が開始されてからは定時に帰れず、残業が続いている。普段残業をしないこともあり、この1か月で普段の年の1年分の残業をした勘定になり、自分でも驚いた。

 つい数日前までストーブをつけてタートルネックのニットを着込み、厚地のタイツを履いていたのが嘘のように、5月の声を聞いた途端、外は初夏のような陽気である。
 前日は会議やら何やらで、お昼をゆっくり頂く時間もなかった。一日中缶詰で、外の良いお天気の恩恵に預かることが出来なかった。そんなわけでお弁当の注文もせず思い切って外に出た。一日席にいて殆ど動かず足を下げたままだと浮腫みも酷く、足がだるくてたまらない。
 とはいえ、この3週間余りカフェもファストフードも軒並み営業自粛。開いていてもテイクアウトだけになってしまい、店内で頂けるのはサンドイッチカフェかラーメン屋さんくらい。選択肢は極めて限られてしまうのだけれど、たまたま覗いたらイタリアンレストランが空いていて、すぐに入れてラッキーだった。一人席も沢山あってソーシャルディスタンスも取れて嬉しい。

 久しぶりにしっかり頂き、エネルギーチャージ。おそらくまた夕食は遅くなるし、マスクをして仕事をしていると、10時間以上、500ml足らずのマグのお茶すら一口二口飲むのが精一杯。いつも家まで重たいまま持ち帰ることになっている。完全に水分も糖分も不足。ガス欠である。
 こういうご時世であまりネガティブなことは書きたくないのだけれど、毎食後のロキソニンやタリージェ、漢方を飲んでいても胸痛も痛みも痺れも相変わらず。手の指も足の指も足裏もふくらはぎも年中攣るし、右足の親指の爪だけでなく左足の親指の爪の周りも腫れてきて、またしても前爪囲炎の様相を呈している。
 庇って歩くからか、足の裏が常にジンジン痛んでコケそうになる。ちょっと落ち着いていたかなと思っていたお腹の調子も悪い。なんだかなあ、の週末なのである。まあ、仕事をしていると、痛いとか調子悪いとか言っていられないが、果たしてそれがいいことなのかどうなのか・・・。

 午後のWeb会議も大分慣れてきたし、その後GW明けのガイダンスの資料等をなんとか準備し終え、家路についた。またしても、ライナーで定時に帰宅した夫に夕飯の支度をお願いすることになってしまった。帰宅したら可愛らしいブルースターとガーベラ、カーネーション等のアレンジメントがテーブルに置いてあった。ライナーに乗るまで10分時間があったので買ってくれたらしい。夫に花を貰うなんてどのくらいぶりだろう。ちょっと疲れを忘れて着替えもそこそこにしっかりスマホで撮影し、家族LINEに送った。

 夕食後はいきなりの腹痛でまたしても下痢。皐月スタートは冴えない日であったが、夫と一緒にWOWOWで「今日も嫌がらせ弁当」を観、まだ訪れたことのない八丈島の風景を、出張で何度も訪れている夫の解説付きで愛でつつ就寝。

 土曜日。今日は昨日よりもさらに温度が高くなるという予報。場所によっては真夏日だそうだ。
 なーんにも外出予定のない5日間がスタートした。朝の連続テレビのおさらいを、BSと定時と2回視てからのろのろ起床。本当に良いお天気だ。日に日に緑が濃くなっている。夫が甲斐甲斐しく朝食の支度をしてくれている。もう主婦の肩書は返上した方がいいかもしれない。

 朝食後は、案の定下痢である。普段の汚れ物に加えて、さすがにもう着ないだろうと夫や自分のニット類をお家洗いで2回洗濯機を廻す。風も適度にあり、ベランダに干すのも気持ちよい。
 夫が近所のクリニックに、月1回の受診に出かけたので、私は部屋で、ヨガスタジオのお家ヨガ動画で久しぶりに30分のレッスンを3セット。身体が凝り固まっているので、あちこち攣りやすくて大変である。

 夫はクリニックの帰りにスーパーであれこれ買い物をしてきた(夫はスーパー好きだけれど、私と一緒だとなかなか自分の意見が通らないからか、給料日後はよく1人であれこれ買ってくる。)ようで、お昼は今年初物の冷やし中華が出てきた。抗がん剤の副作用で味覚異常と食欲不振で殆ど何も食べたくなかった時に、食べられたものがこの冷やし中華と酸辣湯だった。今は、お腹は壊しやすいけれど味覚異常もないし、食欲もあるので何でもOKだけれど、酸っぱい味には本当に助けられた(何にでもポン酢をかけるととりあえず喉を通った。)ものである。

 息子も今日から5連休のようだが、どこにも出かけられず帰省も自粛して部屋でゴロゴロ、出かけるのは近くのスーパーだけだそうだ。それはこちらも同じだけれど、とにかく今、私たちが出来る社会貢献は”家にいること”なのである。

 昼食後は、お散歩方々一人でドラッグストアまで夫のサプリの受取と洗剤等日用品の買い出し。いつも夫に荷物を持ってもらうが、今日は注文していたパルスオキシメーターの配達時間が指定出来なかったので、留守番してもらった。お茶でも飲んで来れば、と言われたけれどお腹の調子が悪いしそんな余裕はなし。日傘を差してもマスクをしていると蒸れて息苦しく、汗をかきかきふうふう言いながら帰宅した。

 明日は4月、5月と中止になった患者会の瞑想ヨーガクラスを、スタッフ向けにお試し実施。試行が上手くいけば、いつも来て下っている方たちに向けてのクラスが開催されることになっている。
 クラスの組み立て等準備をし、夜は練習でミーティングルームに参加して音量等のチェック。
 上手くいって、コンスタントにクラスが再開出来るようになると良いのだけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする