goo blog サービス終了のお知らせ 

毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

今年の始まりは初日の出から

2019-01-03 09:13:09 | お出掛け
先にもかいたけど、今年は初日の出を見に行った。

いつもなら眠い寒いで行かないところだが、昨年末は恒例の雪山行きが中止になってしまっていたので何かやっておかねばと思いついたのがコレ。
以前からこの山に登ったら日の出もバッチリ見えるだろうと思っていた山に漸く登るのだ。
と、言ってもその山、標高にすると300Mを少し超える程度の低山。
お気軽登山で初日の出♪

そんなことで1月1日は朝5時過ぎに目覚ましを掛け、1時間もかからずに山頂へ着ける行程の筈だが余裕をもって6時前から歩き出す。
その時の気温-3度、もちろんまだ真っ暗な時間帯なのでヘッドランプ装着で。
ここで山行きのために持ってきてたモノが役に立った、そして足はスニーカーでなくクラックセーフティを履いた。

そして日の出20分ぐらい前には山頂着。
そしたら既にたくさんの人がいて驚く。
私が使った北ルートは全く人を見かけることなかったのにこの人出、私が知らない南ルートから登ってくるようだ。
そちらの斜面には鳥居がついていたので下に神社があって道も整備されて一般的なルートみたい。


天気は快晴!
年始早々いいもの見れた、来てよかった。


フィッシュアイで煽った写真を。
空にはまだ月も見えた。

初日の出を堪能したら他の景色を堪能。

北東方面を見ると御嶽、乗鞍、北アルプス(?)まで見える!


こちらは望遠レンズでフルズームして岐阜城と伊吹山。


北西にはしっかり白い能郷白山。
年末雪山行きにこの山も候補だったのだが、山頂付近こそ白いものの例年の積雪量がなく断念したのだ。


こちらは名古屋の高層ビル群。


木曽三川公園のツインアーチ138。


霧が出てて幻想的。


引いて濃尾平野を一望!


初日の出も見れて、こんな景色も見れてお気軽な割に満足度高し。
年始早々いいもの見れた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする