せっかくの3連休なのに、生憎の天気で塾生達は表で遊ぶ事ができませんね。
いつも表で遊ぶ塾生達。
家で遊ぶにしても台風接近で友達を呼ぶ事もできないでしょう。
塾生全員が絶好のチャンスと、全員が勉強をしていると思います。
まさか家テレビゲームばかりしている奴なんていないよね。
もしもそんな奴がいたら、各父兄は塾長まで御連絡を。
さて、せっかく大量に空いた時間。
平成塾から宿題を出してみましょう。
1時間目 国語
下記のルールに従い「ことわざ」または「慣用句」を答えて、その意味を書きなさい。
その場合、一度使った「ことわざ」と「慣用句」は別な問題の回答として使う事はできません。
【問1】
漢数字の「一」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問2】
漢数字の「二」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問3】
漢数字の「三」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問4】
漢数字の「四」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問5】
漢数字の「五」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問6】
漢数字の「六」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問7】
漢数字の「七」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問8】
漢数字の「八」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問9】
漢数字の「九」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問10】
漢数字の「十」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問11】
漢数字の「五十」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問12】
漢数字の「百」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問13】
漢数字の「千」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問14】
漢数字の「万」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
以上十四問。
提出後、塾生に意味をもう一度問いますので、自分で書いた解答はしっかりと暗記しておく事。
(4年生以上必須)
さあ、これで2時間程度は時間潰しができるね♪
塾長なら10分も使わないけど・・・
いつも表で遊ぶ塾生達。
家で遊ぶにしても台風接近で友達を呼ぶ事もできないでしょう。
塾生全員が絶好のチャンスと、全員が勉強をしていると思います。
まさか家テレビゲームばかりしている奴なんていないよね。
もしもそんな奴がいたら、各父兄は塾長まで御連絡を。
さて、せっかく大量に空いた時間。
平成塾から宿題を出してみましょう。
1時間目 国語
下記のルールに従い「ことわざ」または「慣用句」を答えて、その意味を書きなさい。
その場合、一度使った「ことわざ」と「慣用句」は別な問題の回答として使う事はできません。
【問1】
漢数字の「一」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問2】
漢数字の「二」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問3】
漢数字の「三」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問4】
漢数字の「四」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問5】
漢数字の「五」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問6】
漢数字の「六」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問7】
漢数字の「七」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問8】
漢数字の「八」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問9】
漢数字の「九」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問10】
漢数字の「十」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問11】
漢数字の「五十」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問12】
漢数字の「百」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問13】
漢数字の「千」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
【問14】
漢数字の「万」が使われている「ことわざ」または「慣用句」と意味を答えなさい。
以上十四問。
提出後、塾生に意味をもう一度問いますので、自分で書いた解答はしっかりと暗記しておく事。
(4年生以上必須)
さあ、これで2時間程度は時間潰しができるね♪
塾長なら10分も使わないけど・・・