さてさて年度末の納会、平成塾では恒例となりました「親に感謝する会」が開催されました。
日頃の何気ない日常も、全ては親の恩恵に預かっている塾生達。
この日くらいは、その事を痛感して感謝の気持を表現します。

まずは塾生達による準備開始。
テーブルを並べて、せっせと働きます。

各方面から沢山の差し入れを頂きましたが、こちらはマリコによる手作りのケーキ。
大量のケーキを焼いて来てくれましたよ♪
こんな気遣いに女の子を感じさせてくれますね。

盛り付け開始。
こんな大量の唐揚げ。
本間コーチの奥さんが揚げてくれました。
さぞや家の中が油の臭いで充満した事と思います、ありがとうございました。
盛り付けの途中でツマミ食いをしているのは、塾生では無くて市川コーチでした。

さあ受付開始です。
定刻通りにお母さんやお父さん達が集まり始めました。
子供達による受付が終わると、案内係りが席までエスコートします。

宴に先駆けて来賓の御挨拶。
平成塾の歴史に、この方は欠かせません。
現在勤める小学校にも平成塾が欲しいと訴えられておりました。

さあ80人による宴会の開始です。
開始と同時に塾生達がせっせと働きます。
飲物は要りませんかぁ?
ゴミは有りませんかぁ?

この日を最後に卒部して行く6年生達。
全員に挨拶をして貰いましたが、来週から全日本代表としてオーストラリア遠征に行く涼音は英語でのスピーチ。
正しい発音で流暢な英語を披露してくれました。

宴は大盛り上がりを見せて終了。
お母さん達も散々話して、笑って、盛り上がって、話して、話して、話して、ちょっとだけ聞いて、話して、話して、話して、話して
塾生達の3倍はうるさいのでした。

さあ最後は塾生達による後片付け。
本当にマメに働いてくれました。
みんなこの日に限らず、家でも継続してお手伝いをしてね。
参加して頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。
また差し入れを頂いた皆様には、この場を借りて御礼申し上げます。
本当に御苦労様でした。
日頃の何気ない日常も、全ては親の恩恵に預かっている塾生達。
この日くらいは、その事を痛感して感謝の気持を表現します。

まずは塾生達による準備開始。
テーブルを並べて、せっせと働きます。

各方面から沢山の差し入れを頂きましたが、こちらはマリコによる手作りのケーキ。
大量のケーキを焼いて来てくれましたよ♪
こんな気遣いに女の子を感じさせてくれますね。

盛り付け開始。
こんな大量の唐揚げ。
本間コーチの奥さんが揚げてくれました。
さぞや家の中が油の臭いで充満した事と思います、ありがとうございました。
盛り付けの途中でツマミ食いをしているのは、塾生では無くて市川コーチでした。

さあ受付開始です。
定刻通りにお母さんやお父さん達が集まり始めました。
子供達による受付が終わると、案内係りが席までエスコートします。

宴に先駆けて来賓の御挨拶。
平成塾の歴史に、この方は欠かせません。
現在勤める小学校にも平成塾が欲しいと訴えられておりました。

さあ80人による宴会の開始です。
開始と同時に塾生達がせっせと働きます。
飲物は要りませんかぁ?
ゴミは有りませんかぁ?

この日を最後に卒部して行く6年生達。
全員に挨拶をして貰いましたが、来週から全日本代表としてオーストラリア遠征に行く涼音は英語でのスピーチ。
正しい発音で流暢な英語を披露してくれました。

宴は大盛り上がりを見せて終了。
お母さん達も散々話して、笑って、盛り上がって、話して、話して、話して、ちょっとだけ聞いて、話して、話して、話して、話して
塾生達の3倍はうるさいのでした。

さあ最後は塾生達による後片付け。
本当にマメに働いてくれました。
みんなこの日に限らず、家でも継続してお手伝いをしてね。
参加して頂いた皆様、本当にお疲れ様でした。
また差し入れを頂いた皆様には、この場を借りて御礼申し上げます。
本当に御苦労様でした。