インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

通達

2011年08月12日 | 業務連絡

今まで平成塾では体験希望があると、快く了承しておりました。
それはこれから参加する子供の気持ち、更には自分の子供がやって行けるだろうかと言う親御さんの気持ちに配慮していたからです。
また平成塾のパンフレットは近隣のどこの少年スポーツ団体より詳細に内容が記載されています。
これも全てこれから参加する子供達や親の不安を払拭する為のものです。

ですが、先日これらを踏みにじる非常に不愉快な出来事がありました。
よって今後は平成塾に体験参加する場合には、以下のルールを定めますので友達等を誘う場合には厳守して下さい。

・ 体験参加する場合には予め塾長の承認を得る事。
・ 体験参加する子供の氏名、学年、学校名を事前に知らせる事。
・ 体験参加当日は練習開始前に来て、平成塾の説明を受ける事。
・ 子供だけで来させないで、当日は親も必ず説明を聞きに来る事。
  (但し、どうしても練習開始に間に合わない場合は、事前に何時頃に来ると連絡を入れておく事)

以上、上記のルールが守られない場合は、当日体験をお断りする場合もございます。


ダウン

2011年08月12日 | 歴史

お盆となって、都内もだんだん人が少なくなって来ましたねぇ。
昨日の夕方なんて、プールがほとんど貸切状態でしたよ。
毎日こんな状態だと、東京も少しは過ごし易いのに・・・


さて、練習時には塾生達の健康に細心の注意を払っている平成塾ですが。
それでもアクシデントは勃発します。


「倒れたっ!」と言う叫び声に駆け寄ってみると。

大勢のスタッフが心配そうに覗き込んでいます。
熱中症か?


倒れていたのはカジツ。

どうやら熱中症では無く、顔面でボールを受けた様子。
心配ではあるけれど、少しほっとしました。


それにしてもカジツはよく顔でボールを受けます。

これは如何にカジツがボールの正面に入っているかと言う証明でもありますね。
これで確か4回目くらいじゃない?
それでもボールに立ち向かうカジツ。
この塾生は相当上手くなりますよ。


涼しい部屋に移動して、ちょっと一休み。

鼻血が止まるまで、ここで少し休んでいなさい。
すると・・・


気分が悪いと、担ぎ込まれたペッパー。

急いで診断しますが「あれ?」
熱中症の症状が出てないなぁ・・・
確かにおでこは熱いんだけど、身体全体に熱がこもった様子がありません。

聞くと、この日は朝から調子が悪かったそうで。
熱中症では無くて、単なる夏風邪ですね。


続いて具合が悪いと担ぎ込まれたタクミ。

う~ん・・・・
こちらも熱中症の症状が出てませんねぇ。
それでも大事をとって休ませておりましたが。
途中から遊び出したので、とっととグラウンドに戻しました。

ったく、どいつもこいつも心配ばかりかけやがって。


そんなこんなで、いつもより余計に給水をさせられる健康な塾生達なのでした。

ほれ飲め。
やれ飲め。
もっと飲め。