インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2012大忘年会前編

2012年12月16日 | 歴史

今年も盛大に平成塾の忘年会が開催されました。

会費は大人1000円、子供500円、幼児無料と言う低予算の中、本当に沢山の飲食物が集まりました。


 
輸送車の第一陣。

後部座席に大量の飲食物が積まれています。
こんな時も運搬人足は塾生達。

 
各父兄からの御好意で、本当に沢山の品物が集まりました。

運べど運べど、なかなか減らない車載の荷物。

 
この大量の柿はベープのお爺ちゃんからの差し入れです。

柿が大好きな塾長、夢のような光景です。

 
それ以外にも続々集まる飲食物。

このままディスカウントストアでも開けそうな勢い。

 
会場準備開始。

せっせと座布団を運ぶ塾生達。
平成塾が誇る機動力を遺憾なく発揮します。

 
女の子達は配膳準備。

特に塾生達にやれと指示した訳ではありません。
塾生達は自分達が働く事が当たり前になっていますね。

 
だんだんと宴会場らしくなって行きます。

沢山の飲み物と食べ物、いつもと違う雰囲気でわくわくしますね。

 
温かい食べ物も差し入れされました。

乾き物やお弁当だけじゃ無い所がしぶい。
博士のお母さん、ありがとうございます。

 
お母さん達が受付をしてくれています。

ご本人達曰く、ここに座っているのは選ばれたお母さんなんだとか。
客観的に見ると、たまたま井戸端会議の場所が受付だったような気もします。

 
準備も整って来たので、用の無い塾生達は着席。

平成塾の宴会は、子供達が走り回って騒ぐ事もありません。

 
むしろ子供達よりうるさいお母さん達。

乾杯前から既に盛り上がっています。


料理もテーブルに並び始めました。

凄く豪華♪
一人に一個のお弁当の他に、唐揚げ、コロッケ、サンドイッチ、お握り、煮物、モツ煮、大量のお菓子と柿。

 
どれから食べようか迷っちゃいます。

塾生達も満面の笑顔。

 
熱~い豚汁も配られます。

こんな温かい料理があると、ほっこりしますね。

 
大忘年会の幹事、企画及び進行は松岡コーチ。

今日は飲んで騒いで、日頃のストレスを発散して下さい。

 
かんぱ~い♪

キョンキョン、フライングです。