インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

2012年メモリー 10月~12月

2012年12月30日 | 歴史

さあ、いよいよ残すところ今年もあと2日。
今年も色んな事がありましたねぇ。

 
10月8日

練習中のひとこま。
怒声が響き渡るグラウンドで、たまにこんなほっこりとしおた光景を見る事があります。

 
10月13日

練習前の整列をした塾生達。
スポーツの秋。

 
10月14日

本塁に突入するタチャモ。
練習では時として、こんな激しいぶつかり合いもあるのです。

 
10月27日

伊藤コーチのノックを見つめる塾生達。
なぜか全員が上から目線?

 
11月10日

クラス毎に課題が出されました。
プチクラスでは基本動作が繰り返されます。

 
11月23日

だんだんと寒くなって来ました。
ついこの前まで水を浴びていたのが嘘のようです。

 
11月24日

主将、副将が故障で休んでばかり。
副将代行のタンタンは、カルガモクラスの塾生が動く度に冷や冷や。

 
12月1日

紅葉に囲まれての練習。
秋の高い空に舞い上がる白球。

 
12月8日

ようやく怪我から復帰した副将バボ。
何しろ平成塾とは関係のないところで、みんなよく怪我をして来ます。

 
12月15日

大忘年会。
70人を越える人数で、大いに盛り上がりました。




以上、駆け足で今年の活動を振り返ってみました。
今年も誰一人として故障者を出さず、大きな怪我や事故も無く、皆様の宝物を無事にお返しできた事をご報告申し上げます。
また、ご父兄におかれましては塾生達のサポートを本当にありがとうございました。
指導陣もお疲れ様でした。
2013年も皆様にとって良い年であるようにお祈り申し上げると共に、どうぞ来年も引き続き宜しくお願い致します。