京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

五月のこよみ     和食調理部  上野

2012-05-02 | インポート

Photo

桜も八重を残し今日の街も若葉一色に染まりました。
春とは言え暦の上ではもう初夏の気分で、1日には鴨川おどり、鴨川の床開き、3日は下賀茂神社では流鏑馬神事で 葵祭の道中を祓い清める神事。馬を馳せながら鏑矢を射ます。
5日は上賀茂神社で賀茂競馬足汰式(かもくらべうまあしぞろえしき)どなたでもご覧いただけます。有料席(500円)もございます。5日に行われる賀茂競馬競馳(きょうち)にあたり、馬の毛並み、歯による年齢の確認、遅速を実際に見て、組合せを決定するものです。
15日は京都の三大祭りの葵祭と新緑を背景にしたさまざまな祭りがぎっしりと予定されており、各地もたくさんの観光客でにぎわうでしょう。