京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

京の表鬼門(北東)を護る猿

2016-01-16 | 京都案内

以前、今年の干支、お猿さんに因んだ寺社が紹介されていましたが、その中のいくつかの、表鬼門を護る猿が鎮座している所へ行ってきました。
京の表鬼門(北東)を護る猿は、御所の鬼門の猿が辻、その北東の幸神社(さいのかみやしろ)、さらに北東の赤山禅院に鎮座しています。

まず、京都御所の北東角に位置する「猿が辻」。
築地塀が凹んだ部分の屋根裏に、御所の鬼門を守護する烏帽子を被り御幣を担いだ猿がいます。
この猿、この猿、夜中にいたずらをするために金網を被せられたとか。





寺町今出川を上がった所にある幸神社(さいのかみやしろ)は鬼門除けの神社として信仰を集めています。
本殿の東側に置かれている猿は、格子越しに見ることが出来、
烏帽子を被り、右肩に御幣を担いで北東を睨みつけ邪気の侵入を守護しています。



幸神社の更に北東の修学院には、延暦寺の塔頭の一つで、都七福神・寿郎神で知られる赤山禅院があります。



拝殿の屋根の上には、御幣と神楽鈴を両手に持った「神猿」が鎮座し、御所の猿が辻と向き合って、都に邪気が入らぬように見張っているそうです。



是非、三匹のの猿を見に行ってパワーを感じてください。

京都好き男