京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

節分祭

2018-01-22 | 宿日記
京都の節分祭と云えば、吉田さん。
たくさん屋台が並ぶのが楽しみです。
ただ、吉田さんの鬼はかなり恐いです。
子供の頃、普通に鬼と出会い泣きそうになっていました。今はどうでしょうか…。

吉田神社節分会
2月2日(金)〜4日(日)
2日18:00〜 追儺式
3日23:00〜火炉祭




連れて行って貰い嬉しかったのは廬山寺。
鬼おどりが行われ、子供にも理解できて退屈しませんでした。最後の豆まきも楽しいです。
ここの鬼は優しいです。

廬山寺 追儺式鬼法楽
2月3日(土)
15:00〜鬼法楽
16:00頃〜豆まき
17:00〜古札焼き式




壬生寺の節分会。壬生狂言。
焙烙割りのイメージが強くて残念ながら薄っすらとしか記憶にありませんが、大人になってからの方が楽しいかと思われます。

壬生寺節分会
2月2日(金)〜4日(日)
8:30〜21:30
壬生狂言は2〜3日13:00〜20:00
(1日8公演 毎時00分開演)




千本釈迦堂のおかめ福節分会も楽しそうです。
こちらには行った記憶があるようなないような。

おかめ福節分会
2月3日(土)15:00〜




そして行ってみたいのが平安神宮の節分祭。
岡野玲子の安倍晴明を読んで見てみたいと思ったのですが、思うだけで行ってません >_<

平安神宮 節分祭
2月3日(土)
13:00〜節分祭
14:00〜大儺之儀
15:00〜豆まき行事、大火焚祭





その他まだまだあるかと思います。
大雑把な紹介ですが、鬼を祓いにどうぞ。




ネガチョフとポジコフ

初弘法

2018-01-21 | まち歩き
今日は初弘法。
弘法大師の命日の毎月21日に東寺で開かれる市。1月は年の最初の市で初弘法。(因みに12月は終い弘法)
広い境内が狭く感じるほどの賑わい。
食べもん屋、古着、陶器、古物としか言いようのないしろもんからホンマの骨董かも知れないもん(どんな価値があるか見当がつかんが)、サビサビの工具類(錆びた鉋が3000円って、アリエナイ!😨)、果ては店仕舞いを始めるお店もあって、風景を見物するだけでも楽しい。
25日は北野天満宮、初天神。冷やかしに行くか(笑)











KAZ

クリスタルの囁き|ω・)vol.116

2018-01-19 | 宿日記
栗を食べる私は熊の女
いっぱい食べて冬眠したいです。





本日[01/17]のランチ


サーモンソテー
海老フライ
烏賊フライ
ミニグラタン
サラダ


本日[01/18]のランチ


はじめちゃんポークのソースかつ丼
サラダ


本日[01/19]のランチ


サーロインステーキ
~デミグラスソース
マッシュポテト
サラダ

※奥はスペシャルver.




でした
怒涛の週末を過ごして迎えた今週は、真ん中の水木は凹みましたが、ランチもなかなか忙しかったです。
力不足で気持ち凹みまくった週末でしたが、気持ち新たに来週も頑張る所存。





洋食弁当


牛すき煮
鯛・烏賊・鮭ソテー
鶏の胡麻ドレサラダ
サラダ









好き好き大好き



ネガチョフとポジコフ

冬の哲学の道と銀閣寺

2018-01-19 | 京都案内

京都へおこしの皆様、ありがとうございます。

桜の頃と紅葉の頃は多くの観光客が訪れる哲学の道。

 

 

南は若王子から北は銀閣寺へと続く琵琶湖疎水に沿った散策路。
冬はさすがに観光客よりも近所の方の散歩道。
小さなお地蔵さんが橋の上にひっそりと佇みます。
なかなかかわいいお地蔵さんです。

そんな静かな哲学の道をよそに、銀閣寺には冬でもたくさんの観光客が訪れます。

 

この銀閣寺、足利幕府8代将軍義政が造営を始めた東山山荘が元となり、後慈照寺と改められました。

正式には東山慈照寺という臨済宗相国寺派の禅寺です。
さらに言うと、実は金閣寺とともに、相国寺の境外塔頭寺院なのですが、本山を凌ぐ観光寺院となっています。
銀閣寺と言われるようになったのは下って江戸時代、金閣寺に対し呼ばれるようになったという事です。

入口から続く銀閣寺垣。



慈照寺を象徴するのが観音殿銀閣。

 

方丈前の白砂の砂盛り向月台(コウゲツダイ)と、波紋を表現した銀沙灘(ギンシャダン)。

 



苔がきれいな庭園

 

造営当時の遺構として残る東求堂



東側の山道を登ると境内と市内を望めます。



観光寺院とはいえそこには義政の宗教観と、東山文化の息吹を感じる銀閣寺。
そろそろ銀閣寺垣のツバキも咲き始める頃、訪ねてみてはいかがでしょうか。

 橋本でした


雪の金閣寺

2018-01-17 | 京都案内

金閣寺雪化粧
1月14日未明から降り始めた雪が市内では3㎝ほど積もり、初積雪となった寒い朝、滅多に見られない金閣寺の雪化粧を見に行きました。
9時過ぎでしたすでに多くの観光客が訪れて大人気。
総門までの参道、鐘楼付近の木々も雪をまといます。
総門を抜け、国の特別史跡、特別名勝に指定されている鏡湖池を中心とする池泉回遊式庭園へ。
水面に映る金閣舎利殿は息を呑む美しさ。
池の周囲では多くのカメラマンが絶好のポイントを探して撮影会さながらの様子。
裏山にある「龍門の瀧」、「鯉の岩」も雪、雪、雪。
白蛇の塚、茶席夕佳亭あたりから見る金閣も素晴らしい。
最後は不動堂を参拝して帰りましたが、雪の金閣寺、絶対おすすめなのですが・・。

 

 

 

 

 

京都好き男 細木


クリスタルの囁き|ω・)vol.115

2018-01-17 | 宿日記
寒さがゆるんでホッと一息です
ハルはまだ遠い…。





本日[01/12]のランチ


サーロインステーキ
フレンチフライ
サラダ



本日[01/15]のランチ

ハンバーグ ~グレイビーソース カレー風味
カバタッピ*
シューストリング



本日[01/16]のランチ


おばんざいプレート
牛蒡サラダ
ムール貝 ~トマトソース
蓮根とズッキーニの天婦羅 カレー風味
ササミの生ハム巻き ~バジルソース
鯛のベーコン巻き ~タラコソース
ソーセージと筍のソテー
フジッリ* サーモンクリーム
丁子麩の唐揚げ ~ハニーマスタード
煮玉子


* いずれもショートパスタ



でした
なかなか忙しい日々が続きます。
ランチも忙しかったです。
月曜日は常連のお客さまのご予約も入り、鉄板や食器が足りなくなる盛況ぶりでした
久しぶりのプレートも…
お客さまには、両日お待たせいたしまして大変申し訳ありませんでした。


月替りメニュー・焼きカレーヤッキー。
大変好調です。
器の関係で大盛りは出来ませんが、チーズ増しや抜きの対応はいたします。
カレーは夏のイメージですが、新陳代謝が活発になるのは夏にも冬にも良いです。
体温低下は免疫力も低下。
カレーで体温を上げると風邪予防になるかも。
是非









ネガチョフとポジコフ

足立音衛門

2018-01-16 | グルメ
栗好きの私、足立音衛門のマローネのケーキをいただき嬉し泣きです ( ;∀;)
食べてみたかったのもありますが、何より気持ちが嬉しい…。

洋酒がきいてしっとりしたパウンドケーキにマローネ栗がゴロっと入っていました。
ケーキでこれならテリーヌだとどうだろう…。
タルトも栗がぎっしりでうっとり。
夢が膨らみます。いずれ自力で必ず (๑•̀ㅂ•́)و✧


本店は福知山ですが、大丸京都店にも店舗があると思います。
仏蘭西菓子調進所とありますが、どら焼きもあるようです。勿論、栗どら (*´∀`*)
栗好きの方もそうでない方も是非。



ケーキは写真を撮るのも忘れて食べてしまいました。写真は残った外装のみ >_<





ネガチョフとポジコフ

全国女子駅伝

2018-01-14 | 宿日記

極寒、曇り空の下、女子駅伝が西京極をスタートしました。
当館近くの第3中継所でも準備が整い、今や遅しと選手が来るのを待っております。









ブログ取材班


女子駅伝の日

2018-01-14 | 宿日記
未明に降った雪が残る鴨川。東山も北山も白くなっています。
極寒の朝。今日は全国女子駅伝。健走を祈ります!



KAZ