「こだわりの農業」Entry List
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
1年以上放置してます
(2022-04-25 19:03:13 | きょうのひと言)
せっかくブログに来ていただいたのに、申し訳ありません。 ここ数年SNS(Fac... -
2020年を振り返ってみる。
(2020-12-31 17:09:43 | きょうのひと言)
今年も風の強い大晦日です。昨日から吹き始めた強風で不織布とビニールのトンネルと不... -
視点を変えると当たり前が見えてきますね。
(2020-12-22 12:31:44 | 営農のこと)
これ売れるか?と考えるのは、売る側の発想。これ欲しいか... -
計画は大事ですよ。
(2020-12-18 17:39:03 | 営農のこと)
来年度の生産計画策定中。ほ場(畑)ごとの生産計画と販売(出荷)計画を来月早々に提... -
霜対策しました。
(2020-12-11 18:52:44 | 農作業のこと)
来週から冷え込みが厳しくなるらしいので、トンネル用のパイプを立てておいた春菊、ケ... -
求む、挑戦者!
(2020-12-08 21:24:02 | 野菜の実力)
「求む、挑戦者!」初めて見るものに出くわすと、どうやって食べるんだ... -
思い込みはいけないです。深掘りして確認してみてください!
(2020-12-05 11:07:43 | 農作業のこと)
自然農法は草の管理や畑を耕さないもの... -
小松菜、順調です!
(2020-12-04 09:58:01 | きょうのひと言)
小松菜が順調に育ってます。ご覧の通り露地で何も被せていません。寒暖差と冷え込みに... -
大事に売りたいので。
(2020-12-03 17:55:33 | 営農のこと)
大根、まだまだあります。でもね、出荷... -
ぶれない
(2020-11-28 11:37:28 | 営農のこと)
野菜の価格が下がってますね。自然農法... -
原点回帰。
(2020-11-09 08:46:46 | きょうのひと言)
昨日は9:00にげんきの市場さんへ納品を... -
片付けと虫退治
(2020-10-27 18:57:04 | 農作業のこと)
空芯菜とマルチを片付けるだけじゃない... -
感謝の気持ちは忘れない。
(2020-10-22 17:05:21 | きょうのひと言)
まずは今から13年前と14年前の記事を原文のまま再掲しますのでお読みください。 ... -
まるで綱引きだ!
(2020-10-13 18:19:58 | 農作業のこと)
大きな鞘を着け子孫を遺そうと最後の力を振り絞っている、モロヘイヤを片付けました。... -
雨の功罪
(2020-10-11 17:10:39 | 農作業のこと)
スイスチャード。春菊。この2つにとってこの2日間の雨は... -
ブログ動かします
(2020-10-10 20:16:13 | きょうのひと言)
ブログ、しばらく放置してしまいました。心を入れ換えて再始動することを誓います... -
人それぞれ。考え方もそれぞれ。だけど。
(2020-06-25 17:37:12 | きょうのひと言)
農作業の手伝い。これを「農業ボランティア」とか「援農」と称して募集している団体や... -
ブログはサボっていますが、近況はSNSでほぼ毎日更新しています。
(2020-06-01 16:59:13 | きょうのひと言)
ブログの更新までこの頃手が回らず、ほ... -
遅ればせながら。
(2020-04-11 18:14:57 | 直売情報)
ご案内が遅くなりましたが、先月からららぽーと新三郷にあるわくわく広場さんとのお取... -
唯一無二の野菜。
(2020-03-15 20:27:38 | きょうのひと言)
他人と同じ土俵には乗らない。だから規格も価格もそして、販売基準もすべて独自路線。...