こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

社長がんばる!

2006-01-30 22:42:11 | 地域の出来事
夕方18:00すぎ、久しぶりに近所のスモールトークさんへふらっと立ち寄りました。
頼み事もあったので、まずは用件を済ませそのあとはインターネットの話をちょっと。

社長は最近インターネット、とりわけホームページ作りに熱中していて、
立ち寄ったときもパソコンに向かって悪戦苦闘をしている最中でした。

ちょうどうちにリンクを張ってくれているところでしたが、
曰く”やっとリンクのやり方がわかったよ!”嬉しそうに話してくれました。

スモールトークは、ガーデニングの専門店。ガーデニンググッズからガーデニング工事、
果ては防犯対策まで対応してくれるお店です。
「石垣園芸の紹介」と言ってくれれば、きっと何かサービスしてくれますよ!

いつも前向きに物事を考える社長には、いつも頭が下がります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がかすむ・・・

2006-01-30 22:31:37 | きょうのひと言
日頃パソコンに向かうことが多いからなのか、最近目がかすんできました。
平均6~7時間、毎日パソコンに向かっているのでそのためだと思っているのですが・・・。
勤務中に5時間、家で2時間程度パソコンに向かっているって、やっぱり多いんですかねぇ?

ちょっと気になるのが、最近字を書くときピントが合いにくくなっていること。
もしかして老眼?いえいえ、私はまだそんな年では・・・と、いっても今年で43。
そろそろ近くが見えにくくなる年頃なのでしょうか?
特に、たまごっちの画面が見にくくて。

みなさんも、目を大切に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈姑のほりかた

2006-01-29 21:29:34 | 農作業のこと

わが家では、未だに慈姑の収穫が続いています。
慈姑は、水を張った”池”のようになっている田んぼで栽培し、レンコンと同様にポンプで水圧をかけて掘り出すのが一般的になっていますが、


わが家の場合はちょっと違います。わが家が慈姑を栽培している田んぼは、春の田植えの時期に水が入り、8月のお盆過ぎには水が落ちてしまいます。要するに、お米を作るときと同じ環境で育っているわけです。そのあとは、粘土質の田んぼの土に包まれて、収穫の時期を待っています。田んぼの土って、乾燥する冬であっても、かなりの水分を含んでいますので、このような栽培の仕方をしても慈姑が乾燥してしまったり、育ちが悪くなることはありません。



このように育てられた慈姑は、エンピ(スコップみたいなものと思ってください)を使って、このように掘り出します。      
 
                         

田んぼの土をエンピで掘ると、このように慈姑が姿を現します。
これを1つずつ拾い集めます。
確かにポンプを使って水圧で収穫した方が楽かも知れませんが、寒い冬場に水につかっての作業は決して楽なものではありません。わが家のような栽培・収穫をしている農家はたぶん少ないと思います。でもこのやり方だと、スニーカーで作業が出来ます。また冬とはいえ、暖かい日には汗をかきます。時々エンピの先で慈姑を真っ二つに切ってしまうこともありますが、疲れたらその場に座ることも出来ますし、何より普通の畑のように歩くのが水の中と違って非常に楽です。

こんな方法で栽培・収穫した慈姑がきょうもお客さんの元へ。
ほ場(田んぼや畑のことです)の特性を見極めて作業をすれば、慈姑だってこんなに楽に栽培できるのです。

ちなみにきょう田んぼを掘ると、冬眠中のザリガニと元気なミミズがいっぱいいました。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣園芸へようこそ!

2006-01-28 22:17:17 | きょうのひと言
あわただしく1日が過ぎました。


きょうは午前中、食と農の総合誌『地上』の取材を受けました。
編集部の山本 樹氏とカメラマンの小林 裕幸氏が、わが家が「究極の直売!」で使用している、こだわりの段ボールを取材にいらしたのです。
またさらに、JA越谷市経済部営農課の関根主任までこの取材に立ち会ってくださいました。

正直云って、わが家が使いやすさにこだわって作成した段ボールが、このような形で紹介されようとは想像もしていませんでしたので、取材の依頼をいただいたときはビックリ。段ボールを作ったきっかけから、わが家の農業に対する考え方などいろいろとお話しをした後に、撮影となりました。主役は”段ボール”なのですが、私まで写していただいて「どっちがきょうの主役?」なんて事をおもいながらも無事取材を終えました。3月号に掲載されるそうです。後ほど掲載紙をくださるということなので、今から楽しみにしています。


午後は、あらいふねっとを運営するオアシスハウスの代表取締役 根本 一惠さんが第6回井戸端会議(2月19日(日)13:30~16:00 に「お茶とごはん処木もれび」(JR線大井町 きゅりあん小ホール前)で開催)の説明と打ち合わせのため、
電車を乗り継いでいらしゃいました。今回の井戸端会議では、わが家で栽培した野菜を使った食事会のほか、~私たちが感じる「食の安全」って何なのだろう?~というディスカッションを行うそうです。
メールのやりとりはあったものの、きょう初めてお会いしたのに、なんだか以前からの知り合いのように(私だけがそう思ったのかも知れませんが・・・)いろいろなことを語り合わせていただきました。

午前の取材、午後の打ち合わせとあわただしかったため、お昼を食べ損なってしまったものの、夕食までお腹はすきませんでした。
きょうわが家へいらした方々は、すっごく輝いて見えました。自信に満ちあふれているというか、”好きな仕事を楽しんでいる”ように私には見えました。それよりも、何かを創り出している人たちと接する機会を得て、もっと自分も頑張ろうという気持ちになりました。
きょうはとても有意義だったと思っています。


夕方、越谷市内のお客さんの元へ”こだわりの野菜セット”をお届けしたところ、先々週お届けした、”ネギがシャキッとした食感でとても美味しかった”とのお褒めの言葉をいただきました。
このお客さんへは、隔週でお届けしているので今回はあえてネギをセットから外したのですが、その言葉を聞いて、「再来週はネギを加えますね」と約束をして家路につきました。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこがすごいの?

2006-01-26 20:03:35 | 営農のこと
誉められているのか、呆れられているのか、バカにされているのか?
相手の真意はわかりませんが有り難いことに、
「勤めと農作業をしているんじゃ大変ですね、よくいろいろなこと出来ますね、私には真似できないよ、すごいですね」なんてことを、
よく言われます。その度に「そんなたいしたことしているわけじゃないですよ」と答えるのですが、
正直云って何がすごかったり大変だったりするのかわかりません。

土作り、栽培、収穫、販売、販路開拓、体験受け入れと、さほど負担になるようなことはしていないと思っています。まして、出来ないことは”出来ない”とお断りもしますし、そんな身の丈以上に背伸びをしているわけではないので、わが家がしていることは、誰でもその気があれば出来ることばかりだと思います。

まして、自分から兼業農家の道を選んだのですから、このくらいのことをしなければ”農業経営”ではなく”家庭菜園”や”趣味の園芸”になってしまいます。

農業にかけられる時間に制約があるからこそ、アイデアや機動力を発揮する必要がありますが、本気になって取り組んでいけば行くほど、いろいろなことを勉強もするし、いろいろな方との出会いも生まれてきます。

出来ることをコツコツとこなしながら、次は何をしようか?なんて事を考えるわけです。そうすると、いろいろとやってみたいことが出てきます。それをとりあえずやってみる。たったそれだけのことしかわが家はしていません。

あくまでも、うちのペースで仕事をこなします。虚勢を張っても見る人が見ればすぐにばれてしまいます。ウソをつかず正直にしていると、不思議なことに賛同してくださる人が現れてきます。そこからネットワークが生まれていきます。

途中で諦めてしまったり、変に格好を付けたりなんかすると、結局何も残りません。
資料や情報を集められるように、常にアンテナを張り巡らし、興味のあることはトコトン調べてみる。何なら直接訪ねてみる。

中途半端ではなく、トコトンこだわる。好きだから出来るのだと思います。
だから、何もすごいことをしているとは思っていません。
農業に関することすべて、楽しいですよ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結構あるなぁ

2006-01-24 21:53:03 | 営農のこと
ウェブサイトを立ちあげたのが、2004/02/15。最初に作ったトップページがWebパシャ!!ホームページ一覧に残っていました。
あれからもうすぐ2年。はじめはアクセスカウンタが全く動かず、自分がアクセスして1日に数アクセス稼いでいたことを思い出しました。あれからもうすぐ2年。おかげさまで今現在8639アクセスです。

もっとたくさんの人の目に留まってもらえるよう、登録の出来るサイトがあると
今も少しづつ登録をするようにしています。
いまyahoo!で「石垣園芸」でキーワード検索すると448件、google374件、Exciteとgooで114件、ヒットします。
もっと沢山ヒットするように、これからも地道にちょこちょこサイト登録をしようと思います。

どなたか相互リンクしませんか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募集します

2006-01-23 22:47:27 | きょうのひと言
本日、今年最初のメールマガジン「石垣園芸のこだわりニュース」を発行しました。
ブログを開設する前から発行しているこのメルマガ。
最近ちょっと気になっていることがあるんです。
それは、ブログと内容がかなり近いということです。
ブログは気軽に更新をすることが出来るので、思い立つとすぐに書き込みをしていますが、
メルマガの方は、基本的に月刊なので一ヶ月の出来事をダイジェストのように掲載しています。
最近ちょっとネタ切れというか、マンネリに陥っています。

そこで、このブログをご覧の皆様にお知恵を拝借したいと思うことがあります。
ズバリ、どのようなメルマガがわが家にとってふさわしいと思いますか?
またどんな内容のメルマガなら購読していただけますか?

みなさん、ちょっと教えていただけませんか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能代市に拍手!!

2006-01-22 21:12:34 | きょうのひと言
1/20付の「全国農業新聞」に秋田県能代市の農振農用地に出店計画をしていたイオンに対して、”農振地域からの除外を行わない”と回答をしたという記事が1面トップに掲載されていました。
とかく、都市計画→大型ショッピングセンター→雇用確保→経済効果→税収という安易な目先の利益だけで進められてきたように思える開発に、能代市の対応は一石を投じたのではないかと思います。

「後継者がいない」「経営が厳しい」と、農振地域からの除外を望む農家が増えているという話もよく耳にします。また、これにつけ込むように農家へ近づきまんまと住宅地の開発をしている開発業者も多いそうです。

今回の能代の場合は、もともと商業施設の建設可能な土地に出店計画が立てられたようでしたが、その後”それだけではは足りない”ということでイオン側が農振除外を求めてきたそうです。
これを認めなかったのは、「コンパクトなまちづくりに力を入れることが重要」という市長の考えによるものだそうですが、考えてみれば、今まで農地だったところに大きな店が出来たりすると、周辺の道路整備など一見気づかないところにたくさんのお金が必要になって行くと思います。ビルが建てば”都会”という昭和30~40年代のような大昔の考え方が、もはや通用しなくなったということだと思います。

農地は農家が本来守って行くべきものです。代々受け継いできた土地を、手放すのではなく、どうやれば農地として使ってゆけるのかを考える良い事例になったと私は思っています。このような能代市の判断が全国に広がり、秩序のある開発が行われるようになればよいと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が止んで

2006-01-22 12:18:31 | きょうのひと言



今朝11:00のわが家の前の田んぼです。
一面の雪に覆われ、これだけではここが田んぼとは思えません。
子供は雪が降ると早起きなんですね。
早速と、田んぼに大きな雪だるまがありました。

わが家の庭はというと、雪解けが始まり木々を覆っていた雪が溶け始めています。
どう見ても15cmくらいは積もっています。

 

雪が今日中にどのくらい解けるか、ちょっと気になります。
雪があると、周囲がとても静かです。
雪が音を吸ってくれているのかも知れません。静けさの中、子供のはしゃぎ声だけが
聞こえてくるこの光景、私は結構好きです。
                                              

雪に覆われている田・畑で何をしても仕方がないので、きょうはゆっくりしています。
自然にはどんなことをしても逆らうことは出来ません。
だからこんな時は、自然と一緒に遊ぶのが一番だと思います。
さ~て、何をしようかな?

            

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る日は

2006-01-21 21:33:45 | きょうのひと言
朝からきょうは雪。

思った以上に降り積もり、わが家の庭はご覧のように、木々には雪帽子。
この写真では、いったいどこなのかわからないくらいです。
この冬は雪が少ないので、きょうで積もったのは2度目。
滅多にこんな雪は降らないので、たまには雰囲気が変わっていいなあと思っています。
(大雪の被害を受けていらっしゃる方々には申し訳ありませんが・・・)

この雪の中、うちの”3人組”(妻、子供2人)はというと、午前中からず~っつと外。
何をしているのかと思えば、”雪遊び”です。


妻曰く”最初は雪かきをしていた”そうですが、結局は、かまくらを作ったり、雪だるまを作ったり、
さんざん雪で遊んでいたわけです。
たまの雪だからこんな事になるんでしょうが、そのパワーには降参です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする