こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

紙マルチを試す

2006-03-24 20:08:36 | 農作業のこと
農業の世界で「マルチ」とは、作物の根の周辺を覆い、暑い時期は地温を下げるため、寒い時期は地温を上げる(維持する)ために使います。他の用途としては、雑草の抑制や土中の水分保持のために使うこともあります。

一般にこの「マルチ」、材質は”ポリエチレン”製が普及していますが、最近”紙”製のものが普及しつつあります。その理由は、後始末が楽なところにあります。ポリエチレンの場合、使用後はすべて取り除き燃やしたりゴミとして処分するしかなかったのですが、紙の場合は”生分解”しますので、使用後そのままにしておいても特に問題がありません。いわば、紙マルチは”環境に優しい”農業資材なのです。

わが家に於いて今までは、「ポリエチレン製」と「わら」「雑草」を使い分けていましたが、今年はポリ製を止めて紙製を試してみることにしました。
コストを考えると、平均2倍高くなりますが後始末までの労力を考えると、紙の方が圧倒的に”楽”だし、何よりも”環境に優しく”なれます。

さらに、そのままトラクターなどで耕耘してもロータリーに巻き付きません。
作業効率は断然向上するものと期待しています。

実際に使うのは4月に入ってからになりますが、今からそのポテンシャルが楽しみでなりません。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然はともだち

2006-03-22 22:26:41 | きょうのひと言
ブルーベリー畑のそばに、元荒川の土手があります。
土手は散歩コースになっていて、休憩用のベンチもあちこちに設置してあります。

河川改修できれいになった土手。でも毎年この時期になると決まってつくしが顔を出します。うちの娘はきのう、土手で「つくし」摘みをして遊んでいました。

あった~!あっ、ここにもあった~ と、声を上げて大騒ぎ。
昔から見慣れた私にはごく普通の景色ですが、子供にとってはもの珍しかったのでしょう。

自然と遊ぶこと、最近していますか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみがいっぱい

2006-03-21 20:52:38 | 農作業のこと

お彼岸の親戚まわりも無事終わり、今日の午後は久しぶりにブルーベリーの管理。



根元にピートモスと、バーク堆肥を投入しました。
酸性土壌を好むブルーベリーのために、土を酸性に振ってやります。
ピートモスは、酸性の有機物なのでこのようにしておくだけで、土が酸性になって行きます。またピートモスは保水性が高いので、こうしておくと雨が降らなくても土が適度の水分を保持することができます。
バーク堆肥は、肥料として投入しました。化学肥料を使わないわが家で肥料というと「堆肥」を指します。野菜畑もブルーベリー畑も使う資材はみな同じです。

最後に根に刺激を加えるために、ブルーベリーの周囲をトラクターで耕起。
こうすると根の張りが良くなります。



4月下旬には、ここにトマトやキュウリ、島オクラ等を植えます。
ブルーベリーと同じ夏に収穫する作物です。

「収穫販売」を行うここの畑では、8種類くらいの作物を栽培する予定です。
狭い畑ですが、効率よく利用します。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸Ⅱ

2006-03-21 12:01:24 | きょうのひと言
午前中久しぶりに電車に乗って「三河島」まで。
お線香をあげてさっきいったん家に戻りました。

時間的にお昼にさしかかるので、家でお昼を食べてまた出かけます。
あと2件。今度は車で行きます。

しょっちゅう行き来をしているようで、このような区切りの時の行き来が多いのが現状です。でも年に何回かの行き来であったとしても、”つながり”を実感できる数少ない機会。冠婚葬祭だけの付き合いではなく、このような「ご先祖さま」を通じた付き合いというのも良いものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下さんの本

2006-03-19 21:30:16 | きょうのひと言
毎晩床についてから、ほんの数分間(眠りにつくまでの間)本を読んでいます。
昨日やっと一冊読み終えました。

約20日かかってしまいました。
今回読み終えたのは、「すべてのHAPPYのために」という”世界初 自分育てコンサルタント”の山下 寿美さんがお書きになった本です。

考え方(解釈)をちょっと変えると、気持ちが楽になる(素直になれる)ということを教えてくれる本です。

山下さんとは先月お会いしましたが、とても人当たりの良い感じの良い方でした。
またお子さんを心底愛していらっしゃるということを強く感じました。

読み終えてわかったことは、「山下さんと私の考え方はだいぶ似ているなぁ」ということです。読んでいる途中で、何度もうなずき共感しました。

久しぶりにホッとする本に出会った気がします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の彼岸

2006-03-19 21:14:03 | 地域の出来事
あっという間に春の彼岸。

いつもながら時の早さには、閉口します。

きょうとあさって(21日)でお線香をあげるために
”親戚まわり”をします(しています)。

わが家の場合は、春と秋のお彼岸で7件、正月とお盆に9件の
親戚をお線香をあげたり挨拶のために訪れます。

親戚の数が多いのか少ないのかは、判断の分かれるところですが、
大切な”風物詩”であることにはちがいありません。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼの中に島(畑)をつくる

2006-03-19 18:32:38 | 営農のこと
朝一番でスモールトークの斎藤社長と田んぼへ。

何のためかというと、田んぼの中に島を作るための打ち合わせのためです。
田んぼに島?ごもっともです。何のことかわからないと思います。

写真の田んぼは、くわいを栽培した田んぼです。
この田んぼの有効利用を考えた結果、田んぼの表面を薄く削り、
削り取った土を田んぼの中央に集めます。
土を集めたところは高くなるので、
そこを平らにして畑として使おうというわけです。

実は昨年、これを手作業でやってみたのですが、低すぎてあえなく”水没”してしまいました。
そこで今年は、失敗しないために重機を使ってしっかりとした島(畑)を
作ります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これじゃ台風だ!

2006-03-17 22:31:29 | きょうのひと言
朝から強風が吹き荒れています。
今もまだ時折強い風が。

天気予報によると、低気圧が発達をしながら
関東地方を西から東へ移動したため、このような強風が吹き荒れたそうです。

それにしても、気圧だけを見たらまさに台風並み!
例年4月の前半頃まで、何日か必ずきょうのように風の強い日があります。

こんな日は、吹き飛ばされないように家の中にいるのが一番です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土作りの記録

2006-03-15 22:37:13 | 農作業のこと
もうすぐ春本番。
毎週のように春播き(植)の準備をしています。

「良い作物を作るには、良い土が必要」との考えから、
畑に投入する堆肥などの投入量には特に気を使います。

単純にこれくらい入れようというのではなく、窒素(N)リン酸(P)カリ(K)の3要素はもちろんですが、これらをどのくらい投入するかをあらかじめ決め、
結果として投入量を決めます。市販の資材(鶏糞など)の場合は、成分分析値を参考にして、自家製堆肥の場合は、堆肥の材料から成分を推定します。

園芸の本などを見ると、よく○○を一握りとか書いてありますが、畑の状態によっては、投入する必要が無い場合だってあります。(それでも入れると、過剰状態になり、作物に必ず影響が出てきます。)土壌分析をした後、必要なものを必要なだけ投入する。これは結構厄介で、市販・自家製ともに単独の成分しか持たない資材はないので毎回苦労するところです。

一般に連作を避けたりするのは、簡単に言うと同じ植物(作物)を作り続けると特定の成分の消費はあるものの、反面特定の成分はほとんど消費されていないなんてことがあり、その影響で生育が悪くなる(人間に例えれば、病弱になる)からです。わが家の場合、前年の投入量を参考にしながら、土の成分分析をして、前年並みにするのか、それとも増減させるかを決めています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちいいブルー!

2006-03-15 21:01:30 | きょうのひと言
テンプレートを春物に替えてみました。
青空をバックにした桜、結構気に入っています。

透き通るような青い空。
いつもこんなすがすがしい気持ちでいられるといいなと、素直に思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする