こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

お客さんをもっと増やしたい!

2013-03-31 21:58:47 | 営農のこと
どんなに手塩に育てても、
ある一定量を超えたものは売れ残ってしまいます。

需要と供給のバランスが=(イコール)であれば、
過不足がないのでこの状態がベスト。

これはいつも頭を悩ます問題。

少量多品目生産をしているわが家でさえ、
売り切れによる品不足と供給過多による売れ残りが起こります。

直販を経営の柱とするわが家にとって、
この状態は経営に大きく関わる重大問題です。

品不足(需要過多)は作付面積を見直すことである程度対応が可能です。
しかし売れ残り(供給過多)は、なかなか計算がが立たないところがあります。

何故このようなことが起こるかと言えば、お客さんがまだまだ少ないから。
私はこんな風に思っています。
どんなにご贔屓にして下さっているお客さんだって、
さすがに毎日、毎週は同じものをなかなか買っていただけません。
だから販売数量にばらつきが起こってしまう。

それならどうするのか?
理由は単純。もっとお客さんを増やし、需要を増やすしかないんです。
もっとたくさんの方々にうちの野菜を知ってもらい、ファンになっていただく。
おかげさまで、
美味しさと顔の見える安心感を評価して下さる方々は確実に増えてきています。

でももっともっと増えてもらえるよう、
もっともっと頑張らないといけない。

無農薬・無化学肥料の露地草生栽培。
栽培方法は一貫してブレていません。

筋の通ったことをしていれば、必ず理解してもらえる。
そう信じて、これからも日々の作業に汗を流す所存です。








Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もありがとうございました。

2013-03-31 20:31:09 | 直売情報

本日もお買い上げありがとうございました。

よもぎ・菜花・春菊・あさつき・にらは、おかげさまで完売させていただきました。

次週もどうぞよろしくお願いします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はコレ!(3/31)

2013-03-30 23:22:12 | 直売情報

1週お休みしましたが、
また明日からげんきの市場さんへの出荷を再開しますので、よろしくお願いします。

さて明日(3/31)は、ほうれん草・春菊・菜花・よもぎ・あさつき・ニラを出荷します。

菜花は、今回から<小松菜>に変わります。

よもぎ・あさつき・にらは、今回初登場となります。

香り高い野菜たちを、ぜひお試しくださいね!

 <よもぎ>

<なばな・小松菜>

<春菊>

<あさつき>

<にら>

 

<松伏町松伏>の空間線量・3/30
栽培品目:ほうれん草
測定時刻:14:00~14:15 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h

<越谷市大成町>の空間線量・3/30
栽培品目:小松菜花(菜花)
測定時刻:8:30~8:45 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h

<越谷市相模町>の空間線量・3/30
栽培品目:よもぎ・あさつき・にら・春菊
測定時刻:10:00~10:15 地表面 5cm ・ γ線量 : 0.09μSv/h




使用機器:MKS-05"TERRA-P+" ECOTEST社(ウクライナ)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ってマスよ。

2013-03-29 20:11:26 | 農作業のこと

ちっちゃかった芽が、
やっとここまで大きくなりました。

ジワジワと、ゆっくり。

ここまで来れば、あとは日を追うごとに大きくなってきます。

露地栽培のルッコラ、
もうちょっと待ってくださいませ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春と言えば・・・桜かな。

2013-03-29 20:07:36 | きょうのひと言

けさ庭で撮影した、枝垂れ桜。

いつもなら4月の2週あたりが見頃なんですけど、
今年は早いですね。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらに考えてみる・・・

2013-03-27 18:18:47 | 営農のこと

3月もあと僅か。

最近しみじみと月日の早さを実感している自分にとって、
きっとこれからの1ヶ月もきっと早いのだと思います。

作付けはすでに、ジャガイモが完了。
他に小松菜、ルッコラ、水菜、サラダからし菜の種を蒔いています。

まだまだこれからもっと蒔いたり苗の定植をしたりしてゆくわけですが、
いま改めて、作付け面積を再検討しています。

ただ闇雲に作付けをすればよいのではなく、
何をどの程度作付けするか?
ここは後々大きなポイントになってきます。

1品種の大規模栽培ならこんな考えは必要無いのでしょうが、
なんと言ってもうちは”少量多品目栽培”。
過去2~3年の販売実績を参考に、今年の作付け量を再度見直しています。

限られた面積に効率よく作付けし、収益性も当然考えなければなりません。
また作付けの完了する6月頃までの作業計画も検討。

これは4月下旬以降、収穫と作付けが重なるので何をいつするか?
まぁ出たとこ勝負のその日暮らしをする覚悟があれば、
そこまで考える必要はないのですが少しでも身体の負担を抑えたいので、
これも考えます。

作付け品目はすでに決まっています。
今度はそれをどうこなしてゆくのかを考える。

一見するとのどかな作業風景に見えるのかもしれませんが、
無理とムダのない計画があっての”のどかな農作業”です。

さらに天候の変化にも気を配らなくては・・・。

あ~っ、まだまだ準備をしておくことが沢山あります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根、ただいま満開です!

2013-03-25 21:00:16 | きょうのひと言

きょうは大きい画像で。

青首大根が満開を迎えました。

穫り残しの大根は、こんなに可愛い花を付けます。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露地草生栽培です。

2013-03-24 19:34:07 | きょうのひと言

 

草生栽培。

畑に生息する草と共生をさせながら、作物を栽培すること。

種を蒔くときは、さすがに草はありません。

しかし作物の芽が出て成長が進むにつれ、

雑草も徐々に生えだしてきます。

これを除去するか否か?

うちの場合は、否。

基本的には草を除去しません。

生えた雑草は、そのままにするか刈り取って畝間(収穫などの際歩く通路)に引き詰めます。

こうやって草を土に戻してしまうわけです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24日(日)の出荷はお休みします。

2013-03-22 21:10:08 | 直売情報

毎週日曜日に出荷している「げんきの市場」。

いつもご愛顧いただき、本当にありがとうございます。

すでにご案内のとおり、
今度の日曜日(24日)の出荷は都合によりお休みさせていただきます。

次回の出荷は31日(日)となりますので、
お間違えのないようよろしくお願い申し上げます。

なお通信販売「究極の直売!」の発送につきましては、
通常通り24日の出荷を行います。
25日着でご案内を差し上げているお客様は、
通常通りですのでご安心くださいませ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業特有の課題じゃないですよ。

2013-03-21 19:19:40 | きょうのひと言

他産業から農業参入成功のポイントが、日本政策金融公庫から発表されました。

ポイントは4つあります。

① 「農業次述の習得」 参入前に研修なのでしっかりと生産技術を習得

② 「農産物の販路開拓」 販路開拓に自ら取り組み、利益が確保できる単価で販売

③ 「農地の確保」 諸条件を十分に勘案し、栽培に適した農地を確保

④ 「資金繰り」 運転資金を調達する上で本業の経営安定が重要

 

記事を読んで開いた口がふさがらなくなったのは、自分だけでしょうか?

規制緩和で農業に参入しやすくなったとは言え、
基本中の基本がしっかりしていないところが参入したって、成功するはずがありません。

農業は閉鎖的だと批判する向きもありますが、
そうじゃないことがハッキリとこの記事でしたように思います。

この4つのポイントを農業以外に当てはめてみてください。
どこの世界に打って出ようとしても、この4つは普通準備する事項です。

参入を検討する企業はもちろん、
新規の就農者にも当てはまる当たり前のこと。

それこそ「農業をなめんじゃないよ!」って、この程度のことが判らない方々には
言ってあげたいです。

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする