こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

大晦日に寄せて

2015-12-31 16:31:06 | きょうのひと言
     

わが家の野菜や果実を
げんきの市場でお買い求めくださった皆さま、
直売でお買い求めくださった皆さま、
通販「究極の直売!」でお買い求めくださった皆さま、
そしてこのページをご覧の皆さま。
本年は大変お世話になりました。
おかげさまで2015年(平成27年)を無事終えることが出来ました。

作付け計画、栽培手法、販売経路など、
今年もいくつかの課題が見えてきた1年でした。
その課題を一つずつ精査して来たるべき2016年には
課題を克服すべく新たな取り組みをして行こうと思います。
毎年のことながら農業経営全般に言えることですが、
これがベストと言うことはなく良くてもベター(今年はこれが最良)なことばかりです。
気候の変化やお客様のニーズの変化など、変化して行くことがたくさんあります。
その中でいまできる最良を模索し続けているわけですから、
日々変化に対応出来きる身軽さと先見性を持つことがとても大切なことと思います。

さて大晦日である今日の午前中畑を見て来ました。
今月初めに播いた小松菜はゆっくりですが生長をしていることを確認しました。
また春菊は寒さに負けず引き続き元気に生長を続けていますし、すだちは真っ黄色に熟してきました。

新年に向けて作物はゆっくりゆっくり成長を続けています。
そして一生懸命育っている作物を多くの皆さんのお口に入るよう、
一層の努力をすることが私の大きな役割だと思っています。

まもなく2015年も終わり、
希望に満ちた2016年が始まろうとしています。
明年も本年以上のお付き合いをいただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬?温暖化?

2015-12-27 19:10:41 | きょうのひと言


ソラマメです。
少しフライング気味に種を播いたのは確かですが、
蕾が出てきてしまいました。

春先に収獲を予定していますが、
このまま生長が進むと1月~2月の寒波で
収獲どころか枯れてしまうのではないかとヤキモキしています。

これも暖冬の影響でしょうか?
それとも温暖化の影響でしょうか?

種播き時期や定植時期が少しずつずれてきているような気がしている今日この頃です。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も1年間ありがとうございました。

2015-12-20 23:17:00 | 直売情報
本日も「げんきの市場」でお買い上げいただき、
ありがとうございました。
また今年1年お買い求めくださったすべての皆さまに対して、
感謝申し上げます。

今年最大のこだわりは、無農薬・無肥料栽培でした。
野菜の出来はいいものから悪いものまで様々でしたが、
この取り組みに賛同してくださった方々が多くいらしたので、
どうにか頑張り通すことが出来ました。

今後もこの取り組みを維持して行きますが、
状況によっては少量の堆肥や鶏糞を投入する<無化学肥料栽培>を考ようかと思っています。
どちらにしてもMOA自然農法ガイドラインに沿った栽培をすることには変わりありませんから、どうぞご安心ください。

さて本日が今年最後の出荷でした。
新年は1/10から出荷を再開させていただく予定です。
少し早い気もしますが、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう(12/20)の出荷情報

2015-12-20 00:15:47 | 直売情報
  

いよいよ本年最後の出荷となる、
本日(12/20)のげんきの市場への出荷情報です。

 1 スナップエンドウ
 2 みかん
 3 大根
 4 茎ブロッコリー
 5 みずな
 6 ルッコラ
 7 かぶ
 8 ビート
 9 コールラビ
10 ニンジン

以上の10品です。
すべて無農薬・無肥料(自然農法)で露地栽培しました。

調製作業を終え、
あとは出荷するだけとなりました。

本日もよろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも栽培をやめない。

2015-12-18 21:20:43 | きょうのひと言


水菜と同様に、春菊も霜と寒さでだいぶボロボロになってきました。

たぶん普通ならこの辺で終了となるのでしょうが、
うちは毎年栽培を継続します。

一旦寒さで弱って来ますが、
おもしろいもので寒さに慣れてくるようです。

このままにしておくと、かなりゆっくりですがまた新芽が出てきます。
いまの葉はボロボロでも、この後伸びてくる葉は寒さに負けまいとする肉厚です。

丈はかなり小さくなりますが、
かき揚げにしたりするとまた美味です。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栽培を続ける。

2015-12-18 21:18:03 | きょうのひと言
 

何も被せてないから、
環境の変化をモロに受けるも
生き続けようと健気に頑張る水菜。

朝の冷え込みが厳しくなるにつれ、
外側の葉を中心に色が黄色味がかってきました。

今夜からまた冷え込むようですので、
生き抜いてくれるか少々心配です。

しかしおもしろいものですネ。
寒さに決して強くない水菜が、
鍋に使われることが多いというこの矛盾。

露地栽培で何も被せずに真冬に”いい緑色”をした水菜を育てるのは、
ほぼ不可能です。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り干し大根作り。

2015-12-13 22:01:56 | 農作業のこと
  

先週6日から、今シーズンの切り干し大根作りを始めました。
きょうはその2回目。

先週切って干した分は、だいぶ乾いてきました。

大根を洗って皮をむいて、その後千切りして干す。
たったこれだけの行程ですが、天日干しは天候に左右されるので周期的に雨が降る年末はやはり作業が思うように進みません。

本格的な作業は年が明けてからになりますが、
今年も美味しく仕上がってくれることを願ながら作業を進めて行きます。

千切りにしたあと水さらしをせず、大根の風味を大切にしながら天日で干してます。

青首、聖護院、おふくろの各大根をブレンドしたうちの切り干し大根は、
煮ても、炒めても、サラダにしてもそれぞれ個性の違う3種の大根が美味しさを演出してくれます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もありがとうございました。

2015-12-13 21:59:14 | 直売情報
本日もお買い上げいただき、
ありがとうございました。

天気の悪い中
沢山購入していただき、本当にありがとうございました。

いよいよ来週(20日)は、
げんきの市場への年内最終出荷となります。

次週もどうぞよろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/13の出荷情報。

2015-12-13 00:26:19 | 直売情報
日付が替わって12月13日(日)となりました。
本日のげんきの市場への出荷情報です。

 1 大根
 2 大根葉
 3 紅心大根<新登場>
 4 かぶ
 5 赤かぶ<新登場>
 6 みかん
 7 スナップエンドウ<新登場>
 8 コールラビ
 9 ニンジン<新登場>
10 ルッコラ
11 イタリアンパセリ
12 みずな
13 春菊
14 茎ブロッコリー

以上、14品目です。

本日は、4品目が新登場となります。
紅心大根は、中が赤い大根です。
この季節は葉ものと根菜類が多くて、色合いが緑と白に偏りがちです。
そんな中での赤は鮮やかに映ると思います。

赤かぶも赤です。
こちらは漬け物などにすると赤色が溶出して、天然の着色料となります。
是非お試しを!

春先に収穫を考えていたスナップエンドウは、
暖冬の影響で花が咲き実を着けました。
少々小さめなのと表面に霜の影響が見られるものもありますが、
美味しさは最高です。この時期のスナップエンドウは貴重たど思います。

ニンジンは葉付で出荷します。
切らずに水洗いするだけでニンジンの香りがしてきます。
また葉には多くのミネラルやビタミンが含まれていますので、
ぜひ小さく刻んだりしてお料理の隠し味などに使っていただきたいと思います。

コールラビは、出荷量が少なくて申し訳なく思っています。
順調に収穫は進んでいるのですが、げんきさんへの出荷に回せる量がどうしても少量になってしまっています。
食べるととても美味しいおもしろい形をした野菜です。
是非多くの方々に味わっていただきたい食材です。

本日出荷の14品目はすべて無農薬・無肥料(自然農法)で露地栽培した野菜たちです。
寒さが厳しくなってきます。ぜひ生命力漲る自然農法で育てた野菜を食べて、免疫力の強化をなさってください!

本日もよろしくお願い申し上げます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは徒然なるままに。

2015-12-09 21:14:22 | きょうのひと言

今朝は気温が1℃まで下がりました。
車のフロントガラスや畑の作物は霜が降りて凍ってました。
凍ってしまうと露地栽培で朝採りはもう不可能です。
遅ればせながらかもしれませんが、
いよいよ寒さ到来。

今週末はまた暖かくなるような予報が出ていますが、
これも前線の関係だとか。
冷え込んで暖かくなって、そしてまた一段冷え込む。
この繰り返しで冬本番に向かってまっしぐらって感じです。

さて先週土曜日に播いた種。
この寒さに耐えて発芽してくるか?
発芽直後に霜に当たると、
かなりの確率でそれ以上育たず枯れてしまいます。
露地の畑にただ播いただけの種。
何も掛けていません。
さてどうなるか?

暖冬という言葉を信じて11月下旬の間隔で播いた種。
数週間後をドキドキしながら待ちます。
失敗していたら、新年早々種の蒔き直しです。
その時は不織布で覆わないとダメですね。



にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ


人気ブログランキングへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする