こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

健康は総合的に得るものです。

2013-10-28 20:10:11 | きょうのひと言
厚生労働省が今年3月に発表した、
「平成 23年国民健康・栄養調査報告」を読んでいます。

以前も書きましたが、
健康を維持するためにすべきことは「食生活の改善」だけではありません。
報告書には、身体状況、栄養摂取状況、食生活、身体活動・運動、休養(睡眠)、
飲酒、喫煙、歯の健康等についての調査結果が掲載されています。
しかし、それだけでもまだ足りません。

WHO憲章に「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、
肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)」とあります。
よってこの報告書に加えて「精神的側面」を、さらには「自然環境」も加味する必要があると私は考えています。
これらの知識が揃ってはじめて「健康」を語る素地が出来るものと思います。

ある側面だけを抜き出した”偏った議論”は、健康に対する不安を煽るだけのものになりがちです。
本当に健康を考えるのであれば、公衆衛生や疫学的な知見が必要です。

間違っても聞きかじった出所や根拠不明な情報に惑わされたり、それを拡散させるような行為は慎むべきと考えます。

わかりやすく言えば、何か下心のある情報を真に受けてはいけないということになるでしょうか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷中止のお知らせ

2013-10-26 16:31:22 | きょうのひと言
いつも「究極の直売!」をご利用いただきありがとうございます。

台風27号の雨も止み、畑を見に行って来ました。
ある程度予想はしておりましたが風雨と気温低下の影響により、
作物の状況が非常に悪くなっていました。

したがって大変申し訳ございませんが、
明日の「究極の直売!」の発送と「げんきの市場」への出荷を中止させていただくこととしました。

皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、
事情をお察しいただきご了承いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

なお今回の中止に伴う対応は、
昨日のご案内のとおりさせていただきます。

※出荷は、翌週(11/3)へ繰り越しとさせていただきます。
 なおすでにカード決済を済ませていらっしゃるお客様は、
発送日が決済日(お買い上げ日)となりますので、特別な手続きは必要ございません。

※注文のキャンセルをご希望のお客様は、
 11/1までに恐れ入りますがキャンセルのご連絡をいただきますようお願いいたします。
 ご連絡をいただいた時点で、キャンセルの処理をさせていただきます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからもよろしくお願いします!

2013-10-26 11:24:42 | きょうのひと言
本日、ブログ「こだわりの農業」の訪問者が 300,779 IP となりました。

開設は、2005.10.17。実に8年掛かりでの30万突破です。
単純平均で、1年で37,500IP。
その時々のわが家の様子を紹介してきました。

近頃はfacebookへの投稿が増えブログの更新が不定期になって来ていました。
でもこれを機に、さらに多くの方々にわが家流の”こだわりの農業”を紹介するため、
更新頻度を少し増やそうかと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「作り方のこだわり」と「売り方のこだわり」。

2013-10-25 21:46:31 | きょうのひと言
身勝手かもしれませんが、
出来が悪いと解っているものを、
何食わぬ顔してお客様にお届けするわけにはいかないのです。

虫喰いならまだしも、
見た目では解らなくても食べたときに??となるのは、
お客様の期待を裏切る大きな要因になると思っています。

虫喰いは見ればわかります。
しかし長雨の影響は食べて始めてわかります。

そう、目に見えないところでずるいことはしたくないのです。

これもわが家のこだわりの一つです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風による、出荷中止の可能性について

2013-10-25 20:09:31 | きょうのひと言
いつも「究極の直売!」をご利用いただきありがとうございます。

すでにニュース等でご存じかと思いますが、
台風27号が接近しています。
当地(埼玉県越谷市)へは、これからあす26日朝にかけて1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降り、
局地的に1時間に80ミリ以上の猛烈な雨の降る恐れがあると報じられています。

先月25日の台風25号によるダメージ(目立った被害はありませんでしたが)から
少しずつ回復をしてきた作物が、今回の台風によりさらなるダメージを受ける可能性が高くなってきています。

作物の端境期とも重なる今回はこの1週間の雨の影響もあり、かなりのダメージが予想されます。
つきましては今週の出荷(27日・日曜日)に関して、次のような対応を取らせていただきたいと思いますのでご連絡申し上げます。

※作物の状況を明日畑に入り確認いたします。
 その結果、
 ①生育が思わしくないまたは品質に問題がある場合については、27日の出荷を見合わせさせていただきます。
 ②特に問題がない場合は、28日に収穫をして予定通り出荷させていただきます。

※※出荷の可否については、明日の17:00までにご覧のページと発送予定の方々へ個々にご連絡を差し上げます。

なお出荷を中止させていただいた場合は、翌週(11/3)の出荷とさせていただきます。
なおすでにカード決済を済ませていらっしゃるお客様は、
発送日が決済日(お買い上げ日)となりますので、特別な手続きは必要ございません。

もし注文のキャンセルをご希望のお客様は、
11/1までに恐れ入りますがキャンセルのご連絡をいただきますようお願いいたします。
ご連絡をいただいた時点で、キャンセルの処理をさせていただきます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、状況をご理解いただきますようよろしくお願い申し上げます。

なお「げんきの市場」向けの出荷につきましても、
状況により中止させていただくことが予想されますので、併せてご連絡申し上げます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全に関して感じること。

2013-10-23 22:54:24 | きょうのひと言
いわゆるオーガニックだけでいまの生活が維持できるか?私はNOだと思います。
作り手がこんなことを言うのは、一見自己否定と取られるかもしれません。
でもNOだと思います。


無農薬・無化学肥料で作物を栽培しているわが家。
残念ながら、自給率は50%に満たないのが現状です。


自分で栽培していないものは食べない?
そんなことはありません。必要なものは、小売店で購入します。


安全なものを食べる。誰しもが願うことですね。


身体にイイものだけを摂る。私もそう思います。


それでは、身体にイイものの定義は?
明確に答えられる人はどのくらいいらっしゃるだろう?


例えば駄菓子。私は大好きです。
例えばコーラ。私は大好きです。
例えばセロリ。どんなに身体にいいと言われても、私は大嫌いです。
例えば魚。出来れば食べたくないです。

食生活を考えるとき、理想はそれぞれあることは承知しています。
しかし、行き過ぎた理想はどうでしょうか?
理想を追い求めすぎたとき、自らの選択肢を狭めてしまいます。

だからそれは、現実的ではないと思うのです。

仮に完全なオーガニック食材だけで食生活をまかなうとします。
そうすれば、病気にならないか?そうすれば、体調が良くなるのか?

答えは、どちらもYesでありNo。

食生活の他に、健康を維持するには生活環境や生活習慣が大きく影響します。
だから食生活だけに意識を傾けるだけでは、不完全なんです。

健康とは、単に病気にならないということではありません。
健康に気を使いすぎるあまり、健康不安を抱いたりするようでは本末転倒です。

さらにもう一つ。
オーガニック食材だけで生活しているという方はともかく、
食材や添加物などの危険性に注目している方々は、いったい何を食べているのか私は不思議でなりません。
そのような方は、本当に危険や良くないとされるものを摂っていないのだろうかと。
そうなってくると、ほとんどの市販品は使えなくなるはずです。

仕方なく使っている・・・なんて方が万が一いらしたなら、
その方は危ないとか危険とかを第三者に伝えるべきではないと思います。
だって自分を例外にしたそのお話を信じる人はほとんどいなと思うし、
それはその人のエゴとしか見えないから。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月遅れですが。

2013-10-21 19:36:48 | 農作業のこと


気がつけば、いつもより半月ほど種まきが遅れてしまいました。

大根(青首・おふくろ・聖護院)と蕪、青梗菜を蒔きました。

蒔いて1週間ほどで発芽を確認。
むらなくきれいに発芽しました。

来月上旬から間引きを始めて、収穫は12月からになります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る前に。

2013-10-20 21:42:27 | 農作業のこと
種を蒔いた昨日の夜から雨が降り続いています。
良いタイミングで蒔けました。

まいたあと特に何かで覆っているわけではありませんが、
寒くなったとはいえ1週間もすればほとんどが発芽するはずです。

これからは気温が下がってくるので成長がゆっくりになります。
その代わりにおいしさがギュッと詰まった作物になります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違和感を感じること。

2013-10-17 20:49:37 | 営農のこと
農業関係者の集まりなどで自己紹介をするとき、
ほとんどの方が耕作面積は・・・と言います。

経営規模を言いたいのは解るけれど、
それを言っていったい何になるのか?

そんな思いを常々抱いている私は、農家としてはきっと変わり者に属すると思います。

規模が大きければ売り上げもきっと大きいはずです。
でもその売り上げを立てるために要するコストは?

どの業界でも言えることですが、
規模が大きくて売り上げも大きいところはさぞかし儲かっているんだろうと
普通の人は考えます。

でも本当は「利益をどれだけ確保しているか?」という利益率の方が重要だと思うんです。
売りを立てるためにどれだけコストがかかっているのか?
経営としてはそこが大事。

小さすぎる売り上げは、経営も生活も成り立ちません。
でもどんなに売り上げが大きくてもコストでほとんどを持って行かれてしまっても、
これまた経営も生活も成り立ちません。

だから、利益率なんです。
世間ではTPPが話題になっています。
競争相手は世界になろうとしているいま、
国内で耕作面積なんて言っている場合じゃないんです。
規模だけならすでに世界に負けているわけですから。

そんな状況下で同業者の間で経営規模を言ったところで、何になるのか?
小さな輪の中で虚勢をはっても、競争には勝てません。

農業者のピント外れって、こんなところから始まっているように思うのです。

経営効率をどう上げるか?
それは経営規模を大きくすればよいという安易な問題ではないはずです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりじゃ出来ない。

2013-10-12 19:37:01 | 農作業のこと
朝から二手に分かれて野良仕事。
午前中暑さ厳しい畑でヘロヘロになりながら張ったマルチに、
午後は合流して種まき。

一人ではこなしきれない作業は、
相棒のお陰で無事終了。

つくづく思います。
農業って~のは、夫婦でやるもんだ!
黙々と会話もなくひたすら作業をすることもあれば、
子供のことやら諸々の話しも作業をしながら出来る。

一緒に休憩するときもあれば、
交互に休憩することもある。

一緒に汗かき作業の厳しさはもちろん、
すべての喜びや苦しみを分かち合う。

互いの仕事ぶりを目の前で見ているわけだから、
どれだけ頑張っているかも一目瞭然。

だから互いを認め合うことが出来る。

子育て以外に共通の話題。
これ、夫婦円満の秘訣!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする