こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

自分を見つめ直す機会に

2011-10-31 21:22:53 | きょうのひと言
いま新たな取り組みとして、農医連携を模索しています。

農(食)と医(健康)を私の立場でどう繋げるか?

場当たり的な取り組みではなく、長い目でこの取り組みを続けて行きたいと思っています。


いまこの取り組みに、現在募集を中止している「農業体験」が活用できないかを検討しています。

農作業と心のケアをリンクさせることで、
「メンタル・ヘルス」の分野で、連携が図れるような気がするのです。

具体的にどうするか?
単に農作業をするだけでよいのか?
考えなければならないことは沢山ありますが、
土に触れることで、心が癒されるのは間違いのない事実だと思います。

作物を生産する農業から、人の心を再生する農業へ。
一筋縄ではいかない大きな取り組みになると思いますが、
農業のもう一つのあり方として、この取り組みをただいま研究中です。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月30日(日)のつぶやき

2011-10-31 02:42:01 | きょうのひと言
12:28 from gooBlog production
日増しに生長しています http://t.co/2gLfP2G7
12:32 from gooBlog production
きょうから収穫を始めました http://t.co/tcaHZxiW
15:54 from web
ついに雨が落ちてきた。よって今日の作業はこれで終了。でも何とか計画がこなせたから由としないとね。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうから収穫を始めました

2011-10-30 12:31:59 | 直売情報


ルッコラです。

始めに蒔いたところがだいぶ大きくなってきたので、
きょうから収穫を始めました。

きょうは久しぶりに、赤山町のげんきの市場さんへ出しました。

香りと味をぜひ楽しんでほしいと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日増しに生長しています

2011-10-30 12:28:14 | 直売情報


大根です。

日増しに生長しています。

大きく育てるため、いま一生懸命間引きをしているところですが、
成長が早く間引きが追いつかない状況です。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月29日(土)のつぶやき

2011-10-30 02:38:45 | きょうのひと言
07:11 from Facebook
さすがに朝一番の作業が辛くなってきました。
手が悴んでくるようになったからです。

動けば身体はほどよく温まりますが、指先とつま先だけは例外です。
08:43 from web
2時間前までの冷え込みはどこへ?日が昇ってくると、暖かい。ほんわかぽかぽか陽気が私は大好きだ。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月28日(金)のつぶやき

2011-10-29 02:44:56 | きょうのひと言
21:57 from gooBlog production
よくわからない、TPPのこと。 http://t.co/S3KE2jxL
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわからない、TPPのこと。

2011-10-28 21:57:15 | きょうのひと言
新聞やテレビのニュースで最近は、TPP(環太平洋連携協定)のことを報道しない日はありません。

報道を見聞きしていて、ふと気付きました。

「TPP参加によるデメリットが沢山あるのか・・・」

「なのに、政府が参加を目指すのはなぜだ?」

「そういえば、賛成派・反対派の主張をバランスよく報道しているところって無いな」

「いったい、何故賛成なのか?反対なのか?」


賛成派(推進派)の主張は、なかなか報道されていないように思います。

反対派の主張は、なんだか不安を煽ることに終始しているように思えてきました。


普通物事には良い面と悪い面があり、それを比較したときにどちらの方が多いか。
先を見越したとき、どちらを選択した方が良いのかを客観的に考えるはずです。

でも私の持つ印象では、反対意見のほとんどが”感情的”に感じるようになってきました。

賛成意見は、本当になりを潜めています。


客観的な比較が出来ないいまの状況下でどちらかを選べといわれると、
必然的に発言の多い方を選んでしまうような気がします。

でもそれが本当に正しい主張なのか否かを判断する材料がとても乏しい。

TPPについて、私はもう少し勉強してみようと思います。

皆さんはどうですか?


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 02:43:30 | きょうのひと言
21:11 from gooBlog production
ゆっくり生長中です。 http://t.co/8OhBIUay
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり生長中です。

2011-10-27 21:11:53 | 直売情報


小松菜です。

不織布を掛けず種を蒔いただけですが、
ゆっくり発芽しゆっくり大きくなっています。

春の初めといまの気温はさほど変わりませんが、
春先は日増しにあたたくなるのに対して、いまは日増しに寒さが厳しくなって行きます。

だから生長もはつに比べてゆっくりです。

でもゆっくり育った小松菜は、風味豊かで本当に美味しいんです。

害虫の食害も無く、いまのところ順調に育っています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(水)のつぶやき

2011-10-27 02:54:19 | きょうのひと言
12:27 from Keitai Web
RT @zen_bsx475: 「熱意なしに偉大なことがやり遂げられたためしはない。」 #followmeJP #sougofollow
18:46 from Facebook
木枯らし一番が吹いたそうです。いよいよ冬に突入ですね。
by Jagachan on Twitter
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする