こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

土のムラ発見!

2008-10-26 18:01:36 | 農作業のこと
小松菜とルッコラを播くために、畑の土をエンピ返し(天地返し)。
少量多品目栽培をしているわが家では、畑一枚すべて同じ野菜なんてことはありません。

種を播く面積が小さいので、何も耕耘機やトラクターなどの機械を使う必要もないので、
きょうは大汗をかきながらタダひたすら土を返しました。

普段は通路としている畑の一角を今回は作付けに使用するので、
そこの土をエンピで返してやると、ご覧のようにムラがありました。

これは堆肥のムラ。
いつもはトラクターや耕耘機で土を耕すのですが、土を撹拌するローターの届く深さは限られています。エンピを使うとローターでは掘り返すことのできないさらに深いところの土を表面に出すことができます。

きょう見つけた堆肥のムラは、ここ数年間で投入したものと考えられます。
ローターで撹拌されない深いところに堆肥の成分がたまって土の色を変化させていたのだと思います。(土がメタボ化していた?)

エンピの返しのあと、鍬をつかって土をならし現れた土のムラを無くすように丁寧に作業を行い、
無事に小松菜とルッコラの種を播くことができました。

機械に頼りすぎると、このような現象に気付くことが無くなってしまいます。
自分の目で土の状態を確認し、堆肥が畑の地表からどのくらいの深さにまで達しているのかを知ることは、堆肥を投入する際に大いに参考になります。

今回は、土をならしてそのまま種まき。
土深いところに残っている”肥料分”を使うことで、土に残っている”肥料分”を使ってしまえば、余計な”肥料分”を土から除くことができます。
特に元肥を入れなくても、こうすると作物は元気に育つのです。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラルはどこに行ったのか?

2008-10-26 11:34:04 | きょうのひと言
残念なことですが、これが現実です。

わが家の道路沿いの畑には、刈り取った雑草が積み上げてあります。
完全に乾燥させてからカッターを使って小さく刻み、それを畑に入れます。
これが”雑草堆肥”です。

ところできのう畑を見に行ったとき、写真のようにゴミが捨てられていました。
別に今回が初めての訳ではなく、時折あることですが・・・。

コンビニ弁当の空き容器、空き缶、タバコの空箱、犬の糞・・・etc。
ゴミがあろうが無かろうが、捨てられるときは捨てられます。
モラルの欠片も見えません。

”自分で出したゴミを自分で処分できない”
残念ながら年配の方の方がこの傾向が強い。
実際に現場を押さえて注意しても、知らん顔!!

「年寄りは何をしても良いのか?」
こんな気持ちがこみ上げてくることが多々あります。

都市化が進み人の動きが活発になるのは、とても良いことだと思っています。
ただドサクサに紛れて、何をしてもいい訳ではないし”自分1人くらい”なんて考えるのは
少し違うように思います。

畑の周囲は宅地化が急速に進み、農作業そのものをするにも気を使います。
雑草を必要以上に生やさない、周囲を綺麗にする、早朝から機械を使った作業を行わない、
作業用の軽トラックは交通の妨げにならないよう畑の中に入れる・・・など。

周囲と共生ができなければ、”地産地消”もままなりません。
お互いの心配りがあってこそ、共生が成立するのです。

住みやすい環境を創り出すのは、そこに暮らす1人ひとりのモラルにかかっていると思います。

権利を主張するばかりではなく、義務やモラルをもう少し重んじても良いのではないかと思います。

都市化が進み、見た目は飛躍的に進歩しました。
しかし人の心は、都市化によって明らかに何かを失ったのではないかと思います。


にほんブログ村 環境ブログへ




Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ収穫は続きます

2008-10-26 11:03:33 | 農作業のこと
5月のGWに植え付けたトマト。
植え付けてからまもなく半年が経ちます。

収穫のピークは、7・8月の夏の盛りです。

ピークが過ぎた今、わが家のトマトは、一時期の勢いはさすがになくなってきましたが、
それでもそれなりの量の収穫ができます。

気温の低下とともに表皮が気持ち厚くなってきたものの、
どっこい!露地で育っています。

味はというと、ピーク時とほとんど変わらず。
コクのある甘いトマトです。

今後の気候にもよりますが、例年霜がきつくなる1月下旬頃まで収穫ができます。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰が痛いっ!

2008-10-19 21:28:17 | きょうのひと言

午後から大根の間引き作業と、土寄せ。

一ヶ所に3~4粒のタネを播いたら、ほぼパーフェクトに発芽。
葉はだいぶ大きくなっていますが、このままにしておくと大根が太くならずにヒョロヒョロになってしまいます。
きょうは3~4本のうち、元気そうな1本だけを残して残りはすべて抜いてしまいます。

すでに1/3は間引きが終わり、”葉大根”として販売もしましたが、
大根の成長を考えるとそんなにゆっくりもしていられないので、
残り2/3を一気に終わらせました。

間引きに要した時間は、約2時間。

時間が経つのを忘れて1本立ちにしました。

このような写真を見ると、”モッタイナイ”とおっしゃる方が必ずいらっしゃいますが、
これも立派な大根を育てるためにはある程度は致し方ないと割り切っています。

間引きのあとは、クワを使って大根の根元へ土寄せ。
機械を使うのではなく、すべてクワ1本で行いました。

手作業は、作物の生育状態を見たり土の状態を確認したりするのに欠かせない作業です。

でも唯一の欠点は、腰が痛くなること。
きょうは合計6時間連続で腰を曲げた作業が続いたため、
腰を伸ばすととにかく”腰が痛い”。

同じ姿勢をとり続けると、どうしてもこうなります。
でも疲れたとか疲れるからといって、この作業をしないと作物の生育が悪くなってしまいます。

久しぶりにきょうは大汗をかきました。
これからお風呂にゆっくりつかって、きょうの疲れ癒します。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作物から元気をもらっています

2008-10-17 22:23:57 | きょうのひと言
①フルーツ系トマト②ピーマン③ししとう④パプリカ⑤インゲン⑥サラダからし菜
⑦ルッコラ⑧しゅんぎく⑨ラディッシュ⑩バジル⑪サツマイモ⑫紅いも⑬さといも
⑭タマネギ⑮ゴーヤー⑯葉大根⑰小松菜⑱ほうれん草⑲みずな⑳にんじん

これらは今現在収穫している野菜と栽培中の野菜の一部です。

他にキャベツ、レタス、かぶ、じゃがいも、島らっきょう、島ニンニク、ごぼう、やつがしら、くわい。

いまわが家の畑は夏野菜と秋冬野菜、それに春野菜が完全に同居している状態です。
もしかしたら1年のうちで一番栽培種類の多い時期かもしれません。

これらの中から元気に育っているものを選んで、野菜セットを組み立てます。
露地栽培の強み、それは何よりも味と香りがしっかりとあること。
気候の変化に耐えながら育った野菜は、”もやしっ子”ではなく体力のある元気野菜ばかりです。

露地で栽培をしていると、体力のない弱い野菜は自然に淘汰されて行くことがハッキリとわかります。

元気いっぱいの野菜から元気をいつも分けてもらっているわが家です。


にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売サイトリニューアル準備

2008-10-16 22:23:58 | 営農のこと
わが家の直売サイト「究極の直売!」。

今年の春に更新して以来、まったく手を付けずにはや半年。
注文のサイトも含め、現状とだいぶかけ離れてしまいました。
まあ、「野菜セット」については特に問題はないのですが、
単品の野菜については、すでに栽培や収穫が終了しているものがまだ堂々と掲載されています。

販売中との誤解を招くおそれがあるし新たに追加したい作物もあるので、
久しぶりに更新の準備に入っています。

まずサイトをプリントアウトして修正箇所を確認。
次に修正や追加をして行くという手順で、ボチボチ作業を進めています。

にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食の安全は自分で守る

2008-10-15 20:45:11 | きょうのひと言
残念ながら、また起こってしまいました。

今度は冷凍インゲンを食べた女性が体調不良を訴えて一時入院し、基準の3万倍超の有機リン系殺虫剤ジクロルボスが検出されたとの報道。

7/8に「食料品は大量生産に向かない?」というコメントを掲載しましたが、
なんか予想が当たってガッカリしています。

夜7時のニュースで、「大手スーパと大手食品会社でこんな事があると、何を信用して良いのかわからない・・・」といった内容のインタビューが放送されていましたが、
大きいところは概して「書面上で工程の管理や安全性の管理はできても、実際に目で見てすべてを確認するということは規模が大きすぎてほぼ不可能」だと思います。

沢山の原料と生産や販売に係わる沢山の人たち。

安全管理もおそらく確率論(抜き取り検査など)で行われているのではないかと思います。

一方で小さなところは、効率は良くないかもしれませんがひとつひとつを丁寧に扱います。
だから数は少なくてもこのような大きな事故は起こりにくい。

自動車と航空機では、航空機の方が安全だって知っていましたか?
要は発生率です。圧倒的に世界中で自動車の数の方が多いでしょう。
よって必然的に発生率が高くなる。
でも航空機事故って、起こると一度に多くの人の命が奪われる。

大手の食品メーカーやスーパーは、例えれば航空機と同じ”安全”な部類なのかもしれません。
でもどうでしょうか?
ひとたび問題が起こると、世間をパニックにしてしまう。

一連の食品関連の問題に対して、消費者側ができる対策として「旬の食材を手に入れて自分で料理をする」ということがあると思います。

利便性とブランドイメージに踊らされていた今までを反省し、
今一度旬の食材を使って自分の手で料理をするということを心がけてみませんか?

安さと利便性に馴れてしまい、いつの間にか食材の旬がわからなくなり、さらには調理法もわからなくなっている方、いませんか?

食の安全はぜひ自分で守りましょう!


にほんブログ村 健康ブログ 食育・食生活へ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mid-Marketの報告です

2008-10-14 21:37:18 | 直売情報

10日(金)から13日(月)まで開催された東京ミッドタウンで開催された、
第3回秋の採れたて市Mid-Market」に11日(土)・12日(日)・13日(月)の
3日間参加しました。



都内でのイベントは今回がはじめて。
それなりに緊張しました。

特に11日(土)は3連休の初日。
首都高速で大渋滞に巻き込まれ、ミットタウンまで3時間ちょっとかかってしまう始末。
イベント開始時刻すれすれに到着という、スリルあふれるスタート。

土曜日は午前中あいにくの雨で人出もまばらでしたが、
それでも1つ2つと朝どりの野菜が売れてゆきます。

とはいえ、「無農薬・無化学肥料の露地栽培」ということを思うようにアピールできず、
少し反省の1日でした。

12日(日)
いつも宅配を利用してくださっている埼玉県栗橋町のSさんと、
このあいだ農業体験にいらしたNさんがお見えになり、大感激!
また前日の反省をふまえて、「無農薬・無化学肥料の露地栽培」をアピールするポップを掲示。また外国人の方の多い土地柄のため、英文のカードを用意して日本語を
理解できない方にも話がしやすくなりました。

13日(月)
いよいよ最終日。

天気も良く暑いくらいでした。
気分はほとんどピクニック。
説明や販売をしながらも、かなりリラックスした気持ちで楽しみました。
きっと周囲のテントの方たちからは、売る気がないと思われたかもしれません。

それでも用意した野菜は完売。
確かに他のテントと比べると野菜の数は少なめでした。
丸1日ここで販売とPRをし、帰宅後と翌朝収穫と袋詰め。
この量が限界!これ本心です。
でも売れ残りを投げ売りしたりせず、すべて定価販売。
満足感というか、達成感というか、とにかくとても気持ちが良かったです。

3日間を通じて強く感じたことは、
六本木・赤坂などミッドタウン周辺に住んでいる方の食への関心の高さ。

「無農薬・無化学肥料の露地栽培」で野菜を育てているということを告げると、
ほとんどの方が関心を示され、列んでいる野菜を購入してくださいました。
宅配の案内も同様で、すべて「無農薬・無化学肥料の露地栽培で仕入れは一切なしのオール自家生産(当たり前ですが)」という説明をすると、これまた強い関心を示してくださいました。

都心に近いところで、無農薬の露地栽培。
ミッドタウンのある六本木から日比谷線で約50分という近さも好感を持って受け入れてもらえました。

今回は都心に暮らす方々に「わが家の存在」をアピールすることができたので、
非常に満足しています。
また次回、お呼びがかかればぜひ参加したい。
わが家にとっては、そんなイベントでした。

参加にあたり声を掛けてくださった、埼玉県農林部の石間戸主幹には大変感謝しています。
この場をお借りして御礼を申し上げます。

にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠さには勝てぬ?

2008-10-08 21:14:27 | きょうのひと言
めっきり涼しくなってきました。

暑さが去り過ごしやすい陽気になったとたん、私は連日睡魔に襲われています。
1日は連日の朝寝坊から始まり、食事のあとの睡魔や運転中直射日光が目に入ってきたときの睡魔、夜テレビを見ながらくつろいでいるときの睡魔。

とにかく少し時間があればすぐに睡魔が襲ってくる状態です。

暑さから解放され身体が緊張から解放されたからなのか、それとも単に夏の疲れが
どっと出てきただけなのか?

秋の夜長を楽しみたいところですが、眠さには勝てないこのごろです。

にほんブログ村 地域生活ブログへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/11~13は、東京ミッドタウン!

2008-10-06 20:51:22 | 直売情報
11日(土)~13日(月)の3日間、東京ミッドタウン芝生広場沿路で開催される
秋の日本の採れたて市 第3回Mid-Market」に参加します。
時間は11:00~17:00で、雨天決行です。
 当日の様子は、来月報告します。
東京ミッドタウンは、地下鉄日比谷線・大江戸線「六本木」駅下車すぐです。

にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする