こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

葉物には厳しい

2007-07-26 20:22:46 | 農作業のこと
ここまで順調に育ってきた「ルッコラ」。
防虫ネットをして虫対策も万全でしたが、葉に小さな穴が目立ちます。

おそらく土の中に潜んでいたか、防虫ネットをかけるときに入ってしまったものと思います。

蒸し暑くってここに来て雨量が増したこともあり、きっと虫が動き出したのだと思います。

防虫ネットの良いところは、作物を虫からガードしてくれるところ。
しかしそのネットに中に虫がいると、作物は全滅です。

虫が逃げられないので、目の前にある作物を食べるしかないから。

また暑さも葉物野菜には大敵。
暑すぎると作物の体内にある水分の温度が上がって、畑で”茹で”たみたいになってしまいます。

日差しと暑さ対策のために”遮光ネット”でもしないと、作物によっては夏の栽培がうまく行きません。

夏場に葉物が高くなるのには、こんな理由もあるのです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29はお休みです

2007-07-26 19:42:06 | 直売情報
せっかく再開した直売ですが、今度の日曜日はお休みです。
昨年骨折したところに入れてある金具をはずす手術を受けるため、
明日から入院なんです。

8/5から再開する予定ですので、またお願いします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカボチャ収穫開始

2007-07-18 17:01:33 | 直売情報

「ほっこり姫」と「栗坊」の収穫が始まりました。

草だらけの畑をかきわけると、

 

こんな感じに”ごろん”としておいでです。

 とりあえず1コンテナ分収穫。

今夜試食をして味を見ます。
味に問題がなければ、販売です。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫体験

2007-07-18 16:12:58 | きょうのひと言
台風一過の16日(海の日)に、5歳と1歳の可愛いお子さんとご両親、
そしておじいちゃんとおばあちゃんのご家族が”収穫体験”にいらっしゃいました。

天気にも恵まれ、前日までの雨の影響が気がかりだったのですが、畑の中は何一つ問題なし。

トマト、キュウリ、ブルーベリーをお子さんが一生懸命収穫していたのがとても印象的でした。

昨晩お母様からメールをいただきました。
曰く、「野菜が自然になってる姿を見ながら収穫し、それを口にさせたかった」
「自分が小さい頃に田舎の畑で祖父母と食べたナスやトマトがとっても美味しかったのを今でも覚えているくらいなので子供たちにも同じような体験をさせてあげたかった」のだそうです。

これぞまさに”家庭で出来る食育”。
店頭に並んでいるものだけが野菜ではなく、畑にはいろいろな大きさの野菜があることや、
どのように育っているのかを自分の目で見ることは、かなりのインパクトがあるはずです。
漢書の趙充国伝にあるように、まさに「百聞は一見にしかず」。
繰り返し他人の話を聞くよりも、実際に自分の目でたしかめてみたほうがよくわかる。真実です。

わが家は”体験”を通じて食育の一端を担いたいと考えています。
いま求められているのは、”知識”ではなく”経験”ではないでしょうか。
これって、本当は普遍だと思うのですが・・・。
特に感受性豊かな小さいときに体験したことは、必ず将来何かの役に立つはずです。

メールには、「僕が取ったから美味しいんだよ」ってお子さんが話されていたとありました。
本当にそうだと思います。このような小さな感動が「野菜→食事→健康」と連鎖していきます。

今後もタイミングが合えば、積極的に”体験”を受け入れて行こうと思います。
興味のある方は、どうぞお問い合せを。





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20,000アクセス達成!

2007-07-16 20:19:30 | きょうのひと言
先週の初め、ウェブサイト「こだわり栽培の石垣園芸です」が20,000アクセスを達成しました。

昨年4月に10,000アクセスを達成してから15ヶ月。
見ていただいた方には、本当に感謝です。

ブログと違ってサイトは”ゆっくりと、じっくり読んでもらう”という考えでいるのですが、
なかなかアップが出来なくって、未だ自分の描くサイトとはほど遠い状態です。

もっとうちのこだわりである「土作り」のことや「食育」に関することをはじめ、
アップしたい内容は山のようにあります。

もっと多くの人にご覧いただくために、そして何度も足を運んでもらえるように、
内容の充実に力を入れたいと思います。

こだわり栽培の石垣園芸です」こんごともどうぞごひいきに。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました

2007-07-16 17:36:05 | 直売情報
今シーズン最初の直売は、おかげさまで無事終了することが出来ました。
予定通り午後3時から開始して、予定よりも1時間早く完売です。

次回は22日(日)時間は、6:00~9:00の予定です。
詳細は、今週末にお知らせします。

これから暑くなってきます。
直売の時間を涼しい時間にして、少しでも野菜の鮮度を落とさないようにしようと思っています。

”早起きは三文の得”日の長いこの季節、早起きして一日を有意義に過ごしませんか?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日午後3時から

2007-07-16 09:16:26 | 直売情報
台風一過のきょう16日。

きれいに晴れました。

きょうから「直売」を再開します。

今年から、埼玉県産農産物サポート店として直売を行います。

生産から販売まで一貫して責任をもつわが家は、これからも作物の様子や料理方法など、
作物に関する情報を積極的に発信します。


当面は若干不定期ぎみになりますが、開催予定はこのブログで随時お知らせします。

さてきょうは、午後3時から直売を行います。
天気が良く日差しも強いので、少し日が和らいでから午後6時ころまで。
短い時間ですが、お暇なら足をお運び下さい。

フルーツトマト、ぶっといキュウリ、ししとう、ピーマン、ルッコラ、サラダからし菜、
ジャガイモ、タマネギなどを用意してお待ちしています。

場所は、こちらで確認できます。

栽培履歴は、こちらからどうぞ。

今年もわが家は、農薬や化学肥料を使わない「こだわり”露地”栽培」です。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植林だけが自然保護か?

2007-07-08 23:08:20 | きょうのひと言
砂漠化の防止や地球温暖化防止のため、世界中で「植林事業」が盛んです。
そんな様子を見ていて、いつも思っていることを書きます。

植林は失われた森を再生したり、砂漠化を食い止めるためには非常に有効な手段だと思います。

でも、万人が出来ることでしょうか?
わざわざ現地へ出向いてボランティアとして汗水流して植林することが、
本当に環境保護なのでしょうか?

環境保護を世界的に行うことは、大いに意義があると思います。
でも個人が行うこととしては、あまりにも大きすぎるし、何よりも継続が難しい取り組みでは
ないでしょうか。

我々が手軽に出来る「環境保護(温暖化対策に特化した場合のです)」って
なんだと思いますか?

それは、「雑草を生やすこと」です。

よく「植物が二酸化炭素を吸収して酸素を供給してくれる」
(このことを”ガス交換”といいます)って聞きますよね?
そして「だから森が必要なんだ」と。

森を作る木だけが植物ではありません。冷静に考えれば当然だと思うでしょ?
雑草だって立派な植物なんです。

特に暑くなるこの時期、畑にいるとよくわかります。
雑草の管理をしっかりした「きれいな畑」と雑草が生えている「管理の行き届いていない畑」では、
体感温度が違うんです。例えば照り返しが強い日なんかだと、
雑草の生えている畑の方が照り返しが柔らかいんです。
また雑草の緑の香りは、不思議と心を落ち着かせてくれます。

ついでに言うと、雑草だってしっかりと”ガス交換”をしています。

ということは、誰でも出来る簡単な温暖化対策は、
「雑草を生やし管理すること」ということになるのでは?

出来ないことを無理してするより、身近にあるもので出来る環境保護。
こんな簡単に出来るってこと、皆さん気付いていましたか?

注)自分が畑を草だらけにしているいい訳ではありません。念のため。
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫準備

2007-07-08 22:42:46 | 農作業のこと

ほんの少しだけブルーベリーが収穫できました。

今月下旬から収穫量も一気に増えるはずです。

きょうは収穫を控えて、生やすだけはやした”雑草”の草刈り。

どこにブルーベリーがあるのかさえ判らないくらい、よ~く生えました。
このままでは収穫の能率が落ちるし、摘み取りにいらっしゃるお客さんにあまりにも申し訳ないので、

こんな感じで一気に草を刈り倒しました。

かなり窮屈に見えていた畑は、雑草が無くなっただけなのにやたらと広く感じます。

刈り取った雑草はもちろん畑の隅に積み上げてのちほど「緑肥」として活用します。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの畑は

2007-07-01 21:38:55 | きょうのひと言

草が生い茂っているうちの畑。
雑草だけが生えているのではありません。
この畑では、ブルーベリー、島オクラ、フルーツトマト、シソ、キュウリ、枝豆、ピーマン、ししとう、
パプリカ、スイカ、ゴーヤーを栽培しています。

生い茂った草が、防風草?(風よけ)になってくれています。
また虫除けや、周囲の畑からの農薬のドリフト被害を防止してくれています。

自然に生えてくる草は生命力が非常に強く、視点を変えるととても有効な植物になります。
うちでは、雑草を”緑肥”や”マルチ”の代わりとしても活用しています。

草をただ除草するという考えを捨て、草との共生を探るわが家です。

            

どんなに草が生えていても(たまには除草しますが・・・)、ご覧の通りしっかり野菜は育ちます。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする