究極の直売!(うちの産直・直売サイト)で販売中の「こだわりの野菜セット」。
今月は”12月限定セット”も加わり、取り違えの無いよう気を使いながら出荷をしています。
暮れにまっしぐらのこの時期、正月の準備のためにお買い求めされる方もいらっしゃいます。うちの野菜で年末年始を過ごしていただけるなんて、考えるだけでも嬉しくなります。また毎月購入をしてくださっているお客さんが先週注文をくださったときに、「体調が良くなった」とのコメントをくださいました。
まあ、うちの野菜たちは”クスリ”ではないので、何かに効くということではないと思っていますが、きっと”安心感”がそのように作用しているのかな、と思います。
本格的に通販を開始した今年、私的にはまずまずのスタートができたのかなと思っています。これもひとえに注文をくださった方々のお陰です。
また問い合わせの電話をくださったり、わざわざいらしてくださった方々、本当にありがとうございました。これからもうちの野菜たちを、可愛がってくださいね。
うちの通販「究極の直売」を定期的に利用してくださるお客様が、何人かいらっしゃいます。
毎回何が届くのかを楽しみにしてくださっているそうです。
注文をいただくときに、「美味しかった!」とか「体調が良くなった!」なんて書いてくださるので、いつも恐縮しつつもうれしく思っています。
うちは”ウソをつかない、誠実に”をモットーにしているので、このような”リピーター”のお客さんには、特に気を遣います。”こだわり”を感じていただくことと同時に、届いたときの”わくわく感(期待感)”を裏切らないためにです。
今夜も”リピーター”のお一人からの注文メールが届きました。
お手元に届くタイミングを見計らって、収穫をし発送をします。
関東近辺は、だいたい発送翌日の午前中には届きます。
発送はだいたい18:00~19:00頃なので、だいたい収穫からお手元に届くまでの所要時間は18時間くらいでしょうか。
少しでも新鮮なものをお届けできるよう、発送1時間前に収穫や調製をしています。
こんな小さなこだわりでも、お客さんが喜んでくれれば苦になりません。
なによりも充実感や責任感が湧き、仕事にやり甲斐を感じます。
こんな気持ちになれるのも、お客さんのお陰です。
直売用のくわいや八頭などの支度をするつもりで、昨夜は0:30頃床に入りました。
目覚ましは5:15なのに、目覚めは8:00。焦りました。
昼食を摂ったら、無性に眠くなりました。コックリコックリしていたら、16:30。
直売の片付けもくわい磨きもすべて終わっていました。
今朝も、午後も私自身はほとんど何もしていない状態だったのに、やることはすべて終わっていました。
文句も言わずに淡々とすべてをこなしたのです、妻が。
”あっ、やってくれたんだ。”こう言うのが私にとって精一杯でした。
相変わらず体調が優れないのは事実ですが、本当なら2人ですることを1人でさせてしまったことへの罪悪感。
何も言わずにやることをやってくれたことに、感謝しています。
またこれを書きながら「信頼できるパートナーがいるから、こだわりの農業ができるんだ」とあらためて思いました。
うちの芋がらは、30g入りです。水で戻すと、ちょうど1回使い切り+αくらいの量です。
何でも「量が入ってさえいればお得!」という考えもあるかも知れませんが、
わが家の例でいくとだいたい残った分をムダにしてしまうことが多いんです。
まさに「安物買いの銭失い」状態。だったら、使い切り程度の量目にしようということで30gになりました。
料理の前にあく抜きを忘れずに!そうすれば煮物はもちろん、お浸しのようにしても美味しく食べられます。また、湿気を避けて涼しいところに保管すれば半年以上は保ちます。
初めて食べた人もどこか”懐かしい味”という印象を持つかも知れません。
春から秋頃までは、救急車のサイレンが多いのですが、最近は消防車のサイレンの方が多いような気がします、というより明らかに消防車の方が多いです。
寒さが増して来た最近、やはり火事が多くなったということなのでしょうか。
当たり前のことですが、火の元には充分気を付けたいものです。
どう見たって普通の段ボールなのですが、実はいくつかこだわったことがあります。
1.厚み・・・薄すぎず、厚すぎずの厚みを選び、輸送中の衝撃から「こだわりの野菜を守る」ようにしてあります。
2.大きさ・・・上から3cm間隔で2ヶ所折り目を付けました。これは、中に入る野菜のボリュームによって、必要以上の空間を作らないようにする工夫です。(こうしたことによって、1つの段ボールで、3種類の大きさを作り出すことができます。よって、実質3種類作ったことになります。)
3.両脇に取っ手を作った。・・・
ミシン目だけを入れたとっては、空気穴にもなるし、穴を開けることによって持ち運びが楽になります。
段ボールのメーカーさんと相談をしながら、こんなこだわりの”段ボール”が完成したのでした。
きょうは”初荷”として、隣町の草加市と愛知県へ箱発送しました。
きょうは1日、鼻をぐすぐすさせていました。
下を向くと鼻水がたれてくる始末。ほとんど1日中ハンカチを鼻に当てて仕事をしていました。お陰で鼻はいたくなるし、
ハンカチはぐしょぐしょになるし、さんざんな1日でした。
熱が出ないので寝込むわけにも行かず、アタマぼーっとさせながら仕事をするのって、
熱が出ているよりキツイような気がします。
究極の直売!(うちの産直・直売サイト)で使用する、オリジナル段ボールがやっと完成しました。
オリジナルマスコットは、小1の娘が描いた”ぽてちまん”と”じゃがちゃん”。
これからは、この段ボールを使って配送をします。
箱に負けないよう、良いものをどんどん作って消費者の皆さんに喜んでもらえるよう頑張ります。
そんなわけで、うちの和室はいま段ボールの山と化しています。
予定よりも早く段ボールが入荷したので、早速明日からこれを使います。
子供みたいかも知れませんが、自分たちの希望(市販ではなく、オリジナルの箱が欲しい)が
1つ実現しただけなのですが、なんだかわくわくしています。
庭先販売(直売)をしていたところ、
このブログをご覧になっていらっしゃるという、春日部市の兼業農家の方がわざわざ訪ねてくださいました。
寒い中での立ち話で失礼をしてしまった(あげくに、お名前を伺うのも忘れた!)のですが、農業経営についていろいろお考えの様子。
たいしたお話しもできずにお帰りになってしまったのですが、後で妻と「みんないろいろ考えているよな」なんて、話になりました。
今農業の世界は、新規就農や企業の参入などいわゆる”異業種”からの参入を促す動きが活発です。反面農家に生まれ育ちながら、”兼業”という2足のわらじを履いている方も(私を含めて)多くいます。そんな方たちの共通の悩みというと、①本業はどっちなのか? ②農業で生きていくためには、何をすべきなのか? ③農繁期の勤務と農作業の兼ね合い 等々・・・。特に「市場出荷は農作業の時間が限られるので、安定的にすることができない。」や「ただ草を生やさないように管理をするだけでは、むなしい。」などは、
新規で就農をされたり”専業”として後を継いだ方にとっては考えられない悩みだと思います。
かといって、片手間で農業をしているわけでもありません。
限られた時間の中で、どのような農業経営が可能なのかを、皆さん真剣に考えています。
でも残念なことに、このような悩みや考えを共有できる”空間”がありそうでないんですよね。
私もそんな中の一人ですから、つくづく感じます。
そこで兼業農家の皆さん、一緒にいろいろなアイデアを出し合いませんか?
一人で悩むより、みんなでいろいろ考えましょうよ!
今夜の夕飯、何にする?いつもの妻からの問いかけに、即答できょうは「雑炊がたべたい!」
そんなわけでわが家の夕食は、「雑炊」となりました。
問題なのは、何の雑炊にするか?です。
日中庭先販売(直売)をしていたので、売れ残った野菜を使おうということになり、”野菜”雑炊ということに。
味付けの調味料は別としたら、入れた具のやつがしら、ダイコン、ニンジン、かぶ、大根の葉、などお米も含めて、
自給率100%の夕食となりました。
みそ仕立ての雑炊でからだも暖かくなりました。ああ満足。