こだわりの農業

土作りから栽培・収穫まで無農薬・無化学肥料(自然農法)で露地草生栽培を実践するわが家を紹介します。

秋が確実にやってきている・・・

2016-09-27 21:43:08 | きょうのひと言


今月上旬まではとても綺麗な葉でとても元気だったバジル。

台風、雨、気温低下が立て続けに来たため、
葉が縮れて元気が無くなってしまいました。
黒マルチを敷いている以外雨除けなしで育ててきましたが、
気候変化には勝てませんでした。
これが自然農法、自然栽培の現実。
急激な天候や気候の変化には為す術がありません。

こんな状態になってしまったバジルですが、
香りだけは相変わらずしっかりしています。
生で使うには見た目の問題もあり難しいと思いますが、
乾燥して使えないか研究してみようと思います。

まずは試作から・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも雨のお陰か?

2016-09-24 19:09:58 | 農作業のこと

これはきょうの大根。


これは22日の大根。

たった3日で目で判るほどの成長。
20℃ソコソコの気温で雨が降り続くこの環境は、
発芽直後の大根にとっては最高の生育環境なんでしょうね。

本葉が出てきたら土寄せをしようと思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーントマト

2016-09-24 18:56:51 | きょうのひと言


未完熟のまだ硬くて青いトマト。

普通なら赤く熟すまで収獲を待つところですが、
あえて青いうちに収獲。
まだ硬いし、香りも青臭い。

これをどうするかというと、
料理に使うんです。
一般的なのは、ピクルス。
他にもトマトという意識を持たず一つの食材として考えると
いろいろな料理に活用できます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は種まき。

2016-09-22 15:58:15 | 農作業のこと


外は雨。
でも何もしない訳にもいかず。
セルトレイにレタスと玉ねぎの種を蒔きました。

晴耕雨読とはなかなかまいりません。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になったので見に行ってきた

2016-09-22 15:51:08 | 農作業のこと
    



雨が小降りになって来たので、
18日に無理して播いた畑の様子を見てきました。

雨が畝間に溜まっているところがありましたが、
畝には大根とカブが発芽していました。まずは一安心です。

雨がやんでさえくれれば、この程度の水たまりは半日もすれば解消されます。
そうしたらここ数日のお湿りのお陰で元気に芽吹いてしまった雑草を一本一本手作業で抜きとります。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいこと。

2016-09-20 21:35:17 | きょうのひと言

                                     <weathernewsより>

台風16号が関東地方に接近中です。
これから風雨が強まるようですが、
九州地方のような被害はおそらくないだろうと思います。

関東地方を直撃する台風であっても、
わが家の周辺(埼玉県越谷市)は河川の増水と一部の道路が冠水する程度で、
ニュースで報道されるような土砂災害はまずありません。

周囲に山もなければ海もない。
関東平野の真ん中。
何もないところですが、大きな自然災害もない本当に住みやすい所です。
このような土地に生きていること自体が
本当に幸せなことなんだろうなと思います。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣式自然農法

2016-09-19 15:46:15 | 農作業のこと


生え放題に生えていた雑草を刈り取り、その場に放置すること1ヶ月。
雑草はカラカラに乾燥し土と接している所は微生物やダンゴムシなどの生態系で言うところの”分解者”によって
土へ返り始めていました。これがわが家が得意とする「雑草堆肥」です。




これを畑一面に拡げ、昨日雨の合間を縫って耕耘機で畑に鋤込みました。
鋤込んだあとに、さっそく大根・カブ・ジャガイモ・ニンジン・コリアンダー(パクチー)を播きました。

未完熟の堆肥は根腐れや生育不良の原因となるなどど言いますが、大丈夫ですよ。
播いたのは種ですから、発芽して根を張り出すまでに鋤込んだ堆肥はほとんどが分解してしまいます。

また肥料を入れないので、肥料に入っている特定の元素が土の中に偏ることもありません。
畑に生えた雑草を畑の土に戻すだけです。

畑に息づく生態系を利用した「無農薬・無肥料の露地草生栽培」の原点がこれなんです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする