NHK 01月22日 08時14分

アイヌ文化の伝承や振興に貢献した個人と団体に贈られる「アイヌ文化賞」と「アイヌ文化奨励賞」の今年度の受賞者が決まりました。
公益財団法人「アイヌ民族文化財団」はアイヌ文化の伝承や振興に貢献をした個人や団体に毎年、賞を贈っています。
今年度の「アイヌ文化賞」には、長年にわたって伝統工芸品の復元に携わるとともに、アイヌ古式舞踊の伝承や保存に取り組んできた白老町の山崎シマ子さん(81)が選ばれました。
「アイヌ文化奨励賞」にはアイヌの民族衣装の制作や伝承に取り組んできた新ひだか町の秋田てるさん(73)、国内外でアイヌ古式舞踊の公演を行い、去年札幌市で開催された東京オリンピックの競歩とマラソンのオープニングイベントで総監督を務めた釧路市阿寒町の秋辺デボさん(61)、アイヌ文様刺繍の伝承に取り組んできた白老町の菅野節子さん(77)、首都圏でアイヌ語やアイヌ舞踊の普及活動などを行ってきた栃木県小山市の丸子美記子さん(64)、十勝地方を中心に活動を続けてきた「マクンベツアイヌ文化伝承保存会」の4人と1団体が選ばれました。
21日は秋辺さんへの贈呈式が札幌市で行われ、秋辺さんは「古いものをコピーすることが伝統ではないと思っています。今後も挑戦していきたいと思います」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220122/7000042580.html

アイヌ文化の伝承や振興に貢献した個人と団体に贈られる「アイヌ文化賞」と「アイヌ文化奨励賞」の今年度の受賞者が決まりました。
公益財団法人「アイヌ民族文化財団」はアイヌ文化の伝承や振興に貢献をした個人や団体に毎年、賞を贈っています。
今年度の「アイヌ文化賞」には、長年にわたって伝統工芸品の復元に携わるとともに、アイヌ古式舞踊の伝承や保存に取り組んできた白老町の山崎シマ子さん(81)が選ばれました。
「アイヌ文化奨励賞」にはアイヌの民族衣装の制作や伝承に取り組んできた新ひだか町の秋田てるさん(73)、国内外でアイヌ古式舞踊の公演を行い、去年札幌市で開催された東京オリンピックの競歩とマラソンのオープニングイベントで総監督を務めた釧路市阿寒町の秋辺デボさん(61)、アイヌ文様刺繍の伝承に取り組んできた白老町の菅野節子さん(77)、首都圏でアイヌ語やアイヌ舞踊の普及活動などを行ってきた栃木県小山市の丸子美記子さん(64)、十勝地方を中心に活動を続けてきた「マクンベツアイヌ文化伝承保存会」の4人と1団体が選ばれました。
21日は秋辺さんへの贈呈式が札幌市で行われ、秋辺さんは「古いものをコピーすることが伝統ではないと思っています。今後も挑戦していきたいと思います」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220122/7000042580.html