日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

山岳少数民族の村々と棚田を歩く(ベトナム・中国)

2011年01月16日 08時43分50秒 | ベトナム
ここはベトナムハノイ市です。
冨士国際旅行社の「ベトナム北部の山岳少数民族の村々と棚田を歩く」に参加した。
ベトナムから中国雲南省へ行く旅です。旅行日程は8日間。その報告です。
ベトナムの国名は、「ベトナム社会主義共和国」。
ドイモイ政策で、高い経済成長を実現している一方、貧富の差がある様に思われた。



ベトナムの首都ハノイの街は、バイクであふれている。
最初に町を歩いた時は、ホント疲れました。
狭い道に尋常じゃない数のバイクが走っています。
ハノイはバイクの洪水でした。
逆送は当たり前。クラクションはズーッと鳴ってる。
歩道はバイクが止まってて歩けない。



バイクの波が切れるのを待っていたら、
いつまでたっても、道路なんて渡れません 。
現地の人は、このバイクの嵐の中を信号も無い道ところを渡っていきます。
腹を据えて気合で渡れば、バイクが避けて行きます。
自転車も健在です。



1人乗りは少なくて、2人が普通です。カップルとか、友人同士とか。
縦横無尽に走ってます。マスクを着用しています。



4人乗りのバイクです。両親+子ども2人です。
2人乗り、3人乗り、4人乗りは当たり前。ヘルメットなし。幼い子供も乗せる。
現地ガイドの話では、ハノイの人口は約650万人。バイクの数は350万台です。
バイクには免許無しで乗れます。



タクシーです。
混み合った街を走るにはミニカーが最適です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする