goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

棚田の讃歌「姨捨の棚田 」(長野県千曲市八幡)

2012年09月24日 07時36分02秒 | 長野県の棚田
棚田の讃歌「姨捨の棚田 」です。
「姨捨の棚田」は名勝、棚田百選、重要文化的景観に指定された
日本を代表する棚田である。
「姨捨の棚田」の散策報告です。
 
 
「姨捨の棚田」の近くに天台宗の姨捨山長楽寺(ちょうらくじ)があります。
多くの松尾芭蕉、小林一茶、安藤広重などの文人・墨客が訪れています。
茅葺の建物は月見堂ですが、その下は「芭蕉翁面影塚」の石碑が見られます。
この地を訪れたときの次の句が刻まれています。

おもかげや 姨ひとりなく 月の友  松尾芭蕉
 
 
長楽寺から姨捨の棚田です。
この長楽寺からの眺めもなかなかにいいです。
何か句を詠みたくなります。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする