4月の後半に栃木県の棚田廻りを行った。その報告です。
栃木県が関東地方なのか東北地方なのか分からないと言う声もありますが、関東地方です。

ここは栃木県・茂木町・川又・関根です。
「猫田の棚田」です。
畦にはタンポポも咲いています。
棚田には水が引かれ、田植えの準備が始まりました。
休耕田が増えてきました。
いろいろな理由で、水田は荒れ始めると…最初に繁殖するのは1年草です。
でも2年目には…セイタカアワダチソウなどの多年草も繁殖を始めます。
でも2年目には…セイタカアワダチソウなどの多年草も繁殖を始めます。

栃木県は、「残したいとちぎの棚田21」として、県内21ヵ所の棚田を指定している。
その一つである。