5月のゴールデンウィーク明けに静岡県の富士山が見える棚田と茶畑を廻りました。その報告です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/65fc4ca7832527eb64530f457526052f.jpg)
ここは静岡県・富士市・大淵(おおぶち)です。
「大淵笹場(ささば)」です。
茶畑の名所「大淵笹場」。富士山と茶畑を撮影するのであれば、
ぜひ、足を運んでいただきたい場所です。
毎年、5月のお茶の季節になると、全国各地から多くのアマチュアカメラマンが撮影に訪れます。
日本を代表する世界遺産「富士山」と日本人の心を落ち着かせてくれそうな「茶畑」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cb/b89ac471ae02a50977eb2285e7ae81c8.jpg)
2013年(平成25年)に「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」の名で世界文化遺産に登録された。
「静岡の茶草場農法」が2013年に世界農業遺産となりました。
ダブル世界遺産の富士山と茶畑を撮影する絶景地です。
電柱や、防霜ファンが写りこまない撮影地です。