4月の後半に栃木県の棚田廻りを行った。その報告です。
栃木県が関東地方なのか東北地方なのか分からないと言う声もありますが、関東地方です。

ここは栃木県・那珂川町・大内・海道平です。
「大内海道平の棚田」です。
海道平集落には集落の左右に二つの棚田があります。
その内に一つの棚田です。

田には水が張ってあります。
あぜ塗りが綺麗です。(くろ塗りとも言います)
あぜ塗りとは、田んぼを取り囲んでいる全ての土の壁に丁寧に塗り付けて、
割れ目や穴を防ぐ防水加工をすることです。
小さなヒビやモグラが開けた穴から水が洩れるのを防ぎます。
今は機械の技術が発展し、あぜ塗りを行ってくれる重機があるそうです。

こちらも「大内海道平の棚田」です。
一本桜が咲いています。
水面に映る桜。
歌手・三山ひろしの歌に「棚田桜」があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます