JA6WFM DX - CONTEST-50MHz plus 160m JCG-43012

コンテスト参加、6m/10m/15m/CW/SSB/FMオープン話題

アンテナ直下オートチューナー

2017-02-17 08:08:00 | アマチュア無線
最近のネタはローバンドバーチカルのエレメントだったりラジアルだったりで、ローバンダーであったり、ちゃんと勉強した人にとっては常識なのでしょうが、アマチュアとなれば、実際に使ってみる機会がないと中々深く調べることもありません。

ここ最近で判ったことは、海外や移動運用ではAH-2等のオートチューナがオールバンドに出れて調整を繰り返すことも不要で便利なのでいつも使っていました。使っています。

大方の人は、とりあえずSWRが下がればOKと言うところではないでしょうか。エレメントの長さもせいぜい5mから10m程度でラジアルは数本広げるか、グルグル巻き。これでもSWRは落ちるので、精神的にはホッとします。それに呼ばれる方であればまあまあ使えます。

一般的にはそこそこ使える程度の設備で終わってしまうでしょう。

でもここからエレメントはフルサイズ、ラジアルを数十本と強化するなど一歩踏み込むと、放射効率も良くなって見劣りしない性能になるでしょう。一つ違うのは、相変わらずオートチューナなので細かい調整は不要と言うことです。

なので移動運用で、こじんまりするのではなく、ラジアルは20m長を50本位放射状に展開してエレメントはフルサイズか16m程度にしてやると、結構面白いのではないかと思います。オートチューナだから他の部分も簡単省略することから脱出して直下チューナーのパフォーマンスを引き出しましょう。

と最近思っています
コメント

80m today

2017-02-17 02:53:00 | アマチュア無線
昨晩と今朝も80mに出ていました。日本時間で1730JST辺りからパスはあるようです。加えて南米とのパスも良いです。今日は週末なのでもう少し遅い時間まで出てみます。

それと今朝もzone16は良く聞こえていました。こちらからの応答に遅れも無く1回でスムーズに返ってきていたので、相手にも良く聞こえているのでしょう。100Wなのですが160mと比べると、交信出来る確率は高いのでしょう。

100WにAH-2の組み合わせでもエレメントとラジアルを効率的に展開すれば、普通のフルサイズバーチカルと何ら変わらず、給電部でのマッチングもほぼ完ぺきなので、侮れません。

飛ばないイメージはは数メートルのエレメントにグルグル巻きのラジアルだとそれなりの効果しか期待できないでしょう。それでも国内QSOならば、パフォーマンスを発揮できます。

強風で極端に言えば真ん中あたりから90度位曲がるのですが、そこは釣竿?なので全体で曲がれば結構耐えるようです。でも気持ち悪いので中間より少し下で緩めのステーを取っています。


来週には80m様のマッチングボックス(インピーダンス変換器)と入れ替え予定です。




コメント