最近のネタはローバンドバーチカルのエレメントだったりラジアルだったりで、ローバンダーであったり、ちゃんと勉強した人にとっては常識なのでしょうが、アマチュアとなれば、実際に使ってみる機会がないと中々深く調べることもありません。
ここ最近で判ったことは、海外や移動運用ではAH-2等のオートチューナがオールバンドに出れて調整を繰り返すことも不要で便利なのでいつも使っていました。使っています。
大方の人は、とりあえずSWRが下がればOKと言うところではないでしょうか。エレメントの長さもせいぜい5mから10m程度でラジアルは数本広げるか、グルグル巻き。これでもSWRは落ちるので、精神的にはホッとします。それに呼ばれる方であればまあまあ使えます。
一般的にはそこそこ使える程度の設備で終わってしまうでしょう。
でもここからエレメントはフルサイズ、ラジアルを数十本と強化するなど一歩踏み込むと、放射効率も良くなって見劣りしない性能になるでしょう。一つ違うのは、相変わらずオートチューナなので細かい調整は不要と言うことです。
なので移動運用で、こじんまりするのではなく、ラジアルは20m長を50本位放射状に展開してエレメントはフルサイズか16m程度にしてやると、結構面白いのではないかと思います。オートチューナだから他の部分も簡単省略することから脱出して直下チューナーのパフォーマンスを引き出しましょう。
と最近思っています
ここ最近で判ったことは、海外や移動運用ではAH-2等のオートチューナがオールバンドに出れて調整を繰り返すことも不要で便利なのでいつも使っていました。使っています。
大方の人は、とりあえずSWRが下がればOKと言うところではないでしょうか。エレメントの長さもせいぜい5mから10m程度でラジアルは数本広げるか、グルグル巻き。これでもSWRは落ちるので、精神的にはホッとします。それに呼ばれる方であればまあまあ使えます。
一般的にはそこそこ使える程度の設備で終わってしまうでしょう。
でもここからエレメントはフルサイズ、ラジアルを数十本と強化するなど一歩踏み込むと、放射効率も良くなって見劣りしない性能になるでしょう。一つ違うのは、相変わらずオートチューナなので細かい調整は不要と言うことです。
なので移動運用で、こじんまりするのではなく、ラジアルは20m長を50本位放射状に展開してエレメントはフルサイズか16m程度にしてやると、結構面白いのではないかと思います。オートチューナだから他の部分も簡単省略することから脱出して直下チューナーのパフォーマンスを引き出しましょう。
と最近思っています