アムステルダムのコンセルトヘボーにクラシックコンサートを聞きに出かけました。フランスのリヨンのオーケストラのコンサートで、ゲストにバイオリニストの諏訪内晶子さんが出るということで、私はバイオリンが好きなので是非行きたいと思っていて、チケットを取っていました。体調次第だったのですが、何とか大丈夫で、楽しんできました。8時15分開演で約2時間のコンサートでした。諏訪内さんのバイオリンはサラサーテの1曲だけでしたが、素晴らしかったです。ぐんぐんと音の中に引き込まれて、感動しました。もっともっと聞きたかったです。席が前から4列目くらいで、ソリストのまん前だったので、指使いがじっくり見えて良かったです。また、リヨンのオーケストラ自体もまとまりがあり、カルメンの旋律がずっと頭に染み付いてしまいました。久しぶりのコンサート体験、何かリフレッシュした気分です。秋ごろには、また行きたいと思っています。
体調は昨夜から骨盤あたりの痛みがかなりあり、熱も37.7度ほど。パラセタモールを夜に2回ほど飲んだのですが、朝も同様の有様。10時ころには38.0度まで体温が上がり、きついなあと思っていたのですが、お風呂に入ったりしているうちに午後は少しずつ楽になり、37.5度くらいに落ち着きました。コンサートへ外出する前には、37.3度だった熱も、帰ってきて測ったら36.9度でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
体調は昨夜から骨盤あたりの痛みがかなりあり、熱も37.7度ほど。パラセタモールを夜に2回ほど飲んだのですが、朝も同様の有様。10時ころには38.0度まで体温が上がり、きついなあと思っていたのですが、お風呂に入ったりしているうちに午後は少しずつ楽になり、37.5度くらいに落ち着きました。コンサートへ外出する前には、37.3度だった熱も、帰ってきて測ったら36.9度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)