Dutch Life 備忘録

オランダのミュージアム、コンサート、レストランなどについて記録するノート。日常的な雑記も…。

スキーダム市立美術館@オランダ

2014-02-02 15:02:20 | Wblog:お出かけMuseum
スキーダム(Schiedam)はロッテルダムの隣にある市です。
そこの市立美術館(Stedelijk Museum Schiedam)に行ってきました。
オランダの20世紀以降の作品がたくさん展示されている美術館です。
今は2015年9月まで「Ik hou van Holland. Nederlandse kunst na 1945(オランダが好き、1945年以降のオランダ芸術)」という展示が行われており、オランダ人の芸術家の作品を見ることができます。床にボタンがあり、それを踏むと、芸術家の説明が壁に青く写るという展示で、まず作品をじっくり鑑賞できるようになっています。
CoBraの活動で有名なカレル・アペル、コルネイユ、コンスタン、Lucebert、 Anton Rooskensなどのほか、Armando、Jan Schoonhoven、Rob Scholteなど60名ほどのオランダの20世紀の芸術家が紹介されており、見応えがありました。
それほど大きくない市立美術館ですが、カレル・アペルの作品をたくさん所蔵しています。
地下にはカフェがあります。そこで少し休憩して、ゆっくり見て回って、全部で約2時間強くらいでした。
訪問者はあまり多くなく、人を気にせずに見れて、よかったです。
体調は良好です。