スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’13 冬 インドネシア 25

2014年05月07日 | ’13 インドネシア
    朝から、遺跡を3か所と、シルバー工房を見てきました。   やっと、やっとの、ランチタイムのようです。 時間は、14時を回っていました。             今回の現地ツアーは、 日本から手配 をしていきました。   ネットで検索して、ボロブドゥールとプラン . . . Read more

’13 冬 インドネシア 24

2014年05月06日 | ’13 インドネシア
      一日で、2つの大きな遺跡を見るツアーです。   先に、少し距離のあるボロブドゥール近辺の遺跡を、見学してから移動するようです。 次の見学先へと、移動してきました。             サンビサリ寺院 です。   すり鉢状にくぼんだ中に、建っ . . . Read more

’13 冬 インドネシア 23

2014年05月05日 | ’13 インドネシア
      遺跡を見学中に、雨が降り始めました。   移動してきた先は、シルバーの工房でした。 時間的に、13時を過ぎていましたので、てっきりレストランかと思っていました。             ツアーのお決まりのように、加工している工房と、シルバーショップが併用され . . . Read more

’13 冬 インドネシア 22

2014年05月03日 | ’13 インドネシア
      ボロブドゥール遺跡から、東へ3km程移動しました。   今回申し込んだ現地ツアーは、ボロブドゥール遺跡とプランバナン遺跡を回るツアーです。 この2か所だけだと思っていましたが、どうやら違ったようでした。               ムンドゥッ寺院 . . . Read more

’13 冬 インドネシア 21

2014年05月02日 | ’13 インドネシア
      廻りを火山や、ジャングルに囲まれた遺跡です。   総面積、1.5万k㎡。 高さは、現在33.5m。             丘の高低差を利用して、造られています。   元の基壇の周りに、補強の為2mほどの回廊を、後から造っているそうです。 そ . . . Read more

’13 冬 インドネシア 20

2014年05月01日 | ’13 インドネシア
      1800年代初頭まで、埋もれていた遺跡です。   火山灰に埋もれたとも、イスラム教徒からの破壊をおそれて、 埋めて隠したとも言われている遺跡。   当時、ジャワ島総督代理だった、 トーマス ・ ラッフルズ の手によって発見されています。           . . . Read more

’13 冬 インドネシア 19

2014年04月29日 | ’13 インドネシア
      世界遺産を表す、プレートが見えます。   オランダ統治時代も、唯一支配を許さなかった ” ジョグジャカルタ王国 ”。 そのおかげなのか、遺跡はきれいに残っています。 時の権力者によって、破壊された遺跡は、世界にはたくさん有ります。         &nbs . . . Read more

’13 冬 インドネシア 18

2014年04月28日 | ’13 インドネシア
      全体に 9層 から構成されている寺院です。   その9層が、また3つで構成されていて、4:6:9 の比で作られています。 1段上がった方形壇は5層になっていて、それぞれ回廊式に回っていくことができます。             途中にあった石造です。 &n . . . Read more

’13 冬 インドネシア 17

2014年04月27日 | ’13 インドネシア
      遺跡総面積 15,000 平方km   高さは元々42mあったそうですが、現在は35.5mになっているそうです。 世界最大級の仏教寺院として、1991年に世界遺産に登録されています。             遺跡へ向かって行く途中にありました。   . . . Read more

’13 冬 インドネシア 16

2014年04月26日 | ’13 インドネシア
    8か月程のブランクがあって、やっとインドネシア編の再開になります。   その間に、バスク、クラビを旅して、そちらから先に書きました。 帰国して、1年以上開けての再開。 その間に、神奈川からまた関西に戻ってきました。   大丈夫でしょうか.....     今回の旅立つ理由の一つ    &rdqu . . . Read more