地下宮殿 を見てきました。
このスルタンアフメット近辺には、観光する場所がたくさんあります。
ブルーモスク ・ アヤソフィア ・ トプカプ宮殿 ・ 国立考古学博物館....
うまく回らないと、時間が足りなくなってきます。
この街には、まだ 新市街やアジアサイド など見どころがたくさんあります。
今 . . . Read more
地下宮殿
東ローマ帝国の皇帝 ユスティニアヌス によって建設されました。
この貯水槽は 長さ 138m ・ 幅 65m あるそうです。
柱は高さ9m、12本 × 28列、合計336本の大理石の円柱です。
上部は レンガで造られた立体ヴォールト を、支えています。
この貯水池には 78,000㎥ の水 . . . Read more
再び下の通路へ、降りてきました。
お昼過ぎですので、レストランの勧誘がかなり激しいです。
日本語で話しかけてくる人もいます。
対岸に見えている、少し派手な船があります。
この船で、名物の ” サバ ・ . . . Read more
ガラタ橋 までやってきました。
この橋は、どうやら 可動橋 のようです。
どこがどう動くのか、少し不思議ではあります。
対岸には、イエニ ・ ジャーミィ が見えています。
橋の上には、釣り竿を垂れる人々がたくさん . . . Read more
アガサクリスティ の愛したホテル、ペラパレス。
そこの カフェ で休憩することにしました。
バーもあったのですが、午後からのことも考えてカフェにしました。
こちらに来てから、 少しはまった気がします チャイ です。
普段はコーヒーしか飲まないのですが、やはり郷に入ればです。
& . . . Read more
このあたりには、 各国の領事館 が並んでいます。
この国の首都は、アンカラ になりますので、大使館はおそらくそちらにあるようです。
ここは、 スウェーデン総領事館 です。
ゲートの奥には、こんな奥行きがあります。
. . . Read more
体調不良を解消するために、 今日は朝から病院へと向かいます。
海外で病院へ行くのは、もちろん初めてです。
カード会社のコンシェルジェデスクから、紹介された病院は
新市街の ” ドイツ病院 ” というクリニックです。
そこまでタクシーで向かいます。
ホテルで呼んで . . . Read more
スルタンアフメット ・ ジャーミィ
イスタンブール歴史地区 にある世界遺産の一つです。
朝日を浴びて、奇麗に見えます。
スルタン ・ アフメット1世の命により1616年に建造されました。
この時、 黄金のミナレット を造るよう命じられました。
黄金 ( アルトゥン ) を 数字の6 ( アルト . . . Read more
世界で最も美しいと言われている ” ブルーモスク ”
朝の早い時間にやってきましたので、ほとんど人気がありません。
入ってすぐに目につくのが、この美しい天井です。
直径が27.5m ある巨大なドームです。
内側には、様々な色のタイルが貼りめぐらされています。
全部で2万 . . . Read more
ほとんど誰もいない朝の広場です。
掃除をしている人ぐらいしか廻りには見当たりません。
朝が遅い感じの、スルタンアフメットです。
広場の奥には、こんな オベリスク が見えます。
手前に見えるのが ” テ . . . Read more