スターアライアンスNote

世界を旅するために働く、Architectによる旅日記

’13 夏 バスク 46

2013年12月16日 | ’13 バスク
      時間は、20時を過ぎたところです。   日が、ようやく傾きはじめました。 欧州の夏は、大好きです。   このところ、ずっと夏は欧州に来ている気がします。 2007年ギリシャから、南イタリア、北イタリア、アンダルシア、トルコ、南仏。   そして、今年はバスク。   すでに来年も、欧州で決定済で . . . Read more

’13 夏 バスク 45

2013年12月15日 | ’13 バスク
      街全体が、お祭りのようです。   色々なところから、楽しそうな音が聞こえてきます。 今日は、日曜日です。   いいタイミングで、やってきた気がします。             こんな大きな人が、たくさん歩いてきました。   生演奏 . . . Read more

’13 夏 バスク 44

2013年12月14日 | ’13 バスク
      海岸沿いを歩いて、旧市街までやってきました。   ホテルから旧市街までは、歩いてすぐの距離です。 リゾートの感覚を、楽しみながらきました。             今回は、この本を参考にさせていただきました。   この街の美食の歴史など、色々と . . . Read more

’13 夏 バスク 43

2013年12月13日 | ’13 バスク
      欧州の夏は、日が長い。   17時過ぎで、こんな雰囲気です。 荷物を落ち着けて、街へと繰り出します。             ホテルを出て、1本海側へ出るとバスク地方有数の海岸に出ます。   コンチャ海岸 です。   コンチャとは . . . Read more

’13 夏 バスク 42

2013年12月12日 | ’13 バスク
      曜日を見間違えて移動してきましたので、バスの時間がぎりぎりになってしまいました。   チケット買って乗ると、空いている席はほとんどありません。 私の後に、2人ほど乗って、満席で出発しました。             美食の街 ” サン ・ セバス . . . Read more

’13 夏 バスク 41

2013年12月11日 | ’13 バスク
      個性的な作品の多い美術館です。   まずは中を見学し、続けて川沿いのアートを見てきました。 少し売店を見学して、外を回ってエントランス側に回り込んできました。             パピー です。   金属のアートを造る人と同じ作者とは、考え . . . Read more

’13 夏 バスク 40

2013年12月09日 | ’13 バスク
      外は暑いからと、中を先に見学しました。   しかし、暑さはこれからのようです。 日差しの厳しい、欧州の夏です。             しかし、気温が高くありませんので、快適に過ごせます。   遠くからは何度も見た、 ” Maman . . . Read more

’13 夏 バスク 39

2013年12月08日 | ’13 バスク
      吹抜空間が、たくさん設けられた美術館です。   言い方はよくないですが、複雑な空間を収めるにはこの手法が一番簡単な気がします。 この吹抜から見る作品 がありました。             残念ながら、撮影禁止でした。   これは、公式ホームペ . . . Read more

’13 夏 バスク 38

2013年12月07日 | ’13 バスク
      ホールにある、フロアマップです。   こうして見ても、どういったデザインなのか、掴み兼ねる気がします。 造船所跡地に建てられましたので、 建物は船がモチーフ だと言われいます。   なんと無くそんな形状に、見えなくもない気がします。           & . . . Read more

’13 夏 バスク 37

2013年12月06日 | ’13 バスク
      グッゲン ・ ハイム美術館   1997年に開館した、フランク ・ O ・ ゲーリー の代表作です。 近代美術館 として運営されています。             エントランスの正面は、かなり天井の高い空間になっています。   ガラス張りの正面 . . . Read more