考えぬいた結果、空から特徴的な空港へ入ることにしました。
関西からヒースローへ向かうとなると、直接は入ることができません。
成田か羽田を経由し、乗り継ぐことになります。
今回は当初のバスでのジブラルタル入りから変更しましたので、
1レグ多く乗ることになりました。
時差はありますが、同日でヒースローへ到着し、翌朝にジブラルタルへ飛ぶのが、
. . . Read more
先日、早朝に朗報が入りました。
近畿2府4県の中で、大阪にはありませんでした。
47都道府県中、26都府県に点在しています。
世界遺産
やっと大阪府にも登録されることになりました。
2010年に暫定リストに登録されました。
それから9年かかって、やっと順番が回ってきた感じです。
文化遺産が . . . Read more
北野天満宮 社殿
国宝です。
菅原道真が祀られた本殿と拝殿がつながった構造です。
1607年に造営された、権現造りの寺社建築です。
お参りもそこそこに、向かった場所がありました。
御土居と呼ばれる場所です。
豊臣秀吉によって築かれた、土塁の . . . Read more
風薫る5月。
新緑が一年で一番美しい時期です。
この時期の緑を見るのが、大好きです。
ずっと長い間関わっていた仕事が、やっと一区切りつきました。
色々あって、3月からずっとほぼ毎週のように、京都へ通っていました。
ですが、仕事ですのでゆっくりと街を見ることもありませんでした。
  . . . Read more
最終区間に2度目の搭乗です。
元々の機内で、結構待っていたので降りてから乗るまでは、
約1時間半弱ぐらいの時間帯でした。
私は機内では、ほとんど寝ていましたのでよくわかりませんが....
ですが、やはり変更する機材を同じA380で用意できるのが、
さすがに24機保有するシンガポール航空です。
今後導入する、ANAはどうなの . . . Read more
想定外にまたラウンジへと、戻ってきました。
正確な情報を得るために、シンガポール航空のラウンジを利用することにしました。
ここで乗り過ごすと、さすがにレンタカーではリカバリーできません。
ここにもきれいなランが、飾られていました。
スコッチと炭酸で、ハイボールをいただくことに . . . Read more
最終区間に搭乗です。
この時間帯は、帰りたくない気分で一杯になります。
すでに来年のお正月の事を、考え始めていました。
今回、今までで最長の乗継をしてきました。
上手く乗り継げたことで、色々考えることが、増えた気がしていました。
ご厚意でアップグレードしていただいた、プレミ . . . Read more
ターミナル3まで移動してきました。
いつも利用するラウンジです。
半吹抜になった、勝手知ったるラウンジです。
今回の旅では、何度ラウンジに入ったでしょうか。
出入国の回数と言い、記録的な気がします。
やはり、これでしょうか。
ずっと飲んでいる気がします。
& . . . Read more
どうしても行ってみたい場所。
そんな場所が、ひとそれぞれたくさん存在します。
ですが、鉄道やバスを利用しても、うまく繋げない場所も存在します。
時間的な制約が一番大きのですが、そんな時はどうするのか。
車を利用する。
これには、色々なパターンが存在します。
まず、レンタカーです。
私がゴー . . . Read more
ターミナル間を移動します。
シャトルを利用すると思っていましたが、どうやら違うようです。
案内板を見ると、シャトルバスの利用です。
ここでのターミナル間の移動で、バスを利用するのは初めてです。
エスカレーターで、下のフロアまで降りてきました。
保安検査内にいます . . . Read more