河原を次の橋へと向かい進んで行きます。
Kakusenkei Kawadoko
こんな名前が付けられた川床です。
ここでいつものをいただきたかったのですが、並んでいるようでした。
仕方なく進むことにします。
約900mほどの行程です。
きれいに川沿いの道が . . . Read more
鶴仙郷
あやとり橋を渡ってきました。
渡った先はさくら公園です。
ここから少し急な階段を降りて、河原へと向かいます。
河原を約900m進むと、次の橋へ到着します。
階段を降りた場所には、こんなのが建てられていました。
横には俳句が記載されていました。
下までくると、さら . . . Read more
日本の旅券。
パスポートが今年も世界一多くの国へ渡航できると、記事で見ました。
その数、191か国。
その国に付随する地域などもあるので、どこへでも行ける旅券です。
長らく、1位はシンガポールでした。
日本もTOP10の下の方にいたのですが、
現在ではシンガポールよりわずかに1か国多く入国できます。
. . . Read more
あやとり橋
大聖寺川に架かる人道橋です。
1991年に完成しています。
特徴的なデザインの橋は、長さ94.7mの鉄骨造です。
” 鶴仙郷を活ける ”
のコンセプトのもとにデザインされています。
デザインしたのは、華道の家元 勅使河原 . . . Read more
2021年の書初めです。
少し長い旅から戻りました。
またこの加賀編が終わりましたら、書いてみようと思います。
まだまだ厳しい状況が続いています。
今日から再度首都圏には、
1ヶ月間の緊急事態宣言が発出されます。
我慢がもう少し必要なようです。
快適な山代温泉での滞在を終えて、移動します。
今日は観光し . . . Read more