20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

アンチョビ

2017年11月20日 | Weblog

         

 そろそろあっつあつの、グラタンを食べたい季節です。

 私の定番は、ポテトグラタン。

 長ネギと、ポテトと、アンチョビと、生クリーム。そしてチーズ。

 これだけで作るグラタンです。

 

 美味しいアンチョビというと、イタリア食材の「イータリー」です。

 大きいアンチョビは、つい冷蔵庫で賞味期限が過ぎてしまいます。

 ですから小さいアンチョビを買って、残りは、ポテトサラダに入れます。

          
 ふらふら探していたら、ミニ本屋さんが・・。

 イタリアンに関する本ばかりを集めて、食材の横で売っています。

 こんな風に、食材と本を合わせて並べてくれていると、買う側は好奇心をそそられます。

 こんなささやかな心配りが、イタリアン食材への興味をさらに深めてくれそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」贈呈式

2017年11月19日 | Weblog

          

 今日は、子ども創作コンクールの入賞者への贈呈式です。

 毎年、神楽坂の出版クラブでやっておりますが、今年は場所が取れなくて、市ヶ谷のアルカディアです。

  今年も全国から、たくさんの子どもたちや、そのご家族がお越しくださいます。

 

 上の写真は、2015年の「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」の最優秀賞に選ばれた作品で、くもん出版から絵本として出版されたご本です。

 作者は、当時小学3年生だった、原知子ちゃんです。

 町中が、1日だけ、ウサギになってしまう、とても楽しいお話です。


 今年について言うと、今年は中学生の応募が多く、またその中学生たちの作品が素晴らしかったことです。

 学校が荒れていた時代の、中学生たちの作品は、どこかペシミスティックで、彼らの不安や悲しみが滲んでいました。

 でも今年の中学生たちは、生きることに前向きです。

 明るく、生きることを、ひねりながら楽しんでいます。

 こうした、子どもたちが、今、抱いている心情と出会えるのも、選者としての、このコンクールの醍醐味です。


 あとでお会いしましょうね。

 全国からいらっしゃる入賞者の皆さん!!


 終わったあと、大人たちは、ひと足早い忘年会です(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の酉

2017年11月18日 | Weblog

         

 今日は、二の酉です。

 いろいろ予定が入っているので、それを済ませ、帰りに富岡八幡宮の酉の市に立ち寄ろうと思っています。

 

 写真は、昨年の酉の市で買った、招き猫の熊手。

「1000円でいいよ!」と、屋台のおじさんが。

 きっと私の顔に、「1000円なら買うわ」と、書いてあったのでしょう。

 毎年、1000円で買えるのを目標に、市を歩きますから(笑)。

 

 遊びに来たチビちゃんたちも気づかないくらいひっそりと、玄関の片隅で、この一年、二匹の招き猫ちゃんたちが、ニコニコ笑ってくれていました。

 かわいいでしょ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらさぎ

2017年11月17日 | Weblog

        

 

 しらさぎが、優雅に、公園を歩いています。

 警戒心も何もなく・・・。

 この公園の鳥たちは、一見、無防備です。

 私がちょっと立ち止まって、スーパーのビニールぶくろなどを、持ち直したりすると、その「ガサガサ」という音に反応します。

 羽を飛ばしながら、何羽もの鳩が、ビニール袋目指して、近づいてきます。

 こちらが「きゃ〜!」と逃げ出すくらいに。

 

 これって、どうなんでしょうか?

 ある程度の距離感を保って、生き物と付き合うのが、昔からの人間と鳥たちとの、おつきあいの節度だったような気がするのですが・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネスプレッソ

2017年11月16日 | Weblog

        

 ネスプレッソから割引セールのDMが届いたので、終わってしまう前にと、某デパートへいきました。

 ところが、どうやら勘違いしていたようで、コーヒーのカプセルの割引ではなく、容器のセールだそうです。

 

 ネスプレッソのお店はどこも、とてもホスピタリティがいいのに、なんだか怖いくらい無愛想。

 つっけんどんな、受け答えしかしてくれません。

 こちらがお客なのにね(笑)。

 恐る恐る写真を撮りました。

 

 今日は午後から、児童文学者協会の常任理事会です。

 連日の児文協通いです。

 このところずっと、こうしてすべてをつまびらかにし、児文協の理事会、評議員会で、真剣に議論したことは、無駄ではなく、とても大切なことだったと思っています。

 でも、その議論の内容は、書き手として、あまりにもレベルの低い、作家としての資質のなさを問われる問題でした。

 皆さんもきっと、同じお気持ちで、イライラなさっていらしたと思います。

 疲れましたね、皆さん。でも今日で着地です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真夜中の電話』(ロバート・ウェストール作・原田勝訳・宮崎駿画・徳間書店)

2017年11月15日 | Weblog

          

 今夜は、各月の水曜日の夜に、作家仲間たちと行っている「Be」の読書会です。

 18:00から神楽坂の児童文学者協会の事務所です。

 今回のテキストは、『弟の戦争』『かかし』などの作者、ウェストールの『真夜中の電話』です。

 9月の初めに行った、Be恒例の、年に一度行っている、創作合宿の時、話題に出た本です。

 

 9編の短編がおさめられている、短編集です。

 印象に残った作品は、「羊飼いの部屋」と「女たちの時間」

 いずれもディテールの書き込みが鮮やかで臨場感があり、とても見事に描写されています。

 そして人間を、実によく観察しています。

 

 今夜は、このご本の訳者である、翻訳家の原田勝さんが、Beにご参加くださるそうです。

 原田さんにお目にかかれるのも楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習会

2017年11月14日 | Weblog

        

 現代美術の旗手、大竹伸朗の絵本『ジャリおじさん』(福音館書店)をお作りになった、福音館書店の元編集者の、澤田精一さんの学習会が行われます。

 主催は、「フォーラム・子どもたちの未来のために」です。

 澤田さんは、絵本学会の理事ですが、現代美術などクリエイティブなジャンルにお強い方です。

 

 今回は、ぜひ、画家の皆さん、デザイン関係の皆さんに、多数ご参加いただきたいと思っております。

 お申し込みは、日本児童図書出版協会か、日本児童文学者協会、日本ペンクラブ「子どもの本」委員会、そのほか、上記の団体へどうぞ。

 たくさんのご参加をお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香炉

2017年11月13日 | Weblog

         

 「今泉 今右衛門」作の、翡翠の香炉です。

 有田焼には、古伊万里、柿右衛門、色鍋島があります。

 そのうちの、色鍋島の作品です。

 江戸時代、鍋島藩の御用赤絵師として、今泉家は活躍していたようです。

 

 そういえば青山の骨董通りの裏の方にある、鍋島藩のお屋敷跡が、今ではフレンチのレストランになっています。

 「ミュージアム 1999 ロアラブッシュ」

 アール・デコ装飾の素晴らしいお店です。

 いろんな友人たちと、何度か通いました。

 あまりのすばらしさに、一度は屋根裏部屋まで見学させていただいたことがあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパゲティ・ナポリタン

2017年11月12日 | Weblog

         

 スパゲティ・ナポリタン。

 なんだかすごく懐かしいです。

 日本橋の洋食屋「たいめいけん」が、三越本店の地下、イートインに入っています。

 

 夫がオムライスを食べたいというので、久しぶりに行きました。

 でも、このナポリタン、すごい量です。

 近頃は滅多に食べない、ウインナーソーセージもたくさん入っています。

 キャベツのコールスローが少しだけついてきます。 

 食べきれません。とうとう三分の一、残してしまいました。

 ナポリタンはいつ食べても、昔、喫茶店で食べた、なつかしい、なつかしい昭和の味です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2017年11月11日 | Weblog

        

        

        

 もうポインセチアの季節です。

 3種類のポインセチアが、お花屋さんに並んでいました。

 

 季節は先取り、先取りで、私たちの気持ちを急かせます。

 今年もあと二ヶ月弱。

 じっくりと一日、一日を充実させていきましょう。

 

 ハロウィンが終わったので、クリスマス。

 街は魅惑的な表情で、私たちを誘いかけようとしていますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする