20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

おにぎり型

2019年08月20日 | Weblog

          

 合宿原稿も昨日、無事、投函できました。

 参加者の皆さん、よろしくお願いいたします。

 プリントアウトしながら、長編作品を提出された方々は、これを参加者数、プリントするのだから、大変だろうな、なんてことを、毎年考えます。

 以前、長いものを提出した時は、マンションのスタッフの方にコピーをお願いしたり、読書会の代表のHさんにお願いしたり・・・。

 どうも、そうした事務的な作業が苦手です。他にもいろいろ、苦手なものはありますが(笑)。

 ですから、つい絵本テキストなどの短いものに・・・。両面印刷したので、82円切手で送れました。

 

 今日は、blogネタ切れで、お泊まり会の余韻を引きずって・・・。

 

 写真は、おにぎり型です。

 これが、もう3年くらい、お泊まり会で大活躍してくれています。

 5合のご飯を炊いておくと、それを息子の奥さんが、

「さあ、おにぎりを作りましょう」と、孫たちに声をかけてくれます。

 

 見ていて手際がいいくらい、息子の奥さんと、孫たち3人のコンビネーションが鮮やかです。

 みんなで、リビングの椅子に座って、流れ作業。

 まずは、息子の奥さんが、この型のくぼみにサランラップを敷きます。

 そこに、息子夫婦の娘の、♪ちゃんがご飯を乗せます。

 梅干し係は、娘夫婦の娘の、妹ちゃん。

 

 「今度は、何を入れる?」

 息子の奥さんが聞いて、

「シャケ!」と、孫たちがいうと、新潟の加島屋のシャケをスプーンですくって、息子の奥さんが、ご飯の上に乗せてくれます。

 合間に、3人で海苔をハサミでいろんな形に切っています。ハート形だったり、蛇の形、ニコニコ顔。

 それをサランラップのすぐ上。一番下に敷きます。

 

 仕上げは、それらを型で上から押す、型押し係。

 これは娘夫婦の息子の兄くんの仕事です。

 力の入れように、押し寿司でもできそう・・・。

 5合のご飯が、あっという間に、おにぎりに仕上がります。

 

 お夕食は、お刺身と、焼肉を焼きながら、そしてそれが終えたら、しゃぶしゃぶ。

 合間に、おにぎりを頬張ります。

 でも、せいぜい1個。男の人たちも2個くらい。

 

 たくさん残ったからといって、毎年、心配ありません。

 お風呂から出た、3人は、和室に敷いたお布団の枕に頬杖をついて、リビングのテレビで、お気に入りのアニメ録画鑑賞。

 気づいたら、テレビを観ながら、3個も4個もそれぞれが、ぺろっと食べて、あっという間になくなります。

 

 暮れに足を引っ掛けて転んで骨折した椅子は、怖くてみんなが揃うまで、テーブルに出せませんでした。

 その話をしたら、その椅子には娘が座ってくれ、私は、その椅子に近づくことはありませんでした。

 いつまでもトラウマは残っています。転んだリビングには、5ヶ月近く近づけなかったので。

 

 この小さな、おにぎり型が、大きな思い出を、毎年、作ってくれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩祈祷

2019年08月19日 | Weblog

             

 お盆休み明けで、今日から仕事の始まる出版社が多いようです。

 夫も今日から、会社です。

 いくつかの原稿を、昨日の日曜日にメール添付で送ったり、出版契約書の書類を、同封されていた着払い用紙で送ったり・・・。

 まだ、何か忘れているものがあったかな?・・・。

「あとで、あとで」とお盆休みをいいことに、棚上げにしていたので・・・。

 

 月末の読書会の、年に一回の合評合宿用の原稿もどっさり届いています。

 私も合間をみては、自分の原稿を書いています。

 事前に書く時間がまったくとれなかったので、この一週間が勝負と。短いものを。

 でも、今日中に投函すれば、滑り込みセーフです。

 がんばろっと。

 

 昨日は、二年ぶりに、深川不動尊に行ってきました。

 土日は、ランチを兼ねてお出かけしています。

 成田山・深川不動尊の、護摩祈祷は、本当にすごいです。

 まるでアトラクションのような、迫力と、臨場感があります。

 西洋人の、見学客もたくさんいました。

 段になった長椅子に座って、その様子を見ることができます。

 

 護摩は古代インドの儀礼「ホーマ」を起源とする真言密教の秘法です。ご本尊不動明王のご宝前に設けられた護摩壇にさまざまな供物と、私たちの煩悩を象徴する護摩木をくべて、ご本尊に捧げます。燃えさかる火炎は不動明王の智慧そのものであり、煩悩を清らかな願いへと高めて成就させる力を持つといわれています。


 と書かれています。

 うちは真言宗ではありませんが、この護摩祈祷、見るだけですも、その迫力に圧倒されます。

 写真撮影禁止なので、また、深川不動尊のネットに出ている、護摩祈祷の写真も取り込めず、上のしかダメでした。

「深川不動尊・護摩祈祷」で検索していただければ、護摩祈祷の写真が出てきます。

 法螺貝、大太鼓、りん・・。燃え上がる護摩焚き・・・。

 ダイナミックで繊細で、ズシンズシンと、こちらの胸に響いてきます。


 11時から、かれこれ一時間近く、息を飲むように、その所作を見ていました。

 外国の人たちも、圧倒されていました。

 今はネットの時代なので、こうしたアトラクションのような、日本の祈りの方法を見てみたかったのかもしれません。

 帰りには、参道にある仏具店で、お仏壇のお線香立ての、砂を買ってきました。


 江戸三大祭りの一つ、深川八幡祭りは、今年は蔭祭り。

 11,12日でしたが、ひっそりとしたお祭りでした。

 富岡八幡宮の事件の影響が、まだ残っているのかもしれません。

 富岡八幡宮、未だ、参拝客、いませんもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナショップ

2019年08月18日 | Weblog

            

 いろんな県の、路面店のアンテナショップは、あちこちにたくさんあります。

 こちらは、高島屋新館に入った、福井県のアンテナショップ。

            

 鯖江市に住んでいらっしゃるという、デザイナーのアクセサリーもありました。

 

            

 これは、新館の外から入るカフェ。

 千疋屋や、いろんなお店のもので、簡単に食べられるものばかりを置いています。

 マンゴーアイス、美味しかった。

 

 お泊まり会の時、そんな話をしたら、銀座まで、徒歩圏内に住んでいる、娘夫婦の息子である兄くんが、

「ばあばは、なんで、そんなに行動範囲が狭いの? いつも三越か、高島屋ばかり」と。

 

 そして何か話すと、「これ、ポジティブ自慢だよ」。

 骨折の話をしたら、「それ、ネガティブ自慢だから」と。

「骨折が、なんで自慢なのよ!」と言い返したら、

「いやあ、ばあばの口から出ると、骨折の話も、ネガティブな自慢話に聞こえるんだよね」と、言いながら、兄くん、大爆笑。

 私は、ふくれっ面。

   

 こうした二日間の、やりとりを聞いていた、息子が、

「でもさ、○くんが、一番、ジュンコさんの話を聞いてくれてるよね。だから、すかさず面白い切り返しをする。いいコンビだよ」と。

 娘も横で「そうそう」と、大きくうなずき・・・・。

 そうだったんだ。だから「おとろえた女王さま」なんだ(涙)。

 

 この歳になってもまだ、孫たち3人から、私の大人としての自己変革を突きつけられそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型台風

2019年08月17日 | Weblog

               

             

 大型台風が、日本列島を、すっぽりと飲み込むように、通り過ぎて行きました。

 どこどこに上陸、どれくらいの風雨、雨、そんな情報をニュースで見るたび、

「何事もなく、通り過ぎてください」と祈るような気持ちでした。

 けれど、遠く離れた東京でも、突然、窓ガラスを打ちつけるような雨が降ってきたり、エアコンをかけず、開けておいた和室の、お泊まりした時のバスタオル類が、洗ってまだ、しまわずカゴに入れてあったのが、突風で、部屋の中で飛ばされていたりしました。

 

 本当に大型台風でした。

 今日の東京は、フェーン現象で、気温37度とか。

 

 写真は昨日の、仕事部屋から見たスカイツリーの、時間の流れです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミの誕生

2019年08月16日 | Weblog

             

 夜9時。

 先日、お泊まりに来てくれた、子どもたち一家みんなで、花火をやっていた公園で、息子が見つけた、土から出てきたばかりのセミの幼虫。↑。

             

 脱皮の途中。↑。

             

 真っ白な羽の、セミの誕生。

 下には、殻が・・・。

 息子曰く

「この、白い羽が、明日の朝には茶色くなるんだよ」と。

 息子や、娘の夫が、スマホのライトで、照らして、見せてくれました。

(この写真は、息子が送ってくれたものです。↑)

 

「秩父で、生まれて育ったのに、セミの幼虫も、セミの脱皮も、この歳になって、生まれて初めて見た!」と、私が感動したら、

「ばあばは、今まで、セミに対して、何の関心や興味もなく生きてきたんじゃないの? だから気づかなかっただけだよ」と、娘夫婦の5年生の兄くんが。

 むむ。

 彼の批評は、いつもシビアで的確です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月のロスコ

2019年08月15日 | Weblog

              

 年に二回の、子どもたち一家のお泊まり会イベントも終わり、いつもの日常が戻ってきました。

 

 ベランダでのショボンだま、スカイプラザでのスイカ割り、トランポリン。マンションのお庭でのセミ捕り。リビングでの輪投げ景品ゲーム。夜の公園での花火大会。

 楽しいイベントの数々も、無事終え、虹を見たり、セミの脱皮の瞬間を見たり・・・。

 楽しいお泊まり会でした。

 折々に会うことはあっても、こうして兄妹の家族が一緒に集まり、いとこたちも、楽しい楽しい時間を過ごしてくれたようです。

 娘夫婦の妹ちゃんは、息子夫婦の4年生の女の子と、「もっと、遊びたかった〜」と、帰宅して泣いていたそうです。

 いつも手を繋いで歩いていましたから。

 

 夫は今年も、柱に孫たちの背を図って印をつけました。

「何センチ伸びたよ」

「私は何センチ」

 3人とも、会うたびに大きくなっています。

 

 今日は夫も、まだお盆休みで、今朝にはお片づけも全て完了。

 また、いつもの日常が戻ってきています。

 夫は書斎で本を読んだり、パソコンに向かったり・・・。

 私も仕事部屋で、パソコンに向かい、仕事の締め切りの仕上げを。

 

 こうして8月も終わっていくのでしょう。

 エアコン漬けの生活に、ちょっと疲れ、窓を大きく開けて風をとりこみ・・・。

 風鈴がチリン、チリンなっています。

 

 そうそう、読書会の仲間たちとやっている、年に一度の合宿の原稿が届き始めています。

 夏の終わりは、これがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ会

2019年08月14日 | Weblog

           

 今日は、昨日、お泊まりに来た、息子夫婦一家と、娘夫婦一家、そして私たちで、イタリンアンのお店でランチ会です。

 いつも銀座でやっていましたが、終わったあと、お店であれこれ、見つけて買いたい子どもたちは、銀座ハンズや伊東屋に、ちょっとマンネリ気味。

 

 そこで今回は、東京駅の近くのKITTEのビルのイタリアンに予約を入れました。

 パーティコースなら、予約が入れられます。

 それに、ここなら、あちこちのビルにいろんなお店が入っているし、本屋さんも近くです。

 

 KITTEのビルには、東京大学総合研究博物館も入っています。

 入館料は無料ですが、すごい博物館です。(一回、入ったことがあります)

 娘夫婦の夫の会社がこの近くで、おまけに自宅からも近いので、娘夫婦一家はこの博物館には何度も行ったことがあるようです。(ちなみに、夫の会社もこの近くです)

 娘夫婦の息子、兄くんが、こういう世界が大好きなのです。

                               

 JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク、で、出てきます。 

 この博物館、ぜひ一度、足をお運びになると面白いと思います。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まり会

2019年08月13日 | Weblog

             

             

 今日は、暮れに、準備だけしておいて、夜中に骨折して入院してしまったため、お正月には叶わなかった、お泊まり会です。

 そんな、暮れのトラウマがあったので、今日まで、いろいろ準備しながらも、ドキドキ。

 また怪我でもしないかしら?と。

 でも今回は、大丈夫なようです。

 輪投げの景品も、その他のお土産も、もちろん用意してあります。

 

 暮れも、せっかちな私。

 すべて用意してありました。

 お元日に、総勢8名で、私の病室に来てくれ、しばし、おしゃべり。

 それから、それぞれの車で、我が家へ行ったそうです。

 そこで輪投げゲームなどや、用意してあったお土産などを持って、お夕食を済ませ、お泊まり会は、なしで解散したそうです。 

 今回は、無事、怪我もせず、この日を迎えられました。

 

 輪投げの景品は、大人・子ども。それぞれ事前に希望を聞いています。

 マンションのお庭でのセミ捕り大会用の、セミ捕り網やかごも。(もし、通り雨などでできなかったら、20階にあるスカイプラザに、大きなビニールシートを敷いて、新聞紙でスイカ割り?)

 また夜、お隣の公園でやる、煙の少ない花火も用意してあります。

 

 昨年の夏は、自転車で通りかかった、女性に、「ここは花火をしてはいけないんですよ」と、怒られ、みんな、ショボン。

 数日後、区役所に電話して、場所を話して伺ってみたら、「そこは花火、OKです」と・・・。

 いろいろ、難しい時代になりました。

 昔は田舎の庭で、ドカンドカン、キャーキャー、花火をやっていたのに・・・。

 

 もちろん、虫除けスプレーも買ってあります。

 

 お料理のお買い物も、高島屋で、すべて準備OK。

 エアコンも完璧になりましたし(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン

2019年08月12日 | Weblog

               

 一昨日、サロンに新しいエアコンをつけかえに、業者さんが来てくださいました。

 ところが、業者さんのお話では、この部屋は、エアコンを本当はつけてはいけない部屋。とのこと。

 要はエアコン専用のコンセント口がそばについていないということらしいです。

 2年前に、専用のコンセント口がないとダメという、規制ができたそうです。エアコンをたこ足配線からとって、火事が多発したことが原因とか。

 

 こうなると、コードを伸ばして、ブレーカーのところまで天井をはわせ・・・。

「部屋の、見栄えが悪くなりますよ」と。

「対処法としては、リビングのエアコンを、今より3ランク上くらいの強さのものにつけかえる。そうすれば、サロンにも、キッチンにも涼しさが来ます」と。

 

 そういう方法があるとは、知りませんでした。

 業者さんは、かきいれどきの、お忙しい中、いろいろ親切に教えてくださり、11日には、どうにか時間の隙間を見つけて、取り付けますよ、と。

   親切な業者さんと出会えて、よかったです。

 

 それで、先日買った、サロン用のエアコンは、ちょっと古くなった和室のに、取り付け直してもらいました。

 和室は、娘一家がお泊まりする部屋です。

 夫の書斎は10畳くらいあり、息子の元勉強部屋で、息子一家がお泊まりする部屋ですが、そこのエアコンはもう何度も取り替えています。ですから新品同様です。

 

 和室への取り付け工事が終わったと同時に、夫とヨドバシに行き、20畳用のエアコンを買いました。

 11日の昨日、朝一番で、それを取り付け工事にきてくださいました。

 

 AI機能のついた、ハイブリッド気流だそうです。

 取り付け業者さんからも「これ、すっごく、いいエアコンですよ」と、太鼓判を押していただきました。

 このエアコンのおかげで、サロンも、キッチンも涼しくなりました。

 

 かわいいのが、リモコン。

 丸い形のリモコンです。

 でも使い慣れるまで、時間がかかりそう。室温だけではなく、外の気温から、湿度まで出てきます。

 夫はスイスイ使っていますが・・・。

                

 マンションで、同じ形の4LDKの角部屋のお宅で、サロンにエアコンをつけているのはうちだけと、誇らしく思っていたのに、結局、それは今や違法(涙)。

 サロンのエアコンは、取り外すと、壁が汚くなるからと、そのままにしておくことになりました。

 

 ああ、あれこれ、散財の夏です(涙)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウセントウワタ

2019年08月11日 | Weblog

           

 青い、ほうずきみたいでしょ?

 でもこれ、フウセントウワタです。

 

 先日、エアコンでやられて、鼻がムズムズ、咳がコンコン。

 慌てて無くなりかけていたマヌハニーを追加注文しましたが、耳鼻咽頭科に行った翌日、届きました(残念)。

 熱もないし、体もだるくもないし、仕事の打ち合わせに出かけたくらいですから、元気です。

 

 でも、何事にも、神経質すぎる私は、用心のために、近所の耳鼻咽喉科に行ってみました。

 朝9時から始まるというので、9時に着くように家を出ました。

 ところが、待合室を覗いたとたん、気絶しそうになりました。

 広い待合室のソファが患者さんであふれています。

 

 診察が始まったばかりなのに、私に渡された番号は、すでに50番。

 それが、朝から夕方まで。

 日曜日も診察をしているので、前を通りかかると、ママチャリや、自転車であふれています。

 日々100人〜150人の患者さんが、来る日も来る日も、訪れているというわけです。

 先生は二人です。看護師さんは6人くらい。受付2名、会計数名、先生の隣でパソコンを打ち付けている秘書2名。

 スタッフの動きが敏速なので、50人待ちでも、待ち時間一時間。

 休診日は木曜だけです。

 一階は薬局で、地元の最強クリニックです。

(私のかかりつけ医は、別のクリニックで、もっとアットホームです。でも今回は、専門性からこちらに行きました)

 

 その先生が、鼻から細い管を通し、ファイバースコープで喉の奥まで調べてくれます。

 お口をあ〜としてと、喉の奥も。

 そして胸まで聴診器で見てくれます。

 

 以前は。耳鼻咽喉科は、抗生物質を出すというイメージでしたが、全くそんなこともありません。

 これなら、混むわけだと。

 妙に納得して帰ってきました。

 

 結局、私は、鼻の奥がエアコンの乾燥で爛れていると。

 時々出る咳も、鼻のせいだと。

「寝るとき、ベッドルームのエアコン、つけっぱなしでしょ?」

「はい」

「エアコンをつけたり消したりの工夫をしない限り、夏の間中、この症状は治りませんよ」と。

「ただし、昼間は、エアコン付けっ放しにしておいてくださいね。熱中症になるから」と。

 

 夜、その話を夫にしたら、暑がりの夫は「たいした風邪ってわけでもないし、熱中症の方が怖いから、これからも、ベッドルームはエアコンつけっぱなしにするから」と。

 そのくせ、私が洗面所に置いた、耳鼻咽喉科から出たうがい薬を使っていたりします。

 

 寝るとき、すっかり冷えたベッドルームに、片足入れて、不意に思いついたのが、マスク。

 私は海外に行くときは、飛行機に乗ったら必ず、すぐにマスクをつけ、早めにコンタクトも外し、メガネにします。

 マスクをしていれば、機内の乾燥からも予防できます。

 就寝時のエアコンも同じ論理です。

 

 慌てて仕事部屋から、箱で買ってある、安いマスクを2枚持ってきて、夫にも1枚あげました。

 なかなかいいみたいです。

 それに今では最強、マヌカハニーも手元に届いていますし(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする