20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

大寒

2023年01月21日 | Weblog
            

昨日は、大寒でした。
夜のお風呂は、先日、置き薬屋さんから買った「ハーブリラックスシーツー」
という入浴剤。
いつもカインズで買う、入浴剤の10倍くらいのお値段です。
「これで肩凝りも、疲れも取れるわ」と信じ、もう4回くらいこの入浴剤を入れてお風呂に入っていますが、何も効果を感じません。

「重曹とクエン酸」を入れた、シャワシャワしたお風呂の方が体もあったまるし、効果があるような気がします。
今は、一年で一番、寒さが激しい、いわば寒さの底。

私はあれこれの作業をやるのに、お炬燵から出られません。

先日、新聞に年賀状のお年玉の抽選が出ていました。
慌てて切り抜いて、後日、調べてみました。

一等が、一個の数字が違うだけ。
それでもハズレはハズレ。

いつも通り、切手シートが7枚当たりました。
毎年、ほぼ7枚です。
大きなあたりを経験したこともありません。

それより寒い。
いっぱい厚着をして、仕事をしています。
電気代が、高い高いとニュースなどで言っているので、昨日は久しぶりに、銀行に行ってきました。運動を兼ねていたのに、たった1700歩。

通帳を見ると、12月の電気代、25000円ちょっと。1月の電気料金は31000円ちょっと。
オール電化ですが。お炬燵くらいしか、暖房機、使っていないし・・・。

うちには、大型の電気温水器だけが入っている倉庫があるくらい、すごく大きい温水器が設置してあります。
それが電気料金の安い夜中にお湯を沸かしてくれているようで、それで安いのかもしれません。

昨年の秋、その大きな電気温水器、3台目を設置してもらいました。
ウクライナ戦争で、部品がなかなか入ってこないから、早めに取り替えたほうがいいですと、業者さんに言われ・・・。

それより、通帳をしみじみ見ると、税金が高い。保険料が高い。もう、そっちに頭にきています。
これからもっともっと、税金が上がっていくのでしょう。

今週は、夫も新年で会議などが詰まっていたため、3回も会社へ出たようです。昨日も会社でした。

火曜日は帰宅が遅くなるというので、久しぶりに鶏肉のカレーを作って、遅い帰宅を待っていました。
久しぶりのお家カレー。
夫も、久しぶりのカレーを期待していたようですが、いまいちでした。
サラダとカレーと福神漬けとラッキョウの定番。
でも、少しだけ作るカレーって、なんで、あんなおいしくないのでしょう。

午後に会議があって、夕方からまた会議などの時に、チャチャっと作る(?)、お湯でぶくぶくする、カルディのバターチキンカレーの方が好きです(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキング

2023年01月20日 | Weblog
            
このところ、本読みの日々で、どうしても肩こりがひどくなります。
その解消のためには、歩いて、体をほぐす。
我流ですが、水曜日も、歯科クリニックの帰りに9000歩近く、歩いて帰ってきました。
その夜は、読書会のお仲間とZOOM会議。

翌朝、早く、今度は公園を歩いてきました。
公園の桜並木は、すっかり冬枯れの木立。

            

しばらく歩いていたら、真っ白な木。
これは青鷺の糞で、すっかり枯れてしまった木々です。

            

この池のところの木々にも青鷺の被害が出ています。
白っぽい木々。
いつの間にか、いろいろな鳥のいた公園が、青鷺天国になっていました。
他にいるのは池を泳いでいる鴨たちだけ。

            

ボケの花だけはかわいい・・・。

            

と、思っていたら、池に不思議な物体が。
上は石の上に、何かの物体が乗っています。

下の石には、何かがブヨブヨ浮かんでいます。
「カエルの卵?」
いえいえ、謎の物体です。

公園先の倉庫のように大きなスーパーで、山のようなお買い物をして、カートを転がしてきました。

            

そうそう、このカート。
近頃、私が行きつけのスーパー付近で、大人気。

いわゆる、「ババ車」と父が呼んでいたような、小さめでふたのついた手押し車を押していたおばあさまたちが、みんな、私と同じカートに!!

しばらく前に、知らないおばあさまから声をかけられました。
「あなたのそれ、いいわね。行きは閉じて転がして、帰りは大荷物も入りそうだし。軽そうだし。どこで買ったの?」

こうして知らない人に、すぐ声をかけられて、お知り合いになるのが、下町流儀です。
「ネットで、安く売っています」
そう教えたら、
「じゃあ、息子に買ってもらうわ」

それから数年の間に、すっかりババ車を見かけなくなりました。
気がつくと、おばあさまたち、みんな、私と「おそろ」(笑)。

私、おばあちゃんに人気だなと。
そして、お買い物で、目が合うと、笑顔で会釈。
近道の、公園のベンチにいつも座って日向ぼっこしているおじいさんたちも、笑顔で会釈。

私だって、いい年なのに、あの人たちから見たら、まだ「小娘」レベルのようです(笑)。         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山 深川不動尊

2023年01月19日 | Weblog
            

先日、古いお札を納めに(小網神社のも、亀戸天満宮のも、深川不動のも)。・・そして、門前通りで、お仏壇の香炉砂を買いに、深川不動尊に行きました。
深川不動尊は、今年、話題の家康が、成田は遠くて、なかなかお参りに行けないからと、江戸の深川に建てた成田山の別院です。

門前通りは、まだまだ人で賑わっていました。
なんとなく、お正月気分が味わえました。

いきの通りで、干し芋を売っていました。
「帰りに買おっと」と、そのつもりで、古いお札を納め、お参りし、おみくじを引きました。

先日、亀戸天満宮で「大吉」だったからと、一瞬、逡巡はありました。
でもここの、おみくじは、箱を振ると、棒が出てきて、係の人がその番号の引き出しから出してくるという旧式なやり方です。

浅草寺も同じです。
浅草寺も深川不動も、「凶」の方が多いのじゃないかしらと思うくらい、周りの人たち「きゃあ、凶」なんて、あちこちで言い合っています。

ちょっと不安がよぎりましたが、何と「大吉」でした。

帰りには仏具屋さんで、香炉砂を2つ買って・・・。
道の横の方で、茨城のお兄さんが広げていた「干し芋」を買ってきました。
干し芋って、美味しいですが、かなり高いです。
それに、通る人のウイルスは付着していないかしらとか、いろいろ考えましたが、オーブントースターで加熱すれば、大丈夫でしょう、と、楽観的に。
というか、ウイルスへの恐怖より、食いしん坊の思いの方が強く・・・。

「おいくら?」と聞いたら、
「千円の袋と、二千円の袋があります」と。
「じゃあ、千円のでいいわ」と言ったら、「二千円はおまけをつけますよ」と。
「じゃあ、二千円のを」
おまけって言葉には弱いです。

お兄さんは二千円分よりもっと多く、5千円ぶんくらいの干し芋を入れてくれました。
帰宅して、オーブントースターで焼いて食べたら、柔らかくて、美味しい!
一人でのお昼ご飯の時は、これを4枚焼いて、おみかん2個。これがランチでした。

ところが、2〜3日、おいて、食べようと思ったら、もうカビが出ています。
こういうのはすぐに食べてしまわないと、ダメなのですね。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科検診&読書会

2023年01月18日 | Weblog
            

今夜は、恒例隔月に一度の読書会です。
それなのに、曜日的に、ダブルブッキング。
時間は大丈夫ですが、遠くまで行くので・・・。

午前中からお昼にかけて本郷三丁目の歯科クリニックに、検診。

読書会は夜からですが、テキスト本も、読み終えてはいます。

ただ、次々と本読みに追われていて・・・。
ZOOMなので、頃合いを見て、お顔だけ出そうかなと。

雑誌『飛ぶ経室』の、書評準備も始まっているし、いろいろがバタバタしています。

ちょっと様子見で、夜、お顔だけ出してごあいさつだけするかもしれません。
新年、第1回目ですから。

忘年会は、面白かったです。
そこで、ある人が放った言葉、すごく気にいって、blogでも常任理事会でも、どこでも使っていました。
こうした言葉との出会いがあるのも、書き手の集まりならではです。

とはいえ、読書会のメンバーの数名には、新年になってから、すでにZOOMの会議などでお目にかかっている人もいましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロのお刺身

2023年01月17日 | Weblog
            

お正月などに、みんなが集まった時、もちろん、「今半」の牛肉は、サイコーに美味しいですが、お刺身の人気が高いです。

うちの近くには、お魚の美味しいお店があって、以前は1〜2時間でも並んで買ったものです。
暮れにも、お姉さんの八百屋さんで並んでいたら、前に立っていた、知らないおばさまが
「今、あのお魚屋さんに行ったら、もう、二重の行列。あれは、2時間以上待たされるわね」と。

やっぱりねと、諦めていました。
そして、ふと思い出したのが、某駅ビルの地下に入っているお魚屋さん。
(あまり詳しく書くと、人気になって買いにくくなってしまうので・・笑)。

でもそのビルに入っているお店は、簡単に買えるくらいの人数です。
おまけに、サーモンのお刺身も好きなのですが「養殖」と書いてあるものは、どんな薬が入っているか怖い。なんて記事を読んだので、「養殖」と書いていないサーモンを探すのも一苦労です。
それでつい、王子のスモークサーモンをサラダに入れています。

ところが、そのお店のは、「養殖」と書かれていません。
いまは、そうした産地やいろいろを書かないといけないので、早速買いました。
マグロの中トロも、美味しそうです。
二さお買って帰ってきました。

やっぱり、お正月には大人気でした。

思いがけず、いいお店を見つけました。
一昨日も、買ってきました。
しばらく、ハマりそう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「空の絵本」「森の絵本」

2023年01月16日 | Weblog
            


詩人の長田弘さんの文章と、荒井良二さんの絵。
共作の絵本です。
どちらも講談社の絵本ですが、24刷です。
さすがと思わせる、文章。そして絵。

今朝は、リモートで、良子ちゃん主催の、詩の勉強会です。

バタバタ忙しくしていますが、詩の絵本なので、短い文章で、すんなりと読めました。

詩人の絵本から、選び取られた言葉の勉強をする。
なんだか、清々しい朝になりそうです。

皆さん、のちほどお目にかかりましょうね。

あ、Sさん、コロナから回復されたかしら?
お目にかかれればうれしいですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての老眼鏡は100均で。

2023年01月15日 | Weblog
                         

小さい字が読みにくいから、老眼かしらと、100円ショップで、+1,0という老眼鏡を買ってきました。

リアルに老眼か、わからないので、試しに・・・。
お店で小さい字を、かけて読んでみたら、読みやすいような気が・・・。

ところが帰宅してかけて、本を読んだら、裸眼で読む方がずっと読みやすい。
こういうことがあるから、試しにと、100円ショップで買ったのですが、老眼鏡って、どれくらい見えにくくなると、かけるものなのでしょう。

本読みは、明るいところでやるようにします。
つい、夜、間接照明の暗い部屋で読んでいます。

「蛍の光、窓の雪」なんていう灯りの下で、昔の人は本を読んでいたのでしょうか?

失敗です。
でも100円だもの・・・ね。
So much for that(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク家具

2023年01月14日 | Weblog
             

写真は、先日、高島屋に展示してあった、岩谷の伝統家具です。

うちもこうしたアンティークの長持。
食器入れなどがあります。

こういうのを見ると、買い替えたいなと思いますが、夫が、
「今さら、もういいよ」と。

今から、こんなのを買ったとしても、物持ちのいい我が家であっても、楽しむ時間は限られています。
わたしは常に、人生をポジティブに考えてはいます。だからと言って、行く末は限られています。

伝統家具は、この渋さがステキです。
モダン風にしたリビングに、古い日本のアンティーク。
結婚した頃からの憧れでした。

今の暮らし、もう40年も50年もこの形態を謳歌してきたのですから、その先に考えなくてはいけないのは、断捨離です。
「買い足しは、もういい」という夫の言い分もわかります。

どんどん買い足すのは、今を楽しむ、お洋服などだけ。
歯の調子がおかしいときは、歯にはお金を使います。
あとは美味しいものを買うくらい。

リフォームも終えているし、家族が増えてからは、リビングのテーブルも長くて大きいものに換え、9人で座れます。

今の暮らしの形態で満足するのが、身の丈というのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンを買いに

2023年01月13日 | Weblog
            

穏やかに晴れた昨日。
「あ〜、今日はお昼にアンパンを食べたい」
「そうだ!ボクも散髪にいかなくちゃ」

ということで、わたしは、10年ぶりくらいに、「アリオ」というショッピングセンターに行きました。

ここのイトーヨーカ堂に出ている、アンパンは、普通のパン屋さんのアンパンとは一味も、ふた味も違います。
あんこが薄い皮の中にぎっしり詰まっていて美味しいです。

お気に入りは、ウグイスパン、白餡。
夫は、ウグイスパンと、小倉餡。
創業は昭和8年。地元のパン屋さんです。
いずれも、1個、二百円。

往復で、6000歩くらい歩きます。
夫は、ウオーキングで、ここには時々立ち寄るようで、お店の中をよく知っています。
前にもアンパンを買ってきてくれたことがありますし・・・。

            
(仕事部屋から見た、夜のアリオ。セブンイレブンのマークあたりの明るいところがショッピングモールです。ズームで撮りました)。

お店の中も、昔とはずいぶん違ったようです。
「イートインが、もう一つの出入り口の方にもできて、軽食が充実しているようだよ」
夫の案内で、お店の中を歩き、アンパンを4個買って、ついでに減塩のお味噌と、キムチを買って

(近頃は、ひきわり納豆にキムチをのせて食べるのが、うちのブームです。両方とも発酵食品だし、味がしまると夫が。
ただキムチの塩分が気になるので、ほんの少しです。夫はひきわり納豆キムチをおつまみのように食べ、わたしはほんの一握りのご飯にのせて食べています)

夫は買ったものを持ってくれて、散髪屋さんへ・・・。

わたしは、二階にいって、寝るときに使うネックウオーマーを探したり・・・。
下のカルディでお買い物したり・・・。
別々に帰ってきました。

公園歩きより、ずっと近場の軽い運動になると思いました。

アンパンを食べて、おみかんを食べて、お茶を飲んで、ヨギボーでお炬燵に寝ながら、お昼のニュースを見たまま15分くらいお昼寝。
すっきりとした気持ちになりました。

忙しさが続いていたので、久しぶりにお昼寝タイムが持てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のお茶

2023年01月12日 | Weblog
            

            

冬には、飲むお茶の種類が増えます。
もちろん緑茶は基本ですが・・・。

最近毎日飲んでいるのが、いただきものの、この上の松葉茶。
ちょっとクセのあるお味ですが、なんと言ってもビタミンKの含有量が、半端じゃない。

ビタミンKと言ったら、認知証予防の筆頭ビタミンです。
うちでは毎朝、通販生活の「ポリフェノール青汁」を、豆乳と、コラーゲンを入れて攪拌して飲んでいます。

この「ポリフェノール青汁」にも、ビタミンKが入っています。
モロヘイヤなどで、ポリフェノールもいっぱいです。
そして下は、おなじみ、生姜茶。
ちょっと甘くて、体がホカホカします。

こうして認知症予防に、これがいいと聞けばこっちに行き、あれがいいと言えばあっちに行き・・・。

それでも、名前がすぐ出てこない。
「ほらほら、あの人」と、輪郭だけは正確にいいますが、肝心の名前が出てこない。

若い作家の人たちと話していると、呆れながら、輪郭だけのわたしの話から正解をズバッと言い当てます。
若いって、いいな。と思います。ことばへの反射能力が違う、なんて思います。
わたしは、うふふと、笑ってごまかし・・・。「ピンポン! 大当たり」なんて言って、指を立てます。

夫とは、「岸田総理、あの人と欧米へいったらしいわよ。外務大臣と仲良しそうなのに、一緒に行かないのね?」
「誰と?」
「ほら、統一教会とのつながりが一時話題になったのに、そのまま官房副長官を続けている人」
「ええ?西村?林?・・・」
「林が外務大臣じゃない」
「ええ! あああれだ。名前が出ない」
仕方なく、スマホで検索。
やっと名前が出てくる。そんな有様です。
「そうそう、木原」
夫は、さも以前からわかっていたような顔をします。

効果があるのかどうか不安になりますが、時代の感性には、かろうじてついていっているので、大丈夫でしょう。

でも、お茶はこうして、いろいろ楽しんでいます。
夏はレモン蜂蜜を毎日作って、甘味の入っていない軽いソーダで割っていましたが、今はレモンと蜂蜜をお湯でわってレモネード。

あれこれあれこれ。
飲み物だけでも、日々、楽しくなるようなもので、いっぱいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする