今日は公民館の館報の初稿が出来上がりましたので、校正の上印刷屋さんに渡さなければなりません。
いつもの編集長さんがお出かけなので、代わりに原稿をお預かりしてもう一人の先輩と印刷屋さんにお会いしました。
編集長さんが細かく校正してありますのでその通りお伝えするだけなのですが、馴れない事とて少し緊張いたしました。
無事印刷屋さんには了解して頂いて帰りに買い物に出かけます。
毎日食べる物の買い物の他に、小さな、でも”あったらいいなァ""前のがダメになったから買わなくっちゃ""何かいい便利グッズがないかなぁ"と云うものがいくつか出いて来ました。
ホームセンターと電器屋さん、それに百円ショップを回ります。
ホームセンターではまずお花を見て心がなごみます。
入り口に良いもの見つけました。「イージーターンチェアー」だって。花の手入れをしたり草をむしったりに必需品かも・・・
今使っている小さな土鍋にひびが入って来ましたので買いたいのですが、もう季節外れなのか思った物が見つかりません。
でも季節用品の中には洗濯用の物干し台が並んでいます。
我が家もそろそろ部屋干し卒業で、今は壊れたままになっている物干し台を買わなくっちゃ。
電器屋さんでは電気敷毛布が一枚壊れてしまいましたので、買いたいと行きましたがそんな物見当たりませんでした。でも動線の中でゲームコーナーに迷い込んでしまいました。いくらヤジババでもゲームには興味が有りません。大周りして"オタクさん"みたいな人の後ろを回って出て来ました。
百均では、いつものシャーペンが壊れて芯が出なくなったので代わりを買います。台紙に受験用(?)のマークシートに最適しかも2Bでしたので筆圧の弱い私にはピッタリかと思い、買って来て芯を入れようとしたら、何と・・・・・芯が四角くてペン自体も楕円形になっている。バッカだなぁ~それに気がつかない自分に呆れてしまった。
書き辛くてしょーがない。
でもいい物買って来ました。≪椅子の足にはかせるソックス≫と云う優れ物
ビイフォーア
アフター
これでよそのお家に入る時はしっかり杖にもソックスをはかせる事が出来て気兼ねなく家の中でも杖が突けるのです。
今日の食料品を買って買い物は終わります。
レジで細かく財布の中を整理して丁度をコインで払って帰りましたらしばらくして電話がかかってきました。
ポイントカードを一枚落として来たらしいのです。自覚はありませんでしたが、しかも他のスーパーの物なんです。「後日身分証明のできる物を持って取りに来て下さい。」
あ~~~又そそっかそいいチョンボをしてしまった。