今日は歯医者さんの検診日です。予約は朝一に入っています。
でも何やかんやで10時に終わりました。歯医者さんの受け付けに可愛いお雛様が置いてありました。ちょうどタイミングよく”T"さんからラインが入ります。
去年の今日河津桜が満開だったと「グーグルが知らせてくれた」のだそうで見に行く約束が出来ました。
さてそれから雛祭り迷走が始まりました。
空はきれいに晴れて来ました。犀川の土手に上がって写した写真を送ってもらってさて何処へ行く?と
いつもの道とは逆方向に走ってみます。あっちこっちを曲がりながら知らない道を走って出たのは海側幹線。金沢港へでも行こうかと言いながら走り出しましたが「そうだ!前に約束していた県立図書館へ行ってみよう!と小立野まで行って館の中はしっかり車椅子を押していただきます。
3階からゆったりスロープをみなさん勉強中の後ろを通ったりお弁当食べながら勉強して居る横で自販機で買ったお茶で一休みしたり見て歩きます。ほんの背を見ても字も読めないようなものばかりです。
お腹が減りました。すぐ近くのココスへ入ります。ランチメニューでフライを頂きます。彼女は鯵フライが大好きなのだそうで牡蠣とエビも大好きで、しかも今日は彼女の誕生日だそうで「それじゃぁ」と御雛祭りとハッピーバースデイのつもりで頂きました。
さて次はどこへ・・・と思いましたが少々疲れました。小立野から西泉まで市内を斜め横断して買いドッサりして帰ります。(昨日ガソリン満タンにして置いて良かったわ。リハ友さんから届いた見事なままお手製の雛ご馳走やら
テレビでのこども園の雛祭りの様子を見ながら私もせめてと
夕飯に雛チラシを頂いて今日の私一人の雛祭りも終了です。